メンタルズノンノン 

うつ病男が洋服で気持ちを前向きにするブログです

ジーパン穿くならこんなふうに ~ロールアップで足元を整える

もう12月ですね。秋の季節感の出し方を書こうと思ってたら冬になっちゃいました。

てなわけで、冬コーデのお話をします~

 

 

冬はジーパンが大活躍します。老若男女、持ってない人はいないでしょう。

ですが、実はおしゃれに見せるのが難しい

カジュアルなアイテムだけに野暮ったく、子供っぽく見えやすいです。ミニマリストになるためにも新しくジーパンを買うことはオススメしません

 

だから黒スキニーを薦めているのですが、とはいってもなんやかんやでジーパンは穿くでしょう。

そこで、「今持ってるジーパンを穿くならこんなふうに」をお伝えします!

 

ロールアップ、これに尽きる

https://cdn.wimg.jp/coordinate/d31dbr/20190304172145838/20190304172145838_500.jpg

https://wear.jp/icchostyle/14234192/

 

よくあるジーパンスタイルですが…どこか野暮ったいです。

さて、どこが野暮ったいのか?

 

です。

 》【スキニー はけない】穿ける人も「裾」は要チェックだ! ~ズボンは裾が9割~ - メンタルズノンノン

 

裾が余ってクチャっとしていると、ルーズな印象が出ます。逆に裾がスッキリしているとスタイルよく見えます

  

身体の先端部分にある「首」・「手首」・「足首」の3首は目立つ箇所で、全体の印象を左右します。ネックレスやブレスレットをつけて装飾するのはそのため。

目立つ足首にあるのがズボンの裾というわけです。

 

ただでさえジーパンはカジュアルなアイテムなのに、さらにゆるゆるブカブカだと余計に子供っぽさに拍車がかかります。

 それを緩和するのが裾を折ること(ロールアップ)なのです。

 

裾を折ってスッキリ見せる!

 

ロールアップのコツは

  • 1、2回折る
  • 折り幅は細め

 です。

 

https://cdn.wimg.jp/coordinate/53dgi2/20170130165059704/20170130165059704_500.jpg

https://wear.jp/komasan1106/9102681/

 

https://cdn.wimg.jp/coordinate/cbz4h2/20180920152710439/20180920152710439_500.jpg

https://wear.jp/masuda0514/13106888/

 

こんな感じがベストです。

折り幅を太くしたり、3回も4回も折ったりすると、ボコッとなって足元が悪目立ちします。

わざとそうするテクニックもありますが、不自然なのでやめといたほうがいいです。(メンズファッションはいかに作為的な印象を消すかです)

 

【おまけ】ロールアップで美脚と色気を!

 

最後にレディース向けの小話を。

ロールアップで足を細長く見せることができます。

 

人間の細い部分である「足首付近」を露出すると、ズボンで隠れている部分(ふくらはぎや太もも)も「このくらい足が細いはずだ!」と勝手に想像するのです。(これを錯視といいます)

 

また、さきほどの「3首」(首、手首、足首)は色気を醸し出す部位でもあります

ロールアップで足首を出すのは、足を細く見せ、かつ色気を放つことができる2重にお得なテクニックなのです。ぜひやってみてください。

 

▼参考記事

mensgaladies.com

秋冬アイテム、買うなら「大判ストール」!

今回はリクエスト記事です! 

 

 

以前の靴の記事も「お金を掛けるアイテム」として紹介したものでした。

basquecci.hatenablog.com

 

☝のツイートの方は、高い服を買ってしまったので、「お金を掛けた方がいいものとそうじゃなくてもいいものとか分かったら買い物の参考になりそう」とのこと。

(▼参考:ブログ「めろめろ幸福論」)

merrowmerrow.hatenablog.com

 

コートもいいのですが、1シーズンしか使えないんですよね。スプリングコートだと薄っぺらくてセミのように短命です。

そこで、オススメするのがストールです。

 

コートよりストールに投資すべき理由

コートも5年10年使えるものなら十分投資する価値あります

①先端には視線が集まる

 

靴だけは課金しよう!の記事で、「“先端”が全体の印象を決める」と紹介しました。

体の先端部分は

  • 足なら → 
  • 腕(手首)なら → 時計
  • 首(胴体の先端)なら → ネックレス

 

です。

こういった小物は視線が集中するポイントにあります。

 

足、腕、首は、体の先端にある最も細い箇所なので視線が集まるのです

http://kurumani.com/wp-content/uploads/2014/03/54.jpg

http://kurumani.com/wp-content/uploads/2014/03/54.jpg

 

キリっとした顔もさることながら…

袖まくりした腕、そして鎖骨…女子のみなさん、視線釘付けでしょ??

 

ちなみに、先端が細ければ、全体も細く見えます

ワイドパンツですが、どこかスッキリした印象を感じませんか?これは足首にあります。

http://make-oshare.com/wp-content/uploads/2017/10/10102a6e7bd4678ef028e67320e3e581-300x300.jpg

http://make-oshare.com/wp-content/uploads/2017/10/10102a6e7bd4678ef028e67320e3e581-300x300.jpg

 

これもワイドパンツですが…

https://zipfive.jp/images/items/l/1CzP6YNaye8koHO5M407xpWD.jpg?20171222151535

https://zipfive.jp/images/items/l/1CzP6YNaye8koHO5M407xpWD.jpg?20171222151535

 

どこかルーズな印象がありますね。これも先端である足首にあります。

足首に位置する余った裾(クッション)が、コーディネート全体の野暮ったさを生み出します。スタイルも悪く見えます。

 

そして首元。

https://static.enechange.jp/articles/wp-content/uploads/2016/08/image1xxl-298x380.jpg

https://static.enechange.jp/articles/wp-content/uploads/2016/08/image1xxl-298x380.jpg

 

真っ先に目につくのはストールですよね。

顔周りにあるだけに、足、腕、首の先端部分の中でも首元が一番目立ちます

 

「先端」は全体の印象を決めるとても重要なポイント。視線が集中する部位だけに、余裕があるならお金を掛けたいところです。

 

②小顔になる!

 

なんといってもこれ!小顔効果です。

顔の周りにものがあると、対比で顔が小さく見えます。パーカーの記事でも触れています。 

顔周りに布など面積のあるものがあると、視覚効果で顔が小さく見えます。

顔が小さくなると、スタイルがよく見えます

わかりやすい例がストールです。女性はよく巻いていますね。

https://cdn.thumb.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/__basethum900__/lfo/a-afashion/cabinet/1200/29200/29251_1.jpg

https://cdn.thumb.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/__basethum900__/lfo/a-afashion/cabinet/1200/29200/29251_1.jpg

(引用:小顔はつくれる ~ユニクロのスエットプルパーカを侮ることなかれ~ - メンタルズノンノン

 

八頭身」という言葉がありますよね。顔の大きさがスタイルの良さを測る基準になっています。

 それだけに、顔が小さければ対比効果で手足が長く見えて、菜々緒に近づくのです

(参考記事:男が一瞬でおしゃれになる「ストール」の使い方 | 日刊SPA!

 

③春秋冬の3シーズン使える!

 

コートだと冬しか活躍の場がありませんが、ストールは夏以外はずっと使えます使用時期の短いスプリングコートも、ストールで延命できます。

コスパ抜群ですね。

 

④手持ちのアウターがアップデートする!

f:id:basquecci:20181121170323j:image

ユニクロのロングコートです。全然見えないでしょ??

単体で着ればユニバレ、もしくは通勤のサラリーマン感も漂うコートです。

安っぽい、もしくは着飽きたアウターは、隠して面積を減らせばいいのです。進化します。蘇ります。

 

ストール選びのポイント

後にオススメアイテムも紹介します。

 

①180センチ以上の大判ストール

 

「大判」がポイントです。汗ふきタオルのような大きさでは小顔効果が十分に得られません。またアウターも隠れません。一辺が180センチ以上あるものが良いでしょう。

 

②ツヤのあるもの

 

ツヤがあると高級感が出ます。高級スーツはツヤがありますよね。「高級」と書きましたが、カシミヤ100%の高級品を買う必要はありません。高級“感”があればOKです。GUでも高級感は出せます

fuku-labo.com

 

安くて見栄えもいいので、1枚持っておくといいでしょう。

色はグレーベージュがオススメ。理由は後述します。

 

③「プチ・モノトーン」

 

「プチ・モノトーン」とは、白・黒・グレーのモノトーンに、ベージュを加えた4色の総称(造語)です。


  • プチモノトーンの4色は非常に親和性が高い
  • 「プチモノトーン+1色」がマネをしやすい大人のオシャレ

と下記ブログで紹介されています。

(レディースファッションが論理的に解説されていて参考になるのでぜひ読んでみてください。メンズにも役立ちます)

mensgaladies.com

 

要は手持ちの服に合わせやすいのです。

色物ばっかり…という場合はグレー、逆に地味なモノトーンの場合はベージュで暖かみを出すのが良いでしょう。

 

買うならコレ!

ROSSO MBラボ別注ポンチョストール

 

「ROSSO」はアーバンリサーチの上質バージョンです。

www.urban-research.jp

 

実物を見ていないのでなんとも言えないのですが…コスパならこれでしょう

高級感、防寒性、機能性…ファッションバイヤーMB監修アイテムなのでオールOKです。なんせこれまで紹介した理論を編み出した人が手がけたストールだから。

オンラインのほか、アーバンリサーチ一部店舗でも取り扱いがあります。ぜひ手に取ってみてほしい一枚です。

 

【おまけ】H&M

 

質は落ちますがバリエーションが豊富です。黄色のグレンチェックは脱地味のトレンドにも合っていて、「無地はいやだ!」という人に使いやすいでしょう。

 

ストールは女性のイメージがありますが、男性にも使えるアイテムです。僕も使ってます。手持ちのアウターの防寒性を高めつつ、変化を加えられて、しかもコートを買うより安上がり。そして春にも使えます。ストールでコーディネートを格上げさせましょう~!

うつ川柳、解説してみた

ブログより川柳のほうが向いてるのでは?と最近思うよっこいです。

今回は我が作品の解説をします。では早速いきます

 

起きづらい 起きたところで 生きづらい

 

僕の代表作のようになりました。

朝起きて数秒で思いついた句なんだけど…

 

眠剤残ってるなぁ、起きづらいなぁ~」と布団の中で思った時、ふと生きづらいが浮かんだのです。

そこで閃きました。「韻踏んでるやん、いける!」と。

 

上五と下五は決定。中七をどうするかです。

 

ちょうどその日、母と険悪な雰囲気になっていました。

心の声(俺は好きでダラダラ寝てるのと違うのになぁ、頑張って起きたところでいっしょや…)

 

…!!

 

こうして間の中七が決まりました。

 

すると1日中スマホがブーブー鳴り続き、気づけば100いいね…

こんなに拡散されるなんて夢にも思いませんでした。

 

 

こうして人は天狗になるのだと感じました。

 

感情論 だけど周りは 根性論

 

作り方としては「起きづらい~」と同じです。

感情論と根性論、(リズムだけは)似ています。一番言いたいのは「根性論ふっかけてくるな」ということ。

 

上五下五を先に決め、中七を必死こいて考えました苦笑
「だけど」がまだ改善の余地ありかなあなんて思うのですが、他は浮かびません…

ウケたからよしとします。

 

ミスチルの曲から

 

Mr.Childrenの名曲から3句作りました。

1句目は、精神疾患者と健常者の価値観の衝突がテーマです。「エゴとエゴのシーソーゲーム」から発想を飛ばしました。(プレバトにだいぶ影響されてる)

 

ついでに作った2句目

 

イメージはこの句です。素晴らしいですねぇ。パクりました

「うつになって周りの評価が落ちたとしても、きみであることに変わりはない」

「友人の評価はイマイチでもきみはとても美しい(she so cute)」

歌詞もリズムも合ってるので、そのまま句にしました。

句の評価はイマイチでした…。

 

3句目は「everybody goes」が元ネタ。前からずっと思ってたんですよ、エビリファイと似てるなぁって…

短歌の七七も入れたんですが、歌詞そのままです。うつ川柳にピッタリなので。秩序のない現代にドロップキックかましたい…

(歌詞→http://j-lyric.net/artist/a001c7a/l006ad8.html

 

「障害」表記について一石を投じました

 

これ何気に自信作なんです。

僕は精神障害者ですが、障害の「がい」の表記で揉めることがほんとに馬鹿馬鹿しいことだと思っています。ピーピー言うのはエゴ丸出しの健常者だし精神障害者が自立していくことと本質が全く外れた議論じゃないですか。そんなことを議論するヒマがあるなら施策を進めてくれ、そんな思いを句にしました。

 

さて、五・七・五について。

「害の字で」の“字で”と「マジで」の“ジで”を、
「害」と「筋違い」で“がい”をそれぞれ掛けてみました。

 

これはいいねしづらいかなぁ…?

 

難しいことは考えず、どんどんツイートしよう!

ここまでこねくり回して考えるのはただの僕の趣味です。うつ川柳は質より量。解説が必要なくらいややこしいと意味が伝わらずに共感されません(自戒)。率直な思いをどんどん投稿しよう!

♯うつ川柳 なかなかいいよ やってみて!

 

どうも、ツイ俳のよっこいです。

 

「♯うつマッピング」に次ぐブームとなっている「♯うつ川柳」。

ほんといい企画です。

 

気軽に誰でもツイートできる点が魅力的。

てなわけで、よっこいが考える「やってよかったうつ川柳」を紹介します!(某CM風)

 

共感のいいね

 

プチバズしました。笑 

 

テーマが「うつ」ということで、皆思うことは同じです

何気なく書いた句でも、ハッシュタグのおかげで多数の目にとまり、いいねがもらえます。クオリティを気にせず、どんどんつぶやこう!(僕は気にするんだけど)

 

 

頭の体操になる!

 

5・7・5の17音という限られた文字数で思いを表現するところに頭を使います。

病気になると頭を使う機会が減ります。僕が通っているリワークでも、脳トレの一環としてカードゲームをしています。弱った脳を楽しみながら鍛えようという意図です。

うつ川柳も同じく気軽に脳トレを楽しめて、作品としても残るのでモチベーションUPにもなるのではと思います。

 

 ネガティブ度が緩和される

 

 

見てて辛くなるような内容ですが…

でもなんとなく柔らかい印象になっていませんか?

 

上記の句を口語的な表現に直してみましょう。

 

Facebookをつい覗いたらうつが加速した」

「僕のダメなところを考えたら1万個もあった」

「死のうかなという気すら消えてしまった」

「ああああ…ううう…はああ」

 

川柳の効果、すごくない??

 

うつ川柳 なかなかいいよ やってみて!

全身ユニクロでも…靴だけは課金しよう!!

“おしゃれは足元から”

ファッションに興味のない人でも1度は聞いたことがあると思います。

実際のところ、どうなん…?

マジです。

 

靴を変えるだけで全体の見栄えもよくなります。

 

 

靴を変えれば全体が高見えする!

百聞は一見に如かず。こちらをご覧ください。

f:id:basquecci:20181116183652j:image

f:id:basquecci:20181116183718j:image

 

GUのトップスと部屋着のジョガーパンツです。

クロックスとブーツだから極端だけど…

ブーツのほうが、どことなくかっこよく見えませんか?

 

「先端」が全体の印象を決める

 

体の先端部分は

  • 足なら → 
  • 腕(手首)なら → 時計
  • 首(胴体の先端)なら → ネックレス

 

です。

こういった小物は視線が集中するポイントにあります。

 

ロレックスの時計をしてたら、それだけですごい人に見えますよね。

ちなみに時計は男性が唯一できるアクセサリーです

 

首元のネックレスは確かに目立ちますが、男性はわざわざ付ける理由がありません。女性なら冠婚葬祭でもつけますが…

 

腕時計は「時間を見るため」という付ける理由が存在します。なので、ファッションで付けていても違和感はありません。

ですが、男のネックレスやブレスレットというと…どこかイキった感じがしませんか?

https://i1.wp.com/deramaga.com/wp-content/uploads/2016/09/86c601609be43f949968ab52bd351947.jpg?resize=500%2C750&ssl=1

https://i1.wp.com/deramaga.com/wp-content/uploads/2016/09/86c601609be43f949968ab52bd351947.jpg?resize=500%2C750&ssl=1

 

メンズファッションには「作為的」な装飾は好まれません

男のネックレスはわざわざつける理由はありませんよね。(ブレスレットは何もない手首の寂しさを補うためにシンプルなものを付けています)

 

時計はこの時期付けても長袖で隠れるし、スマホで時間が分かるのでなくても大丈夫です。(半袖の夏はつけましょう。ブレスレットと同じ理由です)

 

対して、靴は身に付ける理由があります。裸足で外は歩けません

 

先端は全体の印象を決めることが、なんとなく分かってもらえたかと思います。f:id:basquecci:20181116183652j:image

 

ファストファッションに靴の良品は少ない

 

ユニクロでも靴は売ってますが…野暮ったいのでオススメはしません。

GUは過去に3足オススメしました。

(関連記事:ダッドスニーカーもいいけど革靴もいいよ【秋のユニクロパーカーコーデ】 

 

ですが、どれも履き心地はイマイチで、あまり長持ちもしません。

お金に余裕があれば、靴だけは投資したほうがいいです(靴は安いものを数年で買い替えるより、高いものを10年使ったほうが長い目で見たらトクです)

 

コスパ◎のオススメシューズを紹介します。それではメモのご用意を~

 

オススメ① MBブーツ(通常版)

https://c.imgz.jp/391/24329391/24329391B_b_15_500.jpg

▼商品ページ(画像も下記リンクより)

http://zozo.jp/shop/onedaykmc/goods/23329391/

 

よっこいはこちらの通常版を愛用しております。

f:id:basquecci:20181111162252j:plain

26.5センチでMサイズがぴったりです。が、投稿日現在、Sしか在庫がありません…

 

※「通常版」とありますが、11月に「スエード版」が発売されています。

http://zozo.jp/shop/onedaykmc/goods/34779332/

 

MBブーツは、発売当初ZOZOTOWNのランキングで無料のZOZOスーツを超えました

スエード版は2位のようです。

 

スエード版もいいのですが、通常版は雨用ブーツとしても活用できます。

「皮製品は雨に弱い」なんて言ったりもしますが…そんなことはありません

濡れたまま放置するのがいけないのです。拭けば全然大丈夫です。

合皮なのでケアもしなくてOKです。

 

そして何より形が絶妙にキレイなのです。

https://c.imgz.jp/391/24329391/24329391B_b_01_500.jpg

 

ワルイージのようにとがり過ぎず、マリオのように丸っこすぎずのちょうどいい形なのです。尖ってるとギャル男になり、丸っこいと野暮ったくなります。

 

http://cdn.q.st-hatena.com/questions/1313568970.jpg

http://cdn.q.st-hatena.com/questions/1313568970.jpg

 

「サイズがないからスエード版を買う」という方も、色は黒をオススメします

つい茶色を選びたくなりますが、黒スキニーと色が合い、脚長効果を狙えるからです。

 

購入はZOZOTOWNから。

・通常版▶http://zozo.jp/shop/onedaykmc/goods/23329391/

・スエード版▶http://zozo.jp/shop/onedaykmc/goods/34779332/

 

オススメ② アダムエロペMBコラボドレススニーカー

f:id:basquecci:20181117090430j:image

アダムエロペ、区切るところが分かりません…

 

 「またMBかよ」というのはもう少し我慢していただいて…

 

本革のスリッポンです。

甲高幅広足の人でもラクに履けます。

しかも1万円切ってます。

市場にこういうスニーカーはありませんでした。


f:id:basquecci:20181116231939j:image

f:id:basquecci:20181116184440j:image

結果、瞬殺で売り切れました。

ですが…

 

「12月24日に追加販売予約」「行き渡るまでやめません」ということなので、「ブーツよりスリッポンがいい!」という方はしばらく待ちましょう。


f:id:basquecci:20181116231857j:image

❶スエード、黒ソール(左上)

❷表革、黒ソール(右上)

❸表革、白ソール(下)

の3タイプがあります。どれもいいですが、❶が個人的にはオススメです。

「スエードのスリッポン」というだけでさりげなく差別化できますからね。

 

予約は12月24日にアダムエロぺのサイトから。

 

オススメ③ Re: ジャーマントレーナー(黒)

f:id:basquecci:20181117091027j:image

 

こちら12月17日の発売予定の革スニーカーです。値段は8640円(送料別)。

 

 

「トレーナー」とありますが、上着ではありません。西ドイツ軍がトレーニング用に履いていたスニーカーです。だから「ジャーマントレーナー」なのです。

 

恵比寿ガーデンプレイスでサンプル品を試着したのですが…

履き心地はこれが一番です


f:id:basquecci:20181116232028j:image

テカっと光っている部分はエナメルです。形はスリッポンよりはやや丸みはありますが、丸っこくなく、ギャル男のように尖りすぎずの洗練されたフォルムです。

 

購入は12月17日に服ログのサイトから▼

fuku-labo.com

 

::::::::::::::::::::::::::::::

 

さて、オススメ3点紹介しましたが、どこかただようステマ臭…

 

はい、自覚しております。。ですが、これだけ言わせてください。

売れたところで僕には一銭たりとも入りません。ここがア○ウェイとの決定的な違いです。モノが良いからすすめているのです(こう書くとア○ウェイみたい…)

 

あと、こう思った人もいるかもしれません。

服ログって、食べログじゃないの? 服売ってるの??

そうなんです。服も売ってるんです。不定期で数量限定ですが…

 

僕はライターとして記事を書くだけで、アイテムの製作・販売には一切携わっておりません。

長くなるのでこのへんの説明はまた今度に…

 

とりあえず、靴だけはできれば課金しましょう!

「トレンド」と「流行」は違う!あと「モード=黒」でもない!【メンタルズノンノン的百科事典④】

流行?の♯うつ川柳で味を占めたよっこいです。

プチバズでビビってます。笑

 

そんなわけで、今回のテーマは“流行”にまつわるワード

「トレンド」と「流行」は似て非なるもの…

では、早速いってみよ~

 

 

トレンド 

【trend】

ひとことで言うと“これから流行るもの”。すなわちまだ流行っていない、これから徐々に広まっていくと予想されるスタイルが「トレンド」なのである。

一般的には流行とトレンドは同じ意味で使われているし、同じものと考えても特に差し支えはない。

「流行」は“すでに大衆に広まっているもの”。決定的な違いがここにある。

 

ミラノの海外コレクションが源流(上流)となって、それが海外ブランド→国内ブランドへと伝言ゲームのように下流へと広まっていく。最下流ユニクロしまむらなどの量販店となる。

 

「伝言ゲームのように」と表現しているのは、「模倣」を繰り返しているから。なので、量販店に行き着くころには、源流(上流)とは大きく異なった形になる。

(参考:流行のシャワー効果、流行はどこから来てどこへ行くのか。 | 【最も早くオシャレになる方法】現役メンズファッションバイヤーが伝える洋服の「知り方」/ Knower Mag

 

ここでひとつ例を出してみる。

世界的に注目されているブランド「ヴェトモン」が、海外コレクションで十二単かというくらい重ね着をするスタイルを提案した。

www.fashion-press.net

 

ただ、日本でこんな服装で街を歩いていたらミノムシ呼ばわりされるがオチ。そこで、ユニクロUが商品ページで首元だけ重ね着するスタイルをゴリ押しした

https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/411591/sub/411591_sub3_popup.jpg

https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/412957/sub/412957_sub3_popup.jpg

https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/412230/sub/412230_sub4_popup.jpg

 (画像:ユニクロ|Uniqlo U (ユニクロ ユー) 2018年秋冬コレクション|MEN(メンズ)|公式オンラインストア(通販サイト)

 

このようにしてトレンドが形を変えて広まり、流行するのである。

(参考:ユニクロU商品ページで密かに予告されていた「ある一大トレンド」とは? | 【最も早くオシャレになる方法】現役メンズファッションバイヤーが伝える洋服の「知り方」/ Knower Mag

 

モード

【mode】

フランス語で流行の意味。

「モード=黒ずくめコーデ」を連想する人が多いが、それはなぜか。

1980年代にコムデギャルソンが上下黒コーデを打ち出した。当時は革新的なスタイルで大流行し、それが転じて「モード=黒ずくめコーデ」という認識までになったのである。

「源流」となる海外の最新トレンドが、モードの本来の意味である。

 

モッズ

【mods】

 

「モッズコートのルーツは軍服」と以前紹介したが、実は「モッズ」も流行にまつわる言葉である。

モッズは、モダーンズ(moderns)を略した造語若者のおしゃれグループなのだ。

 

お金のない夜遊び好き集団のモッズは、スクーターを乗り回していた。モッズコートは本来、米軍衣料で「M-51」と呼ばれるのだが*1モッズがスクーターに乗る際、寒い夜風や排気ガスの汚れを避けるために羽織ったのが流行の発端とされている

 

モッズコートは、モッズが着ていたコートだからモッズコートなのである。

(参考文献:佐藤誠二郎『ストリード・トラッド ~メンズファッションは温故知新』集英社

*1:ちなみにブルゾンは「MA-1」である

【外面は内面の一番外側】認知行動療法の面からファッションを考える【幸服論】

basquecci.hatenablog.com

この記事の続きです。

 

 

外見が良くなると内面が変わる

 

MB『幸服論 人生は服で簡単に変えられる』に、

ステップ① おしゃれになる

 ⇩

ステップ② 自信がつく

 ⇩

ステップ③ 褒められる

 ⇩

ステップ④ 差別化できる

という連鎖が起こる、と書かれています。

(参照:「ファッションで人生が変わる」と言っても信じない人へ|幸服論|MB|cakes(ケイクス)

 

これについては、以前に感想記事を書いた『私たちは生きづらさを抱えている』 という本にも同様の記述があります。

当事者のなかには、マナミさん*3が代官山などのオシャレな美容室に通うことを批判する人もいたという。しかし、「引きこもりに限らず、自尊心の低さ故、自分なんかがオシャレを楽しんではいけないと思い込んでらっしゃる方がとても多いのが現状です。そんな皆様に外見を変えることで内面も劇的に変化することを伝え続けたい」と乃浬子さん*4(姫野桂『私たちは生きづらさを抱えている』P193)

 

そしてこちらのツイート

 

“見かけが変わると立ち居振る舞いも変わる”

 

いずれも共通点は

外見が整って自信が出れば、行動も前向きに変化する

ということ。

 

www.known-mentals.work

 

いったいどういうことなのか、認知行動療法の面から分析してみようと思います。

 

認知行動療法とは?

 

ざっくり言うと、

考え方を変えて行動を変える

心理療法です。

 

うつ病予防のメンタルヘルスとして研修を行っている企業もあるようです。下記リンクに分かりやすい解説があります

www.milkcafe-welcom.com

 

「ARC分析」から考える、人がついゴロゴロしてしまう理由

 

認知行動療法の一つに「ARC分析」というものがあります。*1

 「ARC」は、Antecendents(きっかけ)、Response(反応)、Consequence(結果)の頭文字。

 

人は結果にメリットがあれば、次に同じ状況になったときにその反応を繰り返す傾向が強まるそうです。

 

…といっても何のこっちゃ?って話なので、ありがちな例で説明します。

 

例1:抑うつで休職中。やる気が起きない

 

これをA・R・Cにあてはめます。

A:きっかけ

  • 抑うつで休職中。やる気が起きない

 ⇩

R:反応

  • だるい、億劫、焦り。しかし、スマホをいじってゴロゴロしてしまう

 ⇩

C:結果

  • 身体の疲れはないが、焦りや落ち込み

 

あるあるです。

 

ここで、R:反応 と C:結果 について見ていきます。

 

R:反応は、ゴロゴロして過ごしたことで、「何もしなかった」という落ち込みはありますが、「身体を動かさないラクさ」は強い

 

C:結果は、焦りや落ち込みはありますが、”疲れない”というメリットがあります

 

結果、ゴロゴロすることは、疲れないメリットがあるので、より繰り返されやすくなります

 

翌日は、頑張って図書館に行きました。

 

すると、ARC分析はこう変わります。

A:きっかけ

  • 抑うつで休職中。やる気が起きない

 ⇩

R:反応

  • だるい、億劫、焦り。図書館に行く

 ⇩

C:結果

  • 少し疲れるが、昨日より達成感や爽快感を感じる 

 

Cは、疲れるデメリットはあるものの、精神面では達成感や爽快感など良い効果が得られています。

 

継続して良い結果が得られることで、結果、抑うつの改善に繋がります。

 

自分にとって良い結果が得られた行動は、より繰り返されやすくなります。

ただ、家でスマホいじってゴロゴロに比べると、少しやりにくさはあります。

 

もうひとパターン、例を出します。

 

例2:お腹がすいたので、間食をする

 

A:きっかけ

  • おなかすいた

 ⇩

R:反応

 ⇩

C:結果

  • 満たされたが、やましい気持ちになった。太ってスキニーがパツパツになった。高血圧にもなった。

 

はい、これは僕の話です(´;ω;`)

 

間食をやめて運動してやせて、親にヒキガエルと言われないようにしたいとは思うのですが、ポテトはやめられません。おいしいもん…

 

長期的に見れば間食はデメリット(太る)だとは分かっていても、短期的なメリット(ポテト食べてお腹が満たされる)がある行動を繰り返しやすいのです。

 

生物は通常、自分にとってメリットがある行動を繰り返し行います。

 

行動の後のメリット・デメリットは本能的に学習され、日常の習慣が作られていきます。

 

長期的に見てデメリットがあると分かっていても、短期的なメリットのある行動(その場の楽しさ、その場の苦痛の軽減)を繰り返しやすいのです。

 

なので、分かっていても、ついゴロゴロしてしまうのです。

 

行動して、抑うつゴロゴロループから脱出する

 

抑うつゴロゴロループから抜け出すには、あえて行動することが効果的です。(できたら苦労せんわ、って話ですけど…) 

 

先ほどのARC分析の例のように、「集中力をつけるために、図書館に行って本を読みたい」と思っているとします。

 

「家出るのダルいわ~」と億劫さを感じていても、頑張って外にさえ出られれば意外とできたりします。

また、体を動かすことの爽快感や、本を読んだことの達成感を味わえることがあります。

 

このポジティブな感情が、抑うつの改善に効果があります

そのために僕は趣味であるファッションをしているのです。

 

引きこもりから脱出できた読者さんや、あっと言う間に社会復帰された患者さんの事例がありました。

これらの方々は、外見が整って自信がついたことで抑うつループから抜け出し、外出した達成感や爽快感を味わえたことがうつの改善に繋がったのだと僕は考えています。

 

休職生活中の趣味を見つけたいなあと思っている人にも、ファッションはオススメです。

ユニクロやGUならお金もそんなにかからないし、ウザい接客もないのでゆっくり服選びを楽しめます。

 

かっこよくなって、抑うつゴロゴロループから抜け出しましょう~

 

*1:参考:心療内科でもらったレジュメ

ヒートテックをおしゃれに着る!【ユニクロ&アレキサンダーワン】

全裸待機してました

 

今回は動画を用意してみました。

 

11月9日に新しいヒートテックが発売されました。早速見に行きました。

https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/413298/sub/413298_sub1_popup.jpg

https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/413301/sub/413301_sub1_popup.jpg

https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/413407/sub/413407_sub2.jpg

(画像・動画はいずれもユニクロウェブサイトhttps://www.uniqlo.com/alexanderwang18fw/jp/より)

 

う~ん刺激的です。だいぶ攻めてる感じがします。サイト間違えたかな?

 

アメリカのデザイナーアレキサンダーワンとのコラボレーション商品です。アレキサンドロスではありません。

買うつもりはなかったのですが、店頭で試着して衝動買いしました。

  • 肌ざわり◎
  • ファッションに使える

 

のです!

 

綿のような肌ざわり

 

従来のヒートテックは肌に貼りつく感じが嫌で、よほど寒い日でもない限り極力着ようとは思いませんでした。

ですが、触ってみたら「綿かな?」って思ったくらいの素材の良さでした。試着しても綿のTシャツと大差ない感じでした。男優みたいなルックブックより衝撃でした。

 

ヒートテックで脱地味!

 

従来のヒートテックは、肌着として着るのがメインでした。

ですが、このアレキサンダーワンのヒートテックインナーとしても使えます

 

※参考画像「インナーの分類」

f:id:basquecci:20181108204842j:plain

 

差し色に使う!

まず最初に、こちらの写真をご覧ください。
f:id:basquecci:20181110120654j:image

まっくろくろすけです。

 

これに、ヒートテックを一枚足します。こうなります。
f:id:basquecci:20181110120709j:image

地味度けっこう減ったでしょ?

 

使用したのは下記のアイテムです。

 

黒、白、グレーのほかに一色このようなネオンカラーが展開されています。

こういう使い方を想定してのカラーリングなのでしょう。それならもうちょっと発色良くして欲しかったけど…

 

普通のロンTみたいなやつもあるのですが、高いのでタンクトップのやつにしました。これでも十分あったかいです。

 

ちなみに写真の上に着てる服はこれです。(これもLサイズ)

www.uniqlo.com

 

1000円です。でもどこかグレードアップしたような、入るのに気の引けそうなショップで買った服のような感じがしませんか?え、しない?

 f:id:basquecci:20181110120709j:image

「こんな色誰が着るか!」という色でも、このようにチラ見せさせることでおしゃれに見せることができます。

なぜおしゃれに見えるのかについては、また色彩の話をした時にでも書きます。

 

まあ下記参考記事に全部書いてるのですが…

www.neqwsnet-japan.info

 

レディースファッションにも使える!

 

レディースのコーディネートにも、アレキサンダーワンヒートテックが活用できます。下記のサイトが参考になるので、女子の皆さんはぜひごらんください。

僕がTwitterでちょいちょい引用RTしているブログです▼

mensgaladies.com

 

店頭で試着できます。(※一部大型店のみの取り扱い商品あり)

ぜひ手に取ってみてください~

▼WEAR投稿Ver.
f:id:basquecci:20181111162252j:image

パーカーはインナーにもアウターにもなる【メンタルズノンノン的百科事典③】

 病み垢で服のことばかりツイートするよっこいです。

 

ファッション用語って、とにかくややこしいですよね。

横文字カタカナのオンパレードで、「お前はルー大柴か」と言いたくなります。日本語でも「こなれ感」「ヌケ感」「はずし」など意味不明な言葉ばかり。覚えるのに苦労しました。

 

そんなわけで、少しでもファッションをなじみのあるものにするために、用語集を作ることにしました

 

▼前回「1.ボトムスの定義」

basquecci.hatenablog.com

 

主観もかなり混ざってますが、基本用語を中心に分かりやすく解説していきます!

ではどうぞ~

 

 

アウター

【outer wear】

 

上着のこと。前回のイラストでいうとジャケットがアウターである。「一番外側の服」と考えればよい。

f:id:basquecci:20181029194831j:plain

インナー

【inner wear】

 

下着や肌着のことをいうが、白シャツもパーカーも、着方によってはインナーに分類される。実にややこしい。

 

白シャツを例に考える。

 

<Style1:白シャツだけ>

f:id:basquecci:20180922215737j:plain

この場合は、白シャツはアウターとなる。

中に着ているエアリズム(肌着)がインナーとなる。

 

<Style2:白シャツ+Gジャン>

f:id:basquecci:20180922215638j:plain

この場合は白シャツはインナーである。上に羽織ったGジャンがアウターとなる。

白シャツも肌着も、この場合は両方ともインナーである

 

つまり、このようになる。

  • Gジャン  → アウター
  • 白シャツ → インナー
  • 肌着   → インナー

 

<Style3:パーカー>

f:id:basquecci:20181018095523j:plain

1枚で着ているので、パーカーはアウター

肌着がインナーとなる。

 

<Style4:パーカー+ジャケット>


f:id:basquecci:20181107122456j:image

この場合はパーカーはインナーになる。

ジャケットがアウターである。

 

ちなみにスーツで着るようなステンカラーコートやジャケットのインナーにパーカーを着るのがこの秋冬のトレンドである。

まとめると、こうなる。

  • ジャケット → アウター
  • パーカー  → インナー
  • 肌着         → インナー

 

つまり、服装にはアウターはひとつだけで、インナーは複数あると覚えればよい。

 

インサイドアウト 

【inside out】

 

服を裏返しにして着ること。裏表両方着れるリバーシブルの服もあるが、インサイドアウトは裏返して着ることを想定されていないという違いがある。

よっこいはインサイドアウトの着こなしはしたことがない。ではなぜ書いたかと言うと、インとアウトが出てきたついでだからである。

 

まとめ

1回目(トップスとボトムス)、2回目(インナーとアウター)をイラストでまとめると、こうなります

f:id:basquecci:20181108165645j:image

(ジャケット)の文字がなんかつぶれてるけど読める範囲なので見逃してくださいf:id:basquecci:20181108204842j:image

こっちのほうがわかりやすいかな

【感想】姫野桂『私たちは生きづらさを抱えている 発達障害じゃない人に伝えたい当事者の本音』

  • できること、できないことの差が激しい

 

発達障害の特徴を、このように表現されています。

 

gunosy.com

 

この本は、著者姫野桂さんによる発達障害の当事者22人のインタビューと、姫野さん自身も後に発達障害が判明したことが書かれています。

僕のフォロー/フォロワーにも発達障害の人がいて、リアルを知ろうと思い、この本を手に取りました。

 

精神疾患のことは、当事者の声を聞くのが一番よく分かります。自分がうつ病になって感じたことです。 

 

本屋や図書館に行けば、メンタルヘルスの本がたくさん並んでいます。Google検索でもズラズラ出てきます。

しかし、「発達障害はこういう病気で、こういう症状があります」という教科書的な内容は、イマイチピンときません。

 

資格試験の勉強では、人によりますが、参考書を読むより先に過去問を見るほうが記憶に残りやすいです。それと同様に(していいのか分かりませんが)実例を見たほうが理解が進みます

僕は発達障害のリアルを知るのにとてもいい本だと感じました。

 

そもそも発達障害とは?

 

https://contents.gunosy.com/10/8/c91c1de2fac29053c7dd8914045e1d57_content.jpg

https://contents.gunosy.com/10/8/c91c1de2fac29053c7dd8914045e1d57_content.jpg

 

ASDとは、いわゆるアスペルガーのこと現在はこのような呼び方がされています。はじめて知りました。ADHDは聞いたことがあったのですが…

発達障害は、

  • ADHD(注意欠如・多動性障害)

の3つが混ざりあったものだそうです。人によってグラデーションの度合いが変わるのだとか。

 

そして、二次障害としてうつ病や依存症が発症するケースがあるとのこと。

これもはじめて知りました。発見続きです。が、裏を返せばそれだけ知られていない病気でもあります。

 

インタビューの中で、僕が気になった箇所をピックアップします。

 

 

個性として片付けるだけでは不十分

 

Fukase栗原類など、著名人が発達障害を公表して、それが個性となって成功している人もいます。しかし、そういう人はごくわずかだそう。

 

発達障害を抱えながらも、才能を開花させて有名になった人は美談として語られがちである。一方で、孤独や苦しみにあえぐ当事者もいることを忘れてはならない。(P49)*1

 

Twitterのフォロワーさんには発達障害の人もいます。社会で適応できない悩みや辛さをよくツイートしていて、生きづらい現実を痛感します。

 

吃音症も発達障害のひとつ

 

吃音は発達障害のひとつと国が位置づけていて、精神障害者保健福祉手帳を取得できる障害です。当事者の苦しみを知っているからこそ、吃音を笑うという行為がどうしても許せませんでした。(P194)

 

これは初耳でした。僕は障害者手帳も吃音も持っているのですが…

 

僕も何度か吃音を馬鹿にされたことがあります。今でも思い出すだけでそいつをバットで殴りたくなります(過去に所属していた草野球チームでのことでした)。

 

僕は電話や自己紹介に苦手意識があります。苗字が言いづらいのです。喉が詰まって一瞬息が止まるような感覚になります。「落ち着いてしゃべりや~」で治るものではないのです。

僕はパニック発作はなったことがないので分からないですが、特定の場面で起こるので、これも一種の発作では?と思っています。

 

フリーランスで生活していくには血のにじむような努力と時間が必要

 

「会社員として働けないから、フリーライターやブロガーで食べていきたい」と語る人がいた。しかし、フリーライターで生計を立てている筆者だからこそ、フリーの厳しさを知っており、夢を語る当事者への返答に困ることがある。(P184,186)

 

僕もうつ病で退職して、今後はブロガーで食べていこうかと考えたことがあります。夢を語るのはいいことですが、現実も見なければなりません。

このブログをしばらくやって分かりましたが、ブログは1円を稼ぐのも大変な商売です。アルバイトの時給800円がどれほどの大金なのかが身に染みました。少なくとも、「雇われたくないからブロガーになる」という考えはおすすめしません*2

 

おしゃれを批判する当事者

 

当事者のなかには、マナミさん*3が代官山などのオシャレな美容室に通うことを批判する人もいたという。しかし、「引きこもりに限らず、自尊心の低さ故、自分なんかがオシャレを楽しんではいけないと思い込んでらっしゃる方がとても多いのが現状です。そんな皆様に外見を変えることで内面も劇的に変化することを伝え続けたい」と乃浬子さん*4。(P193)

 

「オシャレを楽しんではいけない」どころか「オシャレしてはいけない」と考える人もいるようです。要因としては、自尊心の低さに加えて「障害者らしい服装をしろ」と批判する人間が一部に存在することも考えられます。

 

 

この現状から、僕は過去にアンケートをもとに「病人らしい服装」を考案しました。(結論としては、万人受けする病人コーデは存在しない)

 

basquecci.hatenablog.com

 

どんなに地味で大人しい格好をしても、ケチをつける人は出てきます。それなら「おしゃれになって堂々と振る舞おうぜ」というのが僕の考えです。

 

外面を変えることで内面も劇的に変化することを伝え続けたい」とありますが、ほんとそれなのです。実感したからです。(なかなか信じてもらえないけど…)

当ブログの「うつファッション」のコンセプトがこれです。僕もブログを通しておしゃれの効能を発信し続けます。

 

basquecci.hatenablog.com

basquecci.hatenablog.com

 

理解はできなくても、「歩み寄ること」が大事

 

精神疾患のことは、理解することはできません。うつ病当事者である僕でも、他人の病気を完全に理解することはできません。

「理解をしている気になってしまうことが一番よくない」(P235)。ひとくくりに発達障害うつ病といっても、症状は千差万別。分からなくても、知ろうとする、歩み寄るという姿勢を忘れずに生きていこうと感じました。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

余談ですが、ほっしーさんと東京でイベントをされるそうです。

 

ちなみに姫野さんのことを知ったのは、ほっしーさんのツイートからでした。 

 

大阪なら行きたかった・・・

 

*1:赤字は筆者よっこいの装飾。以下の引用文も同じ

*2:現在、就労移行支援事業所に通い、将来は会社員として働きながらブログを書く予定です

*3:仮名。ASD。引きこもりから脱し、障害者雇用でアパレル会社に勤務している(P187より)

*4:ライフスタイリスト。引きこもり当事者や、その家族の髪型やファッションのスタイリングを行うプロジェクト「引きこもりトータルビューティー」を立ち上げた(P189より)

【幸服論】「自分はちゃんとした服装ができている」と思えるようになった

  「幸服論――人生は服で簡単に変えられる」という本(MB著、扶桑社)を読みました。洋服を通じた自己啓発本で、写真は一切ありません。

サブタイトルに「人生は服で簡単に変えられる」とあります。ぶっちゃけ簡単には変わりませんが、人生を好転させる力が洋服にはあると考えています。

 

冒頭の無料公開部分です。一部を以下に抜粋します。

cakes.mu

 

ツイッター(@MBKnowerMag)のフォロワーに、おしゃれになって嬉しかったことを教えてくださいと問いかけてみました。すると、私のメソッドを実践している方々から「自信がついた」「人生が変わった」という返信が次々に届きました。

 

実際のツイートがこちらです▼

 

 共感できる点が多数あります。

 

女性に褒められるようになって自信がついた

 

Twitterに自撮り写真を時々アップしているのですが、女性のフォロワーさんからいいねやお褒めのコメントをよく頂きます

 

これが一番評判良かったやつです。やっぱり男は女性から褒められたら嬉しくなるもんです。鼻の下伸びますよ。笑

たまにダメ出しされるときもありますが、指摘をくれるのもありがたいことです。参考にさせてもらっています。

 

入院が数年の社会復帰に消極的な患者さんに、自分の学んだおしゃれを助言してみたところ、自ら身だしなみを整えてファッションを楽しみ、あっという間に病気を乗り超えて社会復帰された

 

個人的に一番興味深いです。

この方は僕のフォロワーさんで、精神科で認知行動療法をベースに主に依存症治療と社会復帰・地域定着の支援に携わる仕事をされているそうですTwitterプロフィール文より)

ファッションと医療両方の知識のある方がおっしゃることなので、すごく説得力があります。

 

「『それほど間違った服装はしていないはず』と思えるだけで、行動範囲は広がった」

 

ほんとそれなんです。

何度か書いているのですが、僕は学生時代はどうしようもないくらいダサくて、「ホームレス」や「乞食」などと呼ばれていました。その上根暗な性格で自他共に認めるコミュ障でした。

www.known-mentals.work

 

ホームレス呼ばわりしてきた友達からも「おしゃれになったな」と言われるようになって、僕は「自分はちゃんとした服装ができている」と自信が持てるようになりました。

それからは心なしかコミュ力(トーク力)も上がったような気がします

 

こんな僕でもおしゃれになれたので、誇張でも詐欺師のセールストークでもなく、誰でもおしゃれになれます。

「うつマッピング」に「ファッション」を追加したい

病気の理解よりファッションの効能を広めたいよっこいです。

先日、ほっしー著「うつを治すために努力してきたので、効果と難易度でマッピングしてみた」(以下「うつマッピング」と表記します)のレビュー記事を書きました。

basquecci.hatenablog.com

 

この本ですが、“あなたの「うつマッピング」を作ってみよう!”ということで、表紙の中面に自由に書き込めるようにようになっています。本を汚したくないから俺は書かないんだけど

 

 

そんなわけで、個人的にマッピングに追加したい「ファッション」について書きます。

 

 

34.ファッション

【効果】   ★★★★☆
【手軽さ】  ★☆☆☆☆
【おすすめ度】★★★☆☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~
【長所】引きこもりが改善される

【短所】覚えるまでが少したいへん
~~~~~~~~~~~~~~~~~


f:id:basquecci:20181101180715j:image

実は「32.筋トレ」に通じるところがありますマッピングでは「効果低い」「難しい」になっていますが…

 

うつマッピングの筋トレの章(P295~297)を参考文献として説明をします。分かりやすいので。

 

個人的には人に見せたほうがうつ改善効果は高いが、別に見せなくてもいい


おしゃれ好きの人は、やたらと人に見せたがります。
僕もそうです。コーディネートがうまくいったら見せたくなるんですよ…笑

 

以下の理由で、うつの改善に効果的なのです。

  • 自信につながる
  • コミュニケーションの一環になる
  • コミュニティ効果(個人差大)

 

(おしゃれになれば)自信は間違いなくつきます。筋トレとは若干異なりますが(服を買えば買うほどおしゃれになるわけじゃないので)

(おしゃれになる→)人に見せる→ほめられる→またがんばる

この繰り返しで、良いスパイラルが生まれます。(※おしゃれになる方法については後述)

 

コミュニケーションについては、メンタル疾患仲間からTwitterでいいねやお褒めのリプを頂くことがあります。

ちなみに筆者よっこいはファッション仲間用アカウント(@YokkoiSchott)もあります。よかったらのぞいてみてね

 

そしてコミュニティ。僕は「服好き集団」に所属しています。

www.neqwsnet-japan.info

 

集団に所属することについて

 

「集団に所属している」という感覚は、孤独の解消にもつながります。(P297)

 

ほんとにそうなんです。依存先を増やすことはうつの改善に効果的です。何か自分に合いそうな趣味などの集まりがあれば、入ってみることを勧めます。

 

僕が入っているMBラボですが、会費やラボ内限定販売アイテムなどでお金がぶっとぶので、うつ改善のために入ることはおすすめしません。

「メンヘラコミュニティ」も、依存先を作るという意味では効果がありますが、健全な集団とはいえないのであまり推奨はしません…。

▼参考記事*1

hr-diary.com

 

【長所】引きこもりが改善される

 

これには実例があります。

MB著『幸服論――人生は服で簡単に変えられるの冒頭公開部分です。

cakes.mu

 

 …といっても大半の人はリンクをクリックしないと思うので、以下に内容を抜粋します。

私はブログやメールマガジン、書籍、セミナーを通じて、男性に「最速でおしゃれに見せる方法」を伝えています。先日、ツイッター(@MBKnowerMag)のフォロワーに、おしゃれになって嬉しかったことを教えてくださいと問いかけてみました。すると、私のメソッドを実践している方々から「自信がついた」「人生が変わった」という返信が次々に届きました。その一部を紹介してみましょう。

 

「女性に褒められるようになって自信がついた」

 (中略)

「入院が数年の社会復帰に消極的な患者さんとの面談で、自分の学んだおしゃれを助言してみたところ、自ら身だしなみを整えてファッションを楽しみ、あっという間に病気を乗り超えて社会復帰されたこと。おしゃれで人生がこうも変わるとは!」

 (中略)

「『自分はちゃんとした服装ができている』と自信が持てるようになったことです。道を歩いても人の目を気にしなくてよくなったし、自然と背筋が伸びるようになりました」

 (中略)

また、メルマガの読者からは「うつが少しよくなりました」とメールをいただいたこともあります。自宅で療養しているときに私のブログにたどりつき、気分を変えられるかもしれないと洋服をネット通販で購入して着てみたそうです。すると、鏡の前にはいつもよりちょっとイケてる自分がいる。そのまま外出してみて、自分のことが少し好きになれたといった内容でした。 「MBさんのおかげで外に出ることができました」という一文を読んだときは、恥ずかしながら泣いてしまいました。

 

彼やツイッターに答えてくれた方たちは、私が提唱するルールを使っておしゃれになることで自信を得ました。実はこれがこの本で伝えたいことのすべてなのです。

 

「入院が数年の社会復帰に消極的な患者さん~」は、僕のフォロワーさんの事例です。

 

 

精神科で認知行動療法をベースに社会復帰・地域定着の支援に携わる仕事をされている方です。服装を認知行動療法に応用しているとのことです。(Twitterプロフィール文より)

 

うつが良くなったことが、筆者だけの事例ではないことが分かってもらえたかと思います。

  

【短所】覚えるまでが少し大変

 

おしゃれになるには、ルールを覚える必要があります。

ただ、ここで強調したいのは“ルール”であること。センスではありません

彼やツイッターに答えてくれた方たちは、私が提唱するルールを使っておしゃれになることで自信を得ました(上記引用文より)

 

では、どうやってルールを覚えるのか?

ここで登場するのが、うつマッピングでも紹介されているマンガです。

 

マンガで覚えられる!

 

うつマッピングのマンガの章には

  • お手軽
  • お金がかかることが難点
  • 過激なネガティブ設定のものは見ないように
  • 「マンガでわかる~」シリーズがおすすめ

 

という内容が書かれています。メリットもあればデメリットもあります。

ですが、以下に紹介するマンガはメリットは満たしていてデメリットがありません(こうやって書くとどこかステマ臭いですが…)

何かというと、これです▼

web-ace.jp

 

「服を着るならこんなふうに」というマンガですが、

  • 1話読み切りでお手軽
  • 全話無料公開
  • 過激なネガティブ設定なし
  • マンガでおしゃれのルールが分かる

 

という完璧な仕様です。ベッドで寝ながらスマホで全話読めます

正直☝のマンガを読めば僕のファッション記事は必要ないです。激推しします。

 

おわりに

 

以上、ファッションを追加したい理由と、おしゃれを覚える方法をご紹介しました。

「マンガがいいよ」と書きましたが、ユニクロで黒のスキニージーンズを1本買うだけでも「いつもよりちょっとイケてる自分」が実感できます。

 

損をするものでもないので、ぜひやってみてほしいと思います。

 

*1:タイトルは「双極性障害」となっていますが、メンタル疾患の人全般にいえる内容です

【メンタルヘルス用語集】メンタルズノンノン的百科事典

人生再々出発を目指すよっこいです。

 

嬉しいことに、このブログはうつではない人にも読んでいただいております。

そんなわけで、精神疾患メンタルヘルスに関する用語集を作ることにしました。

少しでも病気のことを知ってもらえれば幸いです。ではどうぞ~

 

 

「うつは甘え」

【うつはあまえ】

 

同義語「うつは怠け」。耳にタコができるほど聞く言葉だが、甘えでも怠けでもない

では何かというと、うつは脳の病気である。

心の病気という表現もするが、脳が異常を起こして心身に影響が出るのである。

 

近年では、趣味は楽しめるが、仕事には行けない「新型うつ」*1と呼ばれるものもあり、余計に怠けているように見られがちである。

しかし、最近は5ちゃんねるやはてなブックマークなどの匿名板でも「うつは病気」という認識が広まりつつある。近い将来、「うつは甘え」などと言うと無知がバレて恥をかく時代が来ると筆者は考えている。

 

双極性障害

【そうきょくせいしょうがい】

 

躁うつ病」のこと*2。ハイ(躁)とロー(うつ)の状態を繰り返す。

躁の程度によってⅠ型・Ⅱ型に分けられる。下記参照。

https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0810/utsu_ama_5_fixw_640_hq.jpg

https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0810/utsu_ama_5_fixw_640_hq.jpg

 

メンクリ

【めんくり】

 

メンタルクリニックの略。「心療内科」は堅苦しい、重いイメージがあるので、気軽に使える「メンクリ」がTwitterではよく見られる。

使用例:「メンクリなう」「今日メンクリ

 

初めてのメンタルクリニックの受診はためらうものである。「自分はここに来るような人間ではない」と意地を張る人もいるだろう。気持ちは分かるが、そんなプライドは一刻も早く捨て去ってほしい

 

心身の不調が続くようなら迷わず受診してほしい。そして医師から休職の診断が下りたら、すぐに仕事から離れること。「休めない」と無視して働き続けると筆者のように職を失うこととなる。

 

参考画像はこちら☟のマンガからです。病気のリアルが描かれています。

(関連記事:【感想文】ブリ猫。『うつを甘くみてました』を読んだ 

*1:マスコミ用語。正式には「非定型うつ」という

*2:「双極性感情障害」「双極性」ともいう

【書評】ほっしー『うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた』【うつマッピング】

うつ持ちのよっこいです。

今回は書籍レビューをします。

hr-diary.com

 

今、メンタルヘルス界隈で話題の本『うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた』(うつマッピングです。

 

本当によくできています。名著です。

 

いったいどんな本なのか、説明していきます。

 

「#うつマッピング」とは?

 

うつ病は、

  • 寝ているだけ
  • 薬を飲むだけ

 

では治りません。

 

散歩する、趣味を楽しむなど、少しずつでも行動することが必要です。

著者のほっしーさんがうつ病を治すために実際に行ってきたものを、効果と難易度でマッピングして紹介したものが「うつマッピング」です。

 このツイートが24000リツイートされ、出版に至りました。すごいですねぇ…

 

うつ持ちの人が読みやすいよう、工夫がされている

 

メンタルを患うと、文字が読みづらくなります。

アリの行列か金魚のフンにしか見えなくなり、内容も全く頭に入りません。

 

なので、視覚的に見やすいよう

  • 句読点が多め
  • 一文が短い
  • 段落ごとに行間を空ける
  • 太字、大文字での強調

 

などの工夫がされています。うつ当事者ならではの視点だと言えます。(当ブログもこれらの点を意識しています)

読みたいところだけつまみ読みができ、気軽にサクサク読むことができます

 

文献の明示で信憑性が高い

 

引用箇所が多いです。そして引用文とはっきり分かるよう、字体を変えて波線で区別しています。

 

うつ持ちの人の体験談やエッセイとなると、患者の主観が強くなりがちです。うつの改善に効果的なことには個人差があるので、参考程度にしかなりません。

 

ですが、本書は体験談といっても論文や専門書などの文献やデータをもとに書かれており、”医師が「ん?」と思うものは皆無といっていいくらい”*1だそう。

 

「急性期」「回復期」の説明がない…?

 

本書には「回復期」という言葉が何度か出てきます。ただ、「回復期」という用語についての説明がない点が気になりました。(見落としてたらごめんなさい)

 

これについては、ほっしーさんのブログ「メンタルハック」に説明があります。

hr-diary.com

 

めっちゃ簡単に言うと…

  • 急性期 → 寝たきり
  • 回復期 → 少し余裕ができる

 

こんな感じ。


ほっしーさんのブログは回復期の人向けと、どこかの記事に書かれていました(ような記憶があります。記述がなければごめんなさい)
それもあってか、当事者は知っているものとして、説明は省いているのかもしれません。

 

うつ病じゃない人(例えば、家族など)も、この本を手に取ることはあるでしょう。なので、1、2ページ程度は病状の経過の説明があったほうがよかったと思いました。

 

とはいえ、うつ病患者はもちろん、

  • 患者の周りの人
  • うつ病人のリアルを知りたい人

 

にもオススメです。

 

 

*1:310ページ、精神科医和田秀樹の解説より

【ファッション用語集】メンタルズノンノン的百科事典

ユニクロ男のよっこいです。

 

ファッション用語って、とにかくややこしいですよね。

横文字のオンパレードで、日本語でおkと言いたくなります。日本語でも「こなれ感」「ヌケ感」「はずし」など意味不明な言葉ばかり。覚えるのに苦労しました。

 

そんなわけで、少しでもファッションをなじみのあるものにするために、用語集を作ることにしました。主観もかなり混ざってますが、基本用語を中心に分かりやすく解説していきます!

ではどうぞ~

 

 

トップス

【とっぷす】

上半身の衣服。「上の服」のこと。

Tシャツでもコートでも、「上の服」はすべてトップスである。

 

ボトムス

【ぼとむす】

下半身の衣服。トップスの対義語で、ズボン(パンツ)とほぼ同じ意味。

ズボン単体を指すこともあるが、正式にはズボンと靴の両方のことをいう。当ブログでもズボンと靴の両方をボトムスと定義している。

 

▼図にするとこんな感じ
f:id:basquecci:20181029194831j:image

 

ズボン

【ずぼん】

ファッション業界では死語に近い。「ズボン」と書くファッションブロガーは見たことがない。だが筆者よっこいは日常でも普通にズボンと呼んでいる。

 

業界人やファッション好きの人はパンツと呼ぶ。

ただ、下着のパンツとは発音で区別するので、文章となると非常にややこしい。逃走犯のニュースでも「逃げた男は黒のズボン…」って言うし。

そのため、当ブログではズボンと表記する

 

などのズボンは、パンツという呼び名を使う。
関西人が「ビックマクド」「朝マクド」とは言わないようなものだと思えば、わかりやすいかも。

 

ちなみにズボンの由来はフランス語、もしくは穿くときのズボンっという擬音から来ていると言われているが、定かではないウィキペディアより)

 

おしゃれ

【お洒落】

他人が理解できる範囲で、他人と違う格好(差別化)をすること。

デタラメに差別化をすると、それは「奇抜」や「ヘンな人」などと呼ばれる。客観性を考えることが大切

 

 

また、「高級ブランド・高級素材がおしゃれ」だと考える人もいるが、決してそんなことはない。

 

少し考えてみてほしい。

エルメスならびんぼちゃまみたいな半分だけのジャケットでもおしゃれなのか? 倉敷デニムのノースリーブGジャンはおしゃれだろうか?スギちゃんと言われて笑われるだろう。

 

高い服を買えばおしゃれというのなら、ヒルズ族は全員おしゃれなはずである。

 

おしゃれはカネではない。

 

・・・

 

こんな感じで思い付きでちょっとずつファッション用語をまとめていきます。次回もお楽しみに~ 

 

この本を参考に書いています