メンタルズノンノン 

うつ病男が洋服で気持ちを前向きにするブログです

【ZOZOランキング1位】「用はないけど外に出掛けてみたくなるリュック」を買いました!

写真撮って載せただけで30いいねだと…?

久々のメンタルズファッションです。

着こなしや清潔感うんぬんはいったん置いといて、今回は持ってるだけで気分が上がる逸品をご紹介します。

 

 

充電できる2WAYリュック!お値段なんと5000円!

www.neqwsnet-japan.info

 

購入したのはこちら。めっちゃオトコ心くすぐるリュックです。

詳細は☝のリンク記事を見ていただきまして、購入した実物をこれからレビューしていきます。

 

ポケットが取り外せる2WAY仕様

ポケットを外してもポケットが出てきます

 

みなさんサコッシュって持ってますか?

肩掛けする小さい薄型のバッグです。

https://cdn.wimg.jp/coordinate/q5xf22/20190906060117864/20190906060117864_500.jpg

https://wear.jp/miya1202/15286495/

https://cdn.wimg.jp/coordinate/60syhq/20190529185917077/20190529185917077_500.jpg

https://wear.jp/2007330/14731959/

 

これ、あるとめっちゃ便利なんです。

 

このブログを読んでくれている大半の人は、リュック背負って出かけることってあまりないと思うんです。別に皮肉でもなんでもなくて…

 

自宅療養してると、外に出る機会は限られてきます。

 

ちょっと散歩行くにしても、リュックはさすがに大袈裟…

持ち物は財布とスマホ、あとはハンカチティッシュくらいかな。

 

そこで取り外しのサコッシュが重宝します。

最小限の手荷物を、最小限のバッグにまとめるのです。


f:id:basquecci:20190907085842j:image

(何気にはじめての置き画。服がシワシワなのは見逃してください)

 

部屋着兼用のワンマイルウェアにも、スタイリッシュな小物が加わりおしゃれ要素もプラス。

ロゴ(別パターンあり)があるジップは止水仕様。実用性のあるアクセントになっています。

https://pbs.twimg.com/media/EDnbETrU8AAE6AY?format=jpg&name=large

(画質悪いなぁ…)

 

スマホが充電できる!

 

リュックにはなんとUSBポートがついています。

バッテリーを専用のポケットに収納し、外側の差込口からケーブルを挿して充電する、という仕組み。

 

これによって充電したままツイッターができますツイ廃にもやさしい

帰省や旅行のときに重宝しそうです。

 

値段以上の高級感

 

お値段は5000円。ですがそれ以上の高級感があります。

アウトドア系のデイパックではストラップが太く厚いものが多いですがこちらはモダンに見えるよう細くスマートなものに。ストラップの素材はツヤ感の強いものを選び高級感を与えています。ボディ全体の素材は撥水性の高い機能素材を使っているもののスポーティーな印象になることがない様、鈍い光沢で重厚感のあるものにしています。

(商品ページより)

 

ツイートには「ツヤ感があっていいじゃないの」と書きました。

素材は大事です。

 

「高級素材使えばおしゃれ」なんて簡単なものではないから難しい。「ツヤ」も「テカリ」と紙一重*1

文章で伝えるのが難しくて語彙力不足で「見れば分かる」になってしまうのですが…テカリではない艶感ある風合いが感じられます。

 

まあZOZOの箱を開けてからのお楽しみ、てことで…

 

5000円って高くね??

 

普段服を買わない人からしたら、そう感じるのも無理はありません。

ですが、えいや!と思い切ってみる価値は十分あります

 ユニクロのリュックでも3000円です。

 

 

ですが、このモノマートのリュックは充電機能、光沢感、そして単体使いできるサコッシュがついて5000円

 

「バッグ2つセットで5000円」と思えば安いんじゃないかなあ…?

 

無印のリュックとはどう違う?

 

ツイッターでこんな質問を頂きました。確かに形は似てます。

(ちなみにこの回答モノマートの公式アカウントにリツイートされました笑)

 

無印良品のリュックはヒット商品。これもおすすめ。

アネロの次くらいに電車でよく見かけます。

 


両方使った感想としてはこんな感じ。

  • 頑丈さ、背負い心地を求めるなら → 無印(上記リンクのもの)
  • デザイン、独自機能を求めるなら → MBMN

 

 用途に応じて選ぶとよいでしょう。

 

 「リュックを背負うために外に出る」ってのもいいんじゃない?

 

「療養には散歩が大事」とは分かっていても、なかなか外に出る気にはなれないもの。

じゃあ「お気に入りのリュックを背負うため」ってのはどうでしょう。

 

外に出る理由を作ってくれるリュック、そんなアイテムです。

 

zozo.jp

 

★この記事が面白ければ下の☆+やツイッターのいいねを押してください!更新の励みになります。

*1:素材関連のことはサイドバーにある「メンタルズファッションの参考本」に記載があります

うつ病で休職したら40万請求されて破産した話

https://1.bp.blogspot.com/-qy_cnSH5uz8/XVKf0v-pG2I/AAAAAAABUEw/EWip0QjudaYNppG7O7pDoIHC1X7sHGqIQCLcBGAs/s400/figure_sune_kajiru_money.png

これ割と起こりうる話です。

 

お金を理由に休職をためらうのもよくありませんが、知っておいたほうがいいです。

高額請求の経緯をこれから説明していきます。

 

 

病欠と休職で給与の扱いが変わる

 

2018年6月から「病欠」で仕事を離れ、8月から「休職」の扱いになりました。

どちらも休んでいることに変わりはありません。

 

当然ですが、欠勤すると、その分の給料がなくなります。

しかも0円どころか、マイナスの給与明細と請求書が会社から送られます。

 

いったいなぜでしょうか?

 

8月の明細は、7月の就業状況に対する給与

 

基本給は一旦支給される形になりますが、前月欠勤控除で同額マイナスされて結果0円になります。

 

前職は6か月分の通勤手当(定期券代)を先に支給する形でした。(振り込まれた金額に舞い上がってスノボ用品一式買ってしまいました。大バカ者です泣)

休んだ日数分の定期代精算と、社会保険控除やらなんやらで計17万円請求されました

 

9月の明細は、8月の就業状況に対する給与

 

基本給は支給されていますが、前月(8月)の欠勤控除で±0円です。

 

8月から「休職」になると書きました。休職扱いになるとどうなるのか…

欠勤控除が「前月」から「当月」に変わります。

 

すなわちどうなるのかというと…

休職が開始した月(8月)は、「当月欠勤控除」と「前月欠勤控除」が同時に発生します

 

「前月」の請求は、基本給で相殺されて0円ですが、「当月」の請求が発生するので

1か月分の基本給がまるごとマイナスされるのです。

 社会保険諸々合わせて21万円請求されました

 

2カ月で40万弱請求されたカラクリがこれです。

なお、翌月からは社会保険諸々のみの請求になります。

 

家族の援助無しには生きられない

 

僕は新卒で入った会社がブラックで半年で辞めていて、貯金がありませんでした。

そんな事情など当然考慮されるはずがなく、何十万の請求を猶予もなしに紙切れ1枚で突きつけてきます。

 

床を何度も殴り、請求書をビリビリに破き去りました。

「お金ないです」って会社に電話しました。

 

結局、母が絶望した僕を見かねて立て替えてくれましたが…

僕は家族に見放されていたら、たぶん自殺していました。

 

傷病手当金もなかなか支給されず、かなり不自由な生活を送りました。

 

 

休職中は貯金を切り崩して生活する人がほとんどです。食費を削るような人もいます。

すぐに受けられる社会保障が絶対に必要です。数か月も待てません。

 

経済的不安は病気を悪化させます。

【人類断捨離計画】 「自分より幸せそうな人のフォローを外す」のはいけないの?

全てはゼーレのシナリオ通り…

 

なんのためのSNS

https://1.bp.blogspot.com/-087xrkYaecA/Wmqh9tOJ6_I/AAAAAAABJ18/UWk_PprNta0EtveAX4At46g1E9zszKLtwCLcBGAs/s500/sns_tsukare_man.png

 

ツイッターをよくやっているので、ツイッターを例にします。

 

みなさんは

「フォロワー整理します!」

リスカ画像アップしたら即ブロック」

なんてふうに投稿したことはありますか?

 

「フォロー整理宣言」(略してFS宣言)には賛否あるけど…

別に堂々と公開してやってもいいと思っています。(僕はこっそりやります)

 

皆さんがツイッターを始めたきっかけはなんでしょう。

  • 愚痴を吐くため
  • 同じ境遇の人と繋がるため
  • 居場所を求めて
  • 情報発信

 

こんなところでしょうか?

 

どんな目的があるにせよ、自分のためじゃないでしょうか。

 

それが、いつの間にか他人を気にして、フォロワーの顔色を伺っているような人を時々見かけます。

 

  • 相互フォローのアカウントは解除しづらい
  • フォロバ(フォロー返し)しないと
  • 返信は一人ひとり必ずしなきゃ

 

真面目な人が多い闘病垢だからかもしれませんが…

フォロワーって、大半が名前も顔も(人によっては性別すらも)知らない人です。

 

そんな人のために神経すり減らしてさらに病んで…って、よくよく考えたらすごく馬鹿げたことです。

 

突然ですが、皆さん「質問箱」って知ってますか?

あの、TLから匿名で質問を送れる、アレです。
さちおも以前使っていたのですが…

まぁ、関係を切られてギャアギャアうるさい人が多過ぎますね。
匿名だから、それをいいことに、「リムーブしただろ」「ブロックしただろ」等々、凄くうるさいんですよね。

そんな方々のためを想って、今回こんな記事を書いた次第でもあります。

関係を切っていく人って、あくまでも、さちおが関わっていく必要がないと判断しただけですので…
そんなに関係を切られることを気にする必要はあるのでしょうかね…

人間なんて、吐くほどこの世にいるわけじゃないですか…

みんな、セ〇クスしすぎ…

実際、さちお自身も、よくブロックなり、リムーブなりされますね。
普段から人のことを沢山煽っていますし、これだけフォロワーを抱えているのですから、関係を切られることなんて日常茶飯事です。

DMで懇切丁寧に休職の相談に乗った人とかも、平気で関係を切られますね。
恩返しなどがいらないネットだからこそ、そんなことができるわけですが…

アラサーになり、寿命を意識し始め、人間関係の断捨離をしました。 - 労働はクソより

 

僕がよく読んでるブログから引用してみました。ブログ再開待ってたよ!

 

「ブロックしただろ」「リムーブしただろ」なんて言ってくる人もいるようです。

知らんがな、って話ですよね。無視でOKです。

 

  • 自傷画像を載せる
  • ネガツイオンリー
  • 見てて不愉快

 

僕もこんなアカウントはすべて消しています。

 

フォロー整理、自分のためにどんどんしましょう。

宣言しなくても、こっそりやればいい。思い切ってバッサリいきましょう。

気分もTLもスッキリしますよ。

 

お世話になった? 知らん 

 

これはメンタル疾患の人にこそ、特に実践してほしい

 

過去によくしてもらったとか、お世話になったからといって、断ち切りたい関係をズルズル引きずっていませんか?

スパっと切っちゃいましょう。

 

自分の神経すり減らしてまで、もう会うこともないような人と人間関係を続けるメリット、ありますか??

 

サークルの元先輩からのLINE

 

指導してもらったり遊びにも誘ってもらったり、けっこうお世話になりました。

辞めてからもちょくちょくご飯に誘ってくれていました。

 

正直気まずくて行きたくなかったけど、「お世話になったから…」という思いから、何回か参加しました。

 

ただ、病気になった今、もう付き合いはしたくありません。

気を遣うし疲れるし病気のことは話したくないし、何より面倒くさい。

 

僕の事情を知ってか知らずか、休職してから先輩2人から個人LINEが来ました。

 

未読スルーしました。

自分にとって対応するメリットが何もないので。

 

関わりたくない人にまで時間と体力とお金は割く余裕はありません。

無視を続けたら何もこなくなりました。

 

先輩を未読スルーするのはさすがに良心が痛みました。

薄情な失礼なヤツと思われるかも、とも思いました。

 

けれど、どう思われようが、自分の心身が一番大事です

「無視はちょっと…」という人は、「今後関わりません」と意思表示するのもいいかもしれません。

 

何にせよ、続けたくない関係はスパッと断ち切りましょう。

 

上司とも一切連絡をとっていない

 

休職中の連絡は、上司を通さず直接人事とやり取りすることになっていたので、退職の電話も人事にかけました。

 

辞めてからも一切上司に報告や挨拶はしていません

しようかとも思ったけど、結局できずじまいでした…

 

人としてどうかなと思ったりもしますが、職場の人ともう会うことはありません。

自分のメンタルが最優先です。次の職場ではちゃんとするので…

 

 

サークルとは訳が違うし、せめて最後の挨拶くらいはとも思いましたが、ムリでした。。 

  • 制服
  • 研修のテキスト
  • 就業規則等のファイル
  • 業務上の書類

などを、段ボールにギチギチに詰め込んで会社に送りました。

送料は1000円以上しました。仕方ない…

 

社員証など事務所に“置き勉”してたものは、すべて会社で引き取ってもらうようにしました。社員証は持って帰ったほうがよかったですよね

  • コーヒーカップ
  • 休憩時間に着るパーカー
  • シャチハタ

とか私物もありましたが…(ほかにもあったような)

 

取りに行く交通費と職場に顔を出す労力を考えたら、処分してもらうほうがマシ…

なので、私物回収は諦めました。

【無職も地味に忙しい】うつ病で退職したらやること - 逃げちゃダメか?より

 

私物は置きっぱなしです。煮るなり焼くなりしてください。。


 「自分より幸せそうな人のフォローを外す」のはいけないの?

 

この引用ツイート、まったく共感されません。笑

(おかしいな・・・?まあ「いいね」と思っててもドーナツの写真と比べたら押しづらいってのはあるよね)

 

「幸せそうな人から幸せを分けてもらう」

 

これ自体はすごくいいことだと思います。この部分は共感します。

ですが、リプ欄にあった

 

「幸せそうな人と繋がると自分の運気も好転する」

「幸せそうな人のフォローを外すと自分が幸せになるイメージがつきづらくなる」

 

これはどうなんでしょう。スピリチュアルは信じないほうなので

ただ、ネガティブな情報を見ると自分もネガティブに引きずられるのは体感的にも事実です。

うつマッピング本にも「プラセボ効果(偽薬効果)とは逆のノセボ効果が存在する」と書かれていて、「自分は不幸だ」と思い込むことで、強い副作用効果を及ぼすそう。

 

「幸せそうな人を視界から外したい、という思考回路になってしまうのはすごく悲しい」

 

個人の意見なので全否定することはしませんが…

 

幸せそうな投稿が自分にとって嫌なら、視界から外すべきです。

 

「自分は悲しい人間なのか…」と悲観するのは違います。

「影響力のある人が言ってて、支持を得てるから正しいのかな」と流されてはダメ。

 

自分がどう感じるか、です。

 

人は人。自分主体で考えましょう。「周りが」じゃなくて「自分が」です。

 

見たくなければ、どんどん視界から消しましょう。

ストレスを感じてまで幸せツイートを見にいくのは違います。

 

もし幸せツイートを見るのが辛くなったら、一時的にミュートすることを勧めます。

 

メンタルが回復してきて、「また見てみようかな」「元気をもらおうかな」と思えるようになったらミュートを解除すればいいのです。

フォロー解除してしまったら、同じ人を再度フォローはしづらいしね・・・

 

ちなみに僕は、ネガツイ連発されたらミュートします(解除することはあまりないけど…)

 

 

せめてSNSくらいは理想の世界(人間関係)を作りたいですね

ピアサポーターから考える情報発信者としての「目線」

先日、ピアサポート講座に行ってきました。

講座で聞いた話がすごく参考になったので、今回シェアしたいと思います。

  

 

ピアサポーターは対等な関係

https://1.bp.blogspot.com/-YyXozjRmPRY/V4SA6m3PmzI/AAAAAAAA8N8/8q2FGa6aMGcXmH0HEYW-lMl6rWESdVENQCLcB/s400/circle_figure.png

精神疾患は、なった人でないとなかなか分からないもの。

なかなか周囲の理解を得られず、孤独になりがちです。

 

そこで、同じ病気の経験のある人が、精神疾患者の相談に乗ったり話を聞いたりするのがピアサポートと呼ばれるものです。

 

ピアサポートの「ピア」には、「仲間」の他に対等な関係を持っている人たち」という意味が含まれています。

 

僕たち患者と病院の先生とでは、上下の関係になりやすい。

 

そこで、「上下ではない、対等な関係を大切にしよう」ということで注目されているのがピアサポーターというわけです。

 

医者は「メガネ」を掛けている

https://2.bp.blogspot.com/-wkxJrnQI4As/WGnPYOXMPHI/AAAAAAABA5Y/rn5790rOBEEWu-Pf54ikQ4bySFqA7F9YACLcB/s400/medical_yagi_doctor.png

専門家は、それぞれの専門職のメガネを持っており、そのメガネを掛けて仕事をしています。

 

メガネって、掛けると

遠くが見えやすくなって、近くが見えにくくなる。もしくは、近くが見えやすくなって、遠くが見えにくくなる

といったことが起こります。

 

医者は「医学メガネ」を掛けて(=医学モデルで考えて)仕事しています。

その「医学メガネ」を掛けると、見えてくるもの見えにくくなるものがあるそうです。

 

医学メガネで見えてくるもの

疾患、症状、診断、患者、治療 など

 

医学メガネで見えにくくなるもの

生き方、人生、情緒、感情、人間的なつながり など

 

医学のメガネでは見えにくい、大切なところを感じとるのが、良いピアサポーターというわけなのです。

 

ピアサポーターは専門的なことは言わない

 

ピアサポーターは「体験の分かち合い」という、医者には中々ないメリットがあります。

他方、医学知識においては、プロである医者には全く及びません。

 

なので、相談に乗る時も、医学的なアドバイスには踏み込まず「自分はこうだったけど…」に留めるのが良いのです。

 

ツイッターやブログで発信するときは…

 

前置きが長かったですが、ここからが本題です。

 

僕たちは言わずもがな患者側の立場なわけで、ピアサポーターとしての立場を意識する必要がある、と考えます。

それはすなわち、フォロワーや読書さんと対等な立場・目線であるということ。

 

患者が医者目線で医療を語るのはナンセンス。

説得力もなければ悪印象で「お前何様やねん」とも言われかねない。

(この「上から目線」が先述の「上下の関係」にあたる)

 

それどころか根拠の無い誤った情報を広めてしまう危険性すらあります。

 

寛解できたなら(できてなくても)、その体験談というのはすごく貴重なもの。

自分にしかないストーリーであって、それは誰にもない一番の強みのはず。

 

体験を語り伝えていくことの大切さを学びました。

 

たかだか服を覚えて2年程度の僕がファッション指南をしたところで、10年20年飯を食べてるプロのバイヤーに適うはずがありません。

ちょろっと仕入れた知識でさも知ったふうに語るのは、ちょっと違いますよね。(してたけど…)

》関連記事:【教えてもらう前と後】よっこいコーディネート成長記録

  

 

要は、医者やカウンセラー気取りは受けないよってことです。

自戒を込めて…

 

国民健康保険税、ほったらかしてたら親に督促状が届いた

税金ってたくさん種類あって、ややこしいですよね。

なにが何やら分からなくなってくる…

https://3.bp.blogspot.com/-qzCyvbILSdI/VIziSCwHhwI/AAAAAAAAppk/XCFgQgoiAM4/s400/kotoshi_kanji_2014.png

仕事を辞めて国民健康保険に切り替えたのですが、やたら「税金納めろ」の郵便が届くようになりました。

 

今度は何や……国民健康保険税です。(以下:国保税)

 

世帯主宛に来るからウザい

https://1.bp.blogspot.com/-LpxmQyro9hI/VXOT9cyMjTI/AAAAAAAAuFk/ffOMEfkt_kg/s800/saru_saruyama_boss.png

どこまで無職の病人から金ふんだくれば気が済むねん…今度はトンズラ防止に親宛かよ

トンズラしたんですけどね…いや、払う気はあったんですよ、ほんとに。

 

国保税は世帯主宛に請求がきます

 

僕は実家暮らしで、世帯主は父親です。

親の口座から引き落としされるようになっていたのですが、いちいちお金下ろして親に「はい今月分」って渡すのは邪魔くさい…

 

市役所でどうにかならないか聞いてました。すると

「世帯主絶対主義なので、納税義務者をよっこいに変更するのは引っ越さないとダメ。ただ、口座振替はできる」

との説明が。

 

そんなわけで、自分の口座から落ちるように手続きをすることにしました。

 

口座振替は各月末の納付期限の35日前までに申し込んでね」とのこと。

口座引き落としは翌月から適用となり、「今月分だけはコンビニなどで払ってね」ということになりました。

 

口座振替は銀行に行かなくてもできた

https://3.bp.blogspot.com/-hdir5wNDQSQ/URec9qy7krI/AAAAAAAAMV4/dreB5_yWd0g/s450/chokin_tsuchou.png

後で銀行に行く気マンマンで、通帳とハンコも持ってきてたのですが…

 

市役所の窓口「キャッシュカードはありますか?」

 

通帳じゃなくていいの?と思いながら差し出したら…

クレカ払いのプスってするやつ(語彙力)がカウンターの下から出てきてキャッシュカードをプスっと挿してレシートがウィーンと出てきて、なんとこれで登録が終わってしまいました。*1

 

めっちゃハイテクで感動しました。

が、読み取った情報と同じことを紙に書かされ、感動は一瞬にして消え去りました。

やっぱりそこはお役所でした。

 

でも銀行に行かずに済んだのは思わぬ誤算でだいぶ助かりました。

通帳もハンコも、必要、ないんです!(`💳ω💳´)ムムッ! でした。

 

言っといてや、出来るんやったら…

 

親に督促状がきた

https://3.bp.blogspot.com/-r_LAkJGTY4I/Vf-ecPw1tNI/AAAAAAAAyPc/kW1LH_KDB0M/s400/money_tokusokujou.png

部屋でゲームしてたら親がやってきて「おい、これお前ちゃうんか」と。

 

親宛の封筒でしたが、中身は国保税の督促状と納付書

我が家で国民保険に加入しているのは僕しかいないので正解です。

 

あれ、これ前払ったで!口座振替して9月分もコンビニでちゃんと払ったし。市役所やかりに行こかな

 

払ってませんでした。

 

白紙の期限が過ぎた納付書が出てきました

翌日支払いへ…ペナルティが督促手数料50円だけだったのは救いでした。

 

取扱店のハンコがついた領収書は、なくさずにとっておくといいでしょう。

 

「特定理由離職者」は国保税が軽減される

www.known-mentals.work

  

僕は休職期間満了で退職していて、特定理由離職者としてハロワから認定されています(詳しくは☝の記事参照)

 

雇用保険受給資格者証の離職理由のコードが該当する番号だと、国保税軽減の対象になります。

ただ、傷病手当金を当時貰っていたので申請はできていません。(受給終了後、申請可能らしい)

 

今回のまとめ
  • 税金からは逃げられない
  • 軽減できることもあるので確認を
  • 領収書は残しておこう

*1:他の市町村はどうか分かりません

ブログで稼ぎたい人へ 【ほっしー『うつ病&偏差値35の私でもできた!ブログを使って自宅でマイペースで稼ぐ入門教科書』を買って読んでみた】

https://1.bp.blogspot.com/-YdrhfVTMzpE/WCqdltQ2TJI/AAAAAAAA_jw/rib7r-ktFREHT0j5BH5_IxciepUsLhwWACLcB/s800/blogger_man_m.png

ほっしーさんの有料noteうつ病&偏差値35の私でもできた!ブログを使って自宅でマイペースで稼ぐ入門教科書』を購入して読みました。

 

note.mu

 

率直な感想としては

  • 非現実的
  • ブログ論としては○
  • 専業ブロガーになることのデメリットに触れていない

 

です。

うつマッピングの書籍が大変良かっただけに、少し残念でした。


ちなみに僕個人の見解としては、メンタル疾患者が稼ぐには

  • 今すぐお金が欲しいなら、働くに限る
  • ココナラのほうがいいかも

 

です。ほっしーさんも今ブログ書いてないしね…

 

「それでもブログで稼ぎたい!ブログがいい!」

という人は以下読み進めてみてください。

 

 

「読者目線」がSEO対策

 

冒頭には、ブログを始めるにあたっての基礎知識として

について、全くの初心者に向けて解説がされています。

 

ブログ収入を得るには必須の知識

これからブログ収益化を目指す人はしっかり読み込んで覚えましょう。

 

ちなみにブログ「ほっしーのメンタルハック」の詳細なPV数、そしてアフィリエイトの売上が公開されています。

 

SEO対策は、キーワードうんぬんということではなく、

「とにかく読者目線で!」とのこと。

 

これについては激しく同意です。

 

小手先のテクニックではなく、読者にとって有益な情報が得られるサイトにすること。

それが、結果的にGoogleからの評価が上がり、多くの人の目に留まるブログとなります。

 

今日のサイト求められることはまさしくここじゃないでしょうか。

 

ブログ収入で一人暮らしできる!養える!…けれども


本文冒頭(無料公開部分)に「ブログでサラリーマンの2倍は月収を稼ぐ」とあります。超パワーワードですね。これについても記述もあります。

 

月収〇〇~〇〇円*1をフラフラしているので問題なく養える。感覚的に不安定だと思われる仕事なので、周りからは理解されにくい。

ただ、今の時代、いつ会社が潰れるか分からない。障害者雇用やうつ持ちが再就職で入れるような企業は、不景気に煽られて潰れる可能性が高い。大企業でも倒産したり吸収されたりする。もう個人として生きる力を身につけないといけない。

(本文要約)

 

「いつ会社が潰れるか分からない」

 

全くそのとおりです。

(なぜ「障害者雇用やうつ持ちが再就職で入れるような企業は」と限定しているのかは謎ですが。大企業でも潰れるのに)

 

大企業でも大量リストラはもはや当たり前。

今の時代、会社に依存する働き方は困難です。個人のスキルを活かして収入を得る必要性を身に染みて感じます。

 

とはいっても、休職・退職していきなりフリーランスになるのは無謀です。

 

ブログだけで食べていけるようになるまで、少なくとも数年はかかります。

いきなり稼げるようになった人は、僕の知る限りではいません。

 

食べていけるようになるまで、どうやって食べていきますか?
 

障害年金が貰える前提

 

障害年金生活保護は我々が選べる特別な選択肢。何も悪いことではない。収入は関係なく、症状が悪ければ貰える。私もお金がない時は(障害年金の?)お世話になっていた。
(本文要約)

 

生活保護障害年金は上手に使っていけ」とのコラムで、このように書かれています。

しかし、注意すべきなのは、もらえる前提になっていること

 

両方とも簡単に受給できるものではありません。

今、年金えげつないくらい出し渋りしてます。一度ツイッターで検索してみてください。

 

障害年金は完全成功報酬の社労士に頼め」と以降の説明があります。

ただ、それができるのも初診日から1年半が経ってから

 

しかも、不備なく順調に手続きが進んでも、支給までには半年近くかかります

申請はクソややこしいし、審査も厳しい。

 

あと、うつの場合、うつ「病」と診断されないと貰えません

うつ「状態」ではダメです。(神経症も✕)

※僕が障害年金を申請するにあたって、実際に社労士から言われたことです。診断名が「うつ状態」なので、うつ病からくるうつ状態なのかを医師に確認し、診断書にうつ「病」と書いてもらう必要があるとのこと。パニック障害等の神経症も同様です。

また、生活保護は個人ではなく世帯単位で貰うものです。

 

  • 生活保護は世帯単位で行い、世帯員全員が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することが前提であり(後略)
  • 親族等から援助を受けることができる場合は、援助を受けてください。そのうえで、世帯の収入と厚生労働大臣の定める基準で計算される最低生活費を比較して、収入が最低生活費に満たない場合に、保護が適用されます。

厚生労働省HPより)


生活保護はいわばホントの最終手段。

厚労省「親族等から援助を受けることができる場合は、援助を受けてください」としています。

 

世帯収入が十分ある(と判断された)場合は、生活のサポートを受けるために何としてでも親族との関係を良好に保たなければなりません。

 

ブロガーはかなり厳しい世界

 

専業ブロガーのデメリットについては、こちらの記事が参考になります。

 

dash2note.com


手取り20万円に到達するまで3年かかったそうです。

毎日PC10時間見て作業して3年ですよ。どこかにも書いたけど「10時間×3年=約10,000時間」だよ。
(上記ブログ記事より)

 

さらにもうひとつ。いきなり収入ゼロになることもあります。

1つのサーバー、1つのブログで100万稼いでたとしても「Googleに怒られて終わる可能性」や「サーバーが吹っ飛ぶ可能性」もあります。つまりいきなり収入ゼロになるリスクがあるんだよ。やばいだろ。誰も保証してくれないんだぜ!
(同記事より)


リスク分散のためにも、アルバイトや在宅ワークなどで働くことが必要です。

バイトなら安くても時給でお金が貰えます(単発バイトなら日給もあり)。

 

決まった時間で仕事して、決まった金額を貰えることがどれだけありがたいことか…

 

親に「ブロガーになる」って言える?

 

僕は実家で両親と暮らしています。

病院代などは傷病手当金(現在は障害年金)で自分で払っていますが、家事は親に頼っている状態で自立にはまだ遠いです。

 

母はパート、父は定年再雇用で週3日勤務になりました。月給は学生のバイト以下。

家計は厳しく、節約生活を強いられています。「お前は一人で生きていけよ」とも言われています。

 

そんな状況で「プロブロガーに俺はなる。雇われずに生きていく」なんて言えるでしょうか?

 

そこまでのメンタルは僕は持ち合わせていません。

 

頑張っても最初は年収数百円ですよ。1円を稼ぐのもひと苦労。

時給800円がどれだけ高額か、ブログをやってみて思い知りました

 

ちなみに僕のブログの月収は多い時でコーヒー1杯分、少ない時はゼロです。

 

一度親にチラっとブロガーになりたい話をしたことがあったのですがフリーランスに憧れていた頃がありました)、まぁ~聞く耳を持たれませんでした。主治医にも遠回しに反対されました。

周囲(家族・パートナー・主治医)との関係悪化
 ↓
メンタルの悪化
 ↓
ブログ書けない

なんてパターンも十分起こり得ます。(実際なりかけたし)

 

うつ病ブロガーになるには周囲の人のサポートが欠かせません。

 

アフィリエイトに挑戦する場合は「実家にサポートしてもらいながら」ぐらいしか、我々が選べる選択はない。かといって、そうもいかない人が多いのも事実。
(本文要約)

 
ほっしーさんも実家のサポートを受けているそうです。「家庭環境に恵まれていた」と書籍に書かれています。

 

僕も家庭環境はまだ良いほうだと思います。ただ、僕が知る限り、そういう人は少数です。

実家のサポートを受けるためにも、まずはアルバイトなりB型作業所での就労を目指すのがベターです。

 

親のサポートを受けるためにも、(雇われて)働く姿勢を見せることが大事だと、実家暮らしで感じました。

 

僕は現在障害者雇用での就職を目指し、就労移行支援事業所に通っています。

また、不定期で試験監督のバイトで小遣い稼ぎをしています。


メンタル疾患者なら分かると思いますが、明日を生きていくお金に困ります。

一度破産もしました。

 

yokkoishot.hatenablog.com

 

今すぐお金が欲しいなら、ポルカで募ることでしょうか。

ブログは趣味やリハビリとして書くことを強く薦めます。

 

ライターってどうなの?

 

これまでに

  • 突然収入ゼロにならないためのリスク分散
  • 食べていけるようになるまでの繋ぎ
  • 周囲との関係を良好に保つ

 

との理由から、就労を目指すべきだと書きました。

とはいっても、外で働くことが難しい人がいることも事実。そこで、在宅ワークの定番「ライター」をここで取り上げることにします。

 

ストック性はないけど…

 

「ライターは記事を書いて納品すれば終わり。対してブログは書いたら資産として貯まっていく」と説明されています。

なので、「メンタル疾患持ちの人が仕事を持つなら、いかにして自動化できるか?を大切にしたほうが良い」とのこと。

 

確かにそのとおりです。

 

ライターは「仕事」なので当然納期や書式があり、在宅でできるとはいえけっこう大変です。

ブログは自分の好きなように、好きなことを、好きなタイミングで書けます。文章を書く点については同じですが、心理的な負担は全然違います。

 

しかし、ライターは働いた分の報酬が得られます。ブログで1000円の収益が出るのはいつになるか分かりません。

しかも9割は自動化する前に挫折します。ブログだけで稼ぐのは現実的とは言えません。

 

なお、ライターについてはこちらの体験談が参考になります。

at-fukugyou.net


 

やっぱりポルカが手っ取り早いかなぁ

それかYouTuberか…

  • 生活費に余裕がある
  • 周囲の理解を得られる

 

このような人は専業ブロガーに挑戦してみてもいいかと思います。

収益化を目指す人は副業にしましょうね。

*1:月収は当方で伏せましたが、しっかり書かれています。確かに問題なく養える金額でした

「うつ病で社会のクズ」は甘い。あなたは真のクズを見ていないだけ

https://4.bp.blogspot.com/-uFNtY60xlYo/VCOJrfr0JwI/AAAAAAAAm08/nKfcY0YzpfQ/s800/gorogoro_neet.png

「働きもせず寝てばっかりで俺は社会のクズ」

「自宅すら警備できてない」

「生産してるのはうんこだけ」

 

こんな感じで何もできない自分を嘆いている人は多いです。

 

ですが、これだけは肝に銘じてください。

 

あなたは決してクズなんかではありません。

 

( ^ω^)・・・『病気だから仕方ない』でしょ? そんなんじゃなくて、俺はどうしようもないクズなんだよ

 

違います。

 

「真のクズ」がこの世には存在するのです。

あなたは知らないだけです。

 

 

僕は、本物のどうしようもないクズに会ったことがあります。実害も受けました。

 

今回は、実際にいた犯罪レベルのゴミクズのお話です。

この記事を読み終わった頃には、「働けない自分はクズだ」なんて口が裂けても言えなくなるでしょう。

 

 

真のクズは借金を踏み倒す

 

僕が出会った真のクズは、学生時代に入っていた野球サークルの先輩Uさんです。

(※ちなみに学生ではありません。経歴詐称してるのでその時点で既にクズ)

 

Uさんは高卒の当時フリーター(のちニート)。*1

「交通費がない」などと行って後輩に金をせびっていました。

 

僕にも「お願い。金貸して」の爆弾が回ってきて、先輩の頼みを断りきれずに1万円も貸してしまいました。

(ほんとバカなことしたな…今じゃ先輩じゃなくてクズ扱い)

 

何度取り立てても「返す気は、あるねん。返す気は…」の一点張り。

 

結局お金が返ってくることはありませんでした。

(後日先輩Aさんから立て替えてもらった)

 

真のクズはバックれる

 

当時「バイトしてお金を返す」ということになっていて、求人見て応募だけするものの、面接は幾度となく飛びました。S級バックラーです。

 

過去にはいろいろバイトはしていたようです。

 

新聞配達は「朝早い」

スーパーは「冷蔵庫が寒い」

という「じゃあなんで応募したん??」とツッコみたくなる理由で辞め続けてきました。

 

そして「辞める」から「飛ぶ」に変わり、ついには完全に働く気がなくなり生活保護不正受給ニートへとなってしまいました。

 

真のクズは“嗅ぐ”

 

ここからはマジで引くレベルの話です…

 

街で女性に道を聞き、案内の隙をついてクンクンするのです。

他にも駐輪場で自転車を探して…(※これ以上は自主規制)

 

店でもそんなことを繰り返すので、「キミ、嗅いだな?」と警備員に連行されたことも。

 

働きもせず、チャリで梅田や天王寺に行っては「すみません、今ヒマですか?」と声掛け事案を起こし、警察のお世話に。

(女性整備員にまで「ヒマですか?」とナンパしたらしい…暇なわけないやろ)

 

クズエピソードは書き出すとキリがありません。

 

「ゲームがしたい」とプレステ2を借りたものの*2、お金に困って借りたプレステ2を売り、やっぱりゲームがしたくてプレステ1を買うなんていう他人のプレステを勝手に退化させるなんてことも平気でやります。

 

ここまで書いて自分でも嘘みたいだけど、全て実話です

盛った箇所は1つもありません。リア垢の友達がこれを見たら「ああ、あの人か」と分かります。

 

真のクズはクズを自覚しない

 

真のクズは、これまでに書いた悪事を全く悪気なくやります

うつ病で金だけむしり取る自分はクズだ」という人は、罪悪感、そしてクズを抜け出したい脱クズ思考があります。

 

真のクズ・本物のクズは、それが全くないのです。

自分がクズという認識すらありません。

 

たかが病気で働けないくらいでクズを名乗るのは、生粋のクズに失礼です。

 

あなたは、決してクズなんかではありません。

*1:別の先輩(Aさん)の幼馴染みで、人数合わせのために呼ばれていた。「学部どこですか?」と聞かれたら「Aに聞いて」などとごまかしていた

*2:家にゲーム機がなく、普段はA○ばかり観ている

【号外】メルペイキャンペーンでユニクロのリラコが半額で買えるぞ!

 

MBメルマガのQ&Aコーナーに「就活用にオススメのベルトを教えてください!」という僕の質問が採用されました!

▼下記記事の下のほうにあります

 永久保存版2019-2020秋冬メンズファッション完全トレンドレポート!! | 【最も早くオシャレになる方法】現役メンズファッションバイヤーが伝える洋服の「知り方」/ Knower Mag

 

…で、こちらのベルトを買ってきました。

 

ノーステッチでモダンな印象があり、バックルも安っぽさの出ない作りとのこと。

 

お値段は2990円+税。

ですが…メルペイを使って1500円引きでゲットしました!

 

ユニクロ全品1500円引きor半額で買える!

 

僕はメルペイをフル活用していて、プチ贅沢するテクニック記事も書きました。

www.known-mentals.work

 

で、今回はCMでやってる「70パー還元~」のキャンペーンです。

メルカリからのお知らせ ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン開催

 

期間中、購入した金額の最大70%が、メルカリ内で使用できるポイントとして付与されるというもの。

概要はこんな感じ↓

  • 店舗によって70%または50%還元
  • 還元される上限額は1500P

https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1199/434/mer3.jpg

 

70%還元されるのはコンビニやマクドナルドなど。

ユニクロは「その他iD加盟店」なので50%の還元です。

 

今回のベルトだと

(2990円×1.08)×0.5=1615円

1500P<1615円

なので、1500円引きということになります。

 

リラコも半額!

 

まいちゃんオススメのリラコも、メルペイを使えば実質半額です。「実質」って表現なんかインチキ臭さあるけど

男性用のステテコもあります。

柄もシンプルなものからアロハ風まで多数。普通に外にも出れます。

 

メルペイ還元キャンペーンは8月11日までです。ユニクロへ急げ!

 

www.uniqlo.com

病気の理解を得ることは不可能 ~そもそも「理解」とは?

病気の寛解には

「周囲の理解が大切」「理解者を得ること」

なんていいます。

 

ですが、現実はそうもいかなくて…

 

ツイートを見てたら「理解されない」「分かってもらえない」と嘆く人をよく見かけます。

正直当然でしょと思ってしまいます。

 

https://3.bp.blogspot.com/-7Ji376sqNEY/VxC3PZzqXDI/AAAAAAAA50s/AlQX-hHDatowOhEo0IhEb3L3rq5TKdz3QCLcB/s450/figure_nakama_hazure.png

 

なぜか。

 

僕が理解できないからです。

 

 

何をもって「理解」とするのか?

 

まず前提として、理解の定義や対象が人によって違うことを押さえなければなりません。

  • どこまで知ってもらえたら理解されたとみなすのか
  • どんなことを理解して欲しいのか

 

(※後に実際寄せられた意見を紹介します)

 

「消えたい」って何?

https://2.bp.blogspot.com/-gldgWVymjqA/U1T3l065PEI/AAAAAAAAfTM/h7z9hlxMYKU/s800/figure_blank.png

実際うつ病になった僕でも

は未だに分かりません。

 

発作や双極は、ツイートや本で見た程度の知識はあります。

ただ、「消えたい」はほんとに分からないのです

 

「死にたい」なら僕も経験はあります。

自分で死ぬことならあの手この手でできますが(やらないけど)、「消える」ってどう頑張ってもムリじゃないですか。

 

一瞬で消えるなんて、ゲームの世界でしかないわけです。

うーん…考えてみてもやっぱり分からない。

 

:::::::

 

上記の内容のツイートをしたら、こんなリプがありました。

 

僕の考えとしては

うつ病の僕でもうつのことをそんなに分かっていないから、非当事者はもっと分からないだろう」

です。

 

僕の場合は、他人の疾患の苦しみを知ろうとしたところでプラスにはならないし、マウンティングにもなりかねない。

 

直接理解を求められない限り、他人の疾患は分からないままでいようと思っています。

 

僕は双極性障害発達障害の理解者だなんて言えない

 

うつ病のことなら、今まさに闘病中なので少しは分かります。

ですが、その他の疾患(双極性障害発達障害など)のことは分かりません

 

何をもって「理解」とするのかは、最初に書いたように人それぞれ。

 

僕は双極性障害のエッセイ本と発達障害の当事者レポートをそれぞれ2冊読みました。*1

あとツイッターで当事者何人かと交流し、実際に会った人もいます。

 

当事者からしたら、このような僕を「双極性障害発達障害の理解者」と判断するでしょうか?

 

 

アンケートを取ってみたら、答えにばらつきが出ます。

 

僕の意見としては、教科書的な知識は得ましたが、それをもって「自分は理解者だ」と名乗ることは当事者に失礼じゃないかと思っています

 

なので、自分から「理解している」とは進んでは言いません。

(「うつ病のことは“少しは”分かる」と書いたのはそのため)

 

「わかってよ」じゃわからない。「どうしてほしい」を具体的に

 

https://3.bp.blogspot.com/-lQV3y6ENfrQ/XAnwFqYcITI/AAAAAAABQuA/Jwa8HXMUuQYFY1GP_jd7_vbGAdBM5UV2gCLcBGAs/s400/question_head_gakuzen_girl.png

 

姫野桂著『発達障害グレーゾーン』に「独りよがりのカミングアウトは意味がない」との記述がありました。

 

例えば自分が、社員が売り上げを出さないとすぐに潰れてしまうような会社の社長だったとしましょう。そんなある日、社員からいきなり「社長、私は発達障害があってツラいんです。わかってください!」とだけ言われたら、どう思うでしょうか

(中略)

わかってほしいという一方的な要求ではなく「こういうことを具体的に助けてほしい。そうしたら私はこういう部分で貢献できます」という、具体的な手助けの方法や自分にできることを示す必要があるわけです。

(中略)

ビジネスもそうですし、家族や友人でも同じこと。人間関係はギブ&テイクですから「発達障害だから、本当の自分をわかってほしい」という主張だけでは、家族は「そんなはずはない」と否定してしまいますよね

 

(68~69ページより一部引用、装飾は引用者による)

 

「わかってよ」じゃ、分かるはずがないんですよね。

「こうしてほしい」がないと、支援する側もどうしようもない。

まあ何を言っても分からない、通じない人もいるんだけどね…

 

現在僕は就労移行支援に通い、障害者雇用で再就職する準備をしています。

障害者雇用では、引用文のように、仕事をする上で会社側に配慮してほしいことを具体的に説明する必要があります。

 

例えば

  • 「大きな音や雑音があると集中できないので、イヤーマフを使わせてください/静かな部屋で作業させてください」
  • 「障害特性で疲れやすいので、会議の後には15分ほど休憩時間を頂けると効率よく作業できます」
  • 「頭の中で整理するのが苦手なので、指示をされる時はメモを取る時間を頂き、復唱確認させてもらえると落ち着いて作業できます」

 

など。

 

他人から理解を得るには、まず自分の病状をしっかり理解する必要があるのです。

 

できているようで、意外とできていません。履歴書や障害特性書の添削を受けた時に気づかされました。

自分のことって案外分かっていないものです。

 

理解を得られやすくするには?

 

 

アンケートのツイートに寄せられたコメントです。

「理解」に対する考え方や基準がこれだけ違います。

 

突き詰めて言うと、100%の理解は不可能で、誰一人として誰かの理解者とはいえないわけです。

 

まとめとして、理解を得られやすくするには

  • 「このラインまで知ってもらえればOK」「理解」のハードルを下げること
  • 「こういうことで困っているから、こうしてほしい」具体的に助けてほしいことを伝える(→「○○ならできる」も伝える)

 

じゃないかなあと思います。

 

そして、

自分の「理解」への価値観で、自分を苦しめていないか?

今一度考えてみてはどうでしょうか。

https://2.bp.blogspot.com/-SRx2-qCiTrc/W64DeWEduxI/AAAAAAABPHA/SRChG-KpXoYTKwF7a5n1V27BKXb-9pAUwCLcBGAs/s800/figure_personal_space.png

 

お金を使うことに罪悪感がある人へ

自分へのご褒美、あげてますか?

 

「自分へご褒美をあげよう」

「療養中は遊ぼう」

 

よく聞きますよね。

うつ病改善に良いと言われているし、僕自身も効果を実感しています。

 

ですが…

 

めっちゃ罪悪感ありませんか??

 

「自分は仕事どころか家事もしてないのに」と。

 

https://4.bp.blogspot.com/-6JPC9gxdRk8/VYJrdfh2OxI/AAAAAAAAudw/n3vaFho1pok/s800/gakkari_tameiki_man.png

その罪悪感、根底にあるのはお金じゃないでしょうか。

僕はそうです。

 

たまに遊びに行ってもなんか心がすっきりしない。モヤモヤがある。

 

「収入がなくて節約しないといけないのに、余計なことにお金を使っている」

という思考が浮かんで楽しませてくれないのです。

服は我慢できずに買っちゃうんですけど…

 

どうにかできないかと考えた結果、

「現金を使わない」

という答えにたどり着きました。

 

…は??と思った人が大半でしょう。

これから説明していきます。

 

あらかじめチャージした分の電子マネーを使う

 

僕はキャッシュレスをフル活用しています。現金で払うことのほうが少ないくらい。

1度やり始めたら便利でどハマりしてしまいました苦笑

 

「現金使わなかったら、お金払ってる感覚がなくて怖い」

「カード地獄といっしょやん」

 

という人もいると思いますが…

 

スマホ決済は、ICOCAみたいに先にチャージして、その分だけ使うといったことができます。

 オートチャージをオフに設定すれば、勝手に口座の残高から引き落とされることもありません。

 

「毎月のご褒美代○○円」を、生活費と別枠の予算にしておくのです

へそくりみたいな感じですね。

 

なんとかpay(セブンペイはやめようね)はまだ使える店は少ないので、ミスドやコンビニスイーツなどの少額の買い物に限られてきます。

また、財布からお金を出さないので、その点でも罪悪感が減ります(僕はね)。

 

( ^ω^)・・・じゃあポンポン使っちゃうやん、後になって使いすぎて落ち込む

 

そうならないように、予め限度額を設定しておくのです。決めた額の中で買うのです。

 なんたらpayはクーポンもたまに配信されるので、それを狙うのもアリです。38円のソフトクリームは美味しかった!笑

 

しかも、なんとかpayは最初登録したら500円なり1000円貰えることがあります。

あちこち登録して解約して(しなくていいけど)不労所得を稼ぐのもいいでしょう。

ちなみに僕はLINEpayは何百億円キャンペーンの1000円使ってすぐ止めました。笑 情報抜かれるの怖いって言ってる人たまにいるけど僕困るほどの資産ないんですよね泣

 

スマホ決済はメルペイ一択

 

毎週末にミスドでドーナツを食べてるんですが、すべてメルペイで払っています。マクドナルドやコンビニスイーツもそうです。

 

「○○pay多すぎてどれがいいか分からない」

「複数登録したくない」

 

こんな人は、メルペイ一択です。

理由は2つあります。

 

①iD払いなので割とどの店でも使える

 

他のなんたらpayはQRコードを読み取って決済するのですが、メルペイは「iD」を通して払います。

 

iD払いは、スマホ決済というよりは従来のおサイフケータイ。なので対応できる店がかなり多いのです。

 

やり方は、レジで店員に「iDで払います」と伝えて、機械にかざすだけ。

スマホの画面は消しててもOK。

メルペイを使い出してからは、PayPayや楽天ペイはほとんど使わなくなりました。(還元率が高くなっている時は別)

 

②メルカリで自給自足

 

これができるのもデカい。

メルカリの売上金を、そのまま店での買い物に使用できます。

メルカリで売った分で僕はプチ贅沢をしています。

 

ちなみに「メルカリで服を売って、そのお金でユニクロで新しい服を買う」なんてこともしてます。ユニクロもiDで買えるのでね。

 

メルカリの売上金は生活費にしないことです。全てご褒美代にしちゃいましょう

というか生活費に充てようとすると金銭的に損します。

 

口座振込をすると、金額関係なしに手数料200円取られます。毎回やってるとけっこうな額です。

ならメルペイとして使っちゃおう、という考えです。(メルカリ側もそう仕向けてるんだろうな)

https://2.bp.blogspot.com/-xj1EPMtGZAI/WR_LEKUw09I/AAAAAAABEdU/Rmyyvtk9JcggZF0wctUGD0QoAIdaAcSrACLcB/s800/present_jibun_gohoubi_woman.png

というわけで、途中からほとんどなんとかpayの話になりましたが…

「ちゃんと自分にご褒美あげようね」というお話でした。

 

自分いたわらないとほんと潰れちゃいます。ご褒美はあげましょう。

ツイッター、そろそろガチで距離を置かないとヤバい

最近、ツイッターを開けるたびにイライラ・モヤモヤしませんか?

 

え?僕だけ?

んなこたぁないでしょう…

 

ツイッターの悪い嫌な面が、制御できないほどにどんどん出てくるのです。

この記事のタイトルもよく分からん言葉になるくらい…

 

 

フォロワーさんにはほとんど共感されませんが…

割とマジでツイッターから離れたほうがいいなと思っています。

 

ツイッターのメリット・デメリット

 

ツイッターのメリットとしては、

  • 同じ趣味や境遇の人と繋がること
  • 居場所になる
  • 気持ちを吐き出せる

こんなところです。

 

ツイッターがきっかけで出版に至った例もあるし、僕たちマイノリティにとってはすごく貴重な場です。

 

 

ですが、これらのメリットをかき消してしまうほどに負の情報・オーラが押し寄せるのです

 

 

最近のニュースって、ほんと見ててしんどくなるものばかり。

史上最悪の京アニ放火事件なんかは特に。

 

あとはハラスメントをネタにした炎上商法。そしてそれを称賛する人間の存在。

 

あれほどの胸糞は生きててはじめてです。

日本はいつから低俗で没落したのかと思うくらい。

 

とにかくタイムラインの荒れ具合がすさまじい。

それに僕も飲まれてしまいました。

 

ストレスで夜寝付けなくなり、胃まで荒れています。この1週間ほんとしんどいです。

 

これからツイッターをはじめようと思ってる人、悪いことは言わないからやめよう

 

もしこのブログ読者さんに、「これからツイッターはじめようかな」という方がおられたら…

 

全力で止めます。

以前なら無条件で勧めました。

 

現状、前述のメリットより、デメリットによる弊害のほうが圧倒的に多いです。

健康を害します。

 

元から体調不良だから関係ない?

…さらに悪くなります。

 

健康な人でも、テレビを見てるだけでもしんどくなると思います。

 

ツイッターならどうでしょう。

テレビでは流れないえげつない生々しい惨状、それに対する罵詈雑言誹謗中傷…

もっとひどいですよ。。

 

ツイッターに依存してしまっている「ツイ廃」の方は(僕もそうですが)、徐々に減らしていったほうがいいでしょう。メンタル疾患の人は特に。

 

荒んだTLを眺めるのはほんと目に毒です。

 

ネガティブの排除はもはや不可能

 

ツイッターにはリツイートや特定の単語(不快な言葉など)を非表示にできる機能があります。

それを活用しよう、なんて声もありますが…

 

もはやそれでは追いつきません。

フォローしてる人皆が、引用ツイートや自分のツイートで悲鳴を上げ続けるのです。

 

どれだけでかい傘をさしても、ゲリラ豪雨なら濡れるでしょ?

それと同じ状況です。

 

「情報を遮断する」ツイート・画像まとめ

 

最後に、ツイッターに疲れてしまった人に向けたメッセージをまとめます。

これは僕があとで見返すためのメモでもあります。ぜひブックマークしましょう!

 

「知ったところで、できることはない」

 

https://kodansha-cc.co.jp/wp-content/uploads/neko11-03.jpg

『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』#11,#12 | コミクリ! - 無料マンガ試し読みサイト

病人らしい服装について改めて考えてみた

https://4.bp.blogspot.com/-UR63TpFbt-4/W1vhtfg7aGI/AAAAAAABNx8/GSL6opQwL78msFB8R2i2vHw9qTzDeHmdgCLcBGAs/s400/sick_kokoro_yamu_man.png

 

 

けっこう前に書いたものなんですが、錦山まるさんに紹介いただきプチバズしました。ありがとうございます。いやあインフルエンサーってすごい

 

いやほんとにいるんですよ、

「病人は地味な格好をしろ」

「障害者はおしゃれするな」

なんて言ってくる人間が。。

 

フォロワーさんからお褒めお叱りいろんな声を頂いた記事でした。懐かしい。。

 

あとこんな記事も書いていました。

www.known-mentals.work

 

「病気だからこそおしゃれをしよう」

「外野の言いがかりはガン無視!」

 

…とはいっても、なかなかそうはいきませんよね。

 

  • 同居してる家族が「らしさ」を押し付けてくる
  • どうしても周りの目が気になる

 

とか。

 

「おしゃれして気分を上げよう」も、言ってしまえば理想論。

 

環境がそうさせてくれないこともあります。

綺麗事だけ言って片付けるのはよくないし、僕も嫌いです。

 

www.known-mentals.work

 

ということで、今回「病人らしい服装」を具体的に提案してみたいと思います。

※「これを着とけば大丈夫」なんてものはありません。どんなに地味で目立たない格好をしても、粗探しして難癖つけてくる人間はいます。何が病人らしい、障害者らしい服装か自分でも分かってないくせにいっちょまえに文句だけは言ってくるのですから。だからファッキンクルクルパーなんですよなのであくまで参考程度にご覧ください。

これから「病人らしさ」「障害者らしさ」を押し付けてくる人間のことを「らしさ厨」と呼ぶことにします(造語です)

 

全身ファストファッションで組みました

f:id:basquecci:20190715122816j:image

このために撮ったものではなく、僕の普段の格好です。

「病人らしい服装」、僕の考える定義は以下のとおりです。

 

  • 大人しい服装
  • 地味で目立たない服装
  • おしゃれをしない
  • 安物コーデ

 

トップス

まず前提として、そのへんで買ったものでコーデを組みましょう。間違ってもブランド物は着ないように。

「そこらで買える服」、特にオススメするのはユニクロ無印良品です。

 

安い服でも、GUやしまむらだと、差別化のためのギミックやデザインがあるものが多い。

(例:折り返すとチェック柄、派手な色の切り替え、英語のロゴやメッセージ)

 

デザインで「主張」が出てしまうと「らしさ厨」が確実にツッコんできます。

f:id:basquecci:20180817111740j:plain

 

色は無地が地味で無難です。

ユニクロや無印は、無地で落ち着いた服が多く、しかも上質でコスパが◎。

 

…と言いながら例の写真では青のストライプを着てるんですが・・・

 

色の薄い細いストライプなら、スーツのシャツとしても用いられるので、そこまで悪目立ちはしません。

※参考画像「目立たないストライプ(ただし切り替えのある服は選ばないように)」

f:id:basquecci:20180911101534p:plain

 

トップス(上の服)はワイシャツ(襟付き長袖シャツ)を選んでいます。

「らしく」するならTシャツより襟付き長袖のシャツがいいでしょう。

 

「おしゃれするな」は、相手にファッションをしないことを強要しています。

言い換えると「カジュアルな装いをしないこと」になります。

カジュアルな装いをしないことは、イコール「正装をしろ」と解釈できます。

※イラストではグレーのスエット上下で、これが病人っぽいスタイルだと思っている人も多いかと思います。部屋着なら良いですが、「もうちょっとマシな格好しろ」なんて言われることも考えられ、外出には適しません。

事実上ですが、スーツを着れば「おしゃれをするな」という要求は満たせることになります。

 

ですが、仕事してないのにスーツを着るって、それはそれでおかしい。

 

少なくとも家の人は、スーツを着ることは求めていないと思います。うちの親なら「あんたアホちゃう?」と言います。

 

ですから、トップスはTシャツじゃなくてスーツで着るような長袖シャツを選ぶのが◎なのです。

長袖シャツは普段着でも使われる服なので、違和感はありません。

 

ボトムス

ズボンはユニクロドライEXタイプのEZYアンクルパンツです。

 

www.uniqlo.com

 

これは夏のマストバイ。

通気性、肌触りが抜群で、「きちんとしてる感」も同時に演出することができる。

多色買いもアリです。超オススメ。

 

靴選びが地味にムズい

らしさ厨の攻撃を回避するには、靴は

  • ショボい
  • ダサい
  • 目立たない

 

がポイント。

 

靴って意外と目立つんですよね。「おしゃれは足元から」って言うくらいだし。

目立たなくするには、色は無彩色(モノトーン)にしましょう。

 

…で、カラフルなダッドスニーカーを履いてるんですが、、

 

形はダッドスニーカーのようなボテっとしたものが◎。

 

無彩色の靴でも、形がシュッとしていたり、ツヤがあったりすると小綺麗に(=おしゃれに)見えて「らしさ厨」が目をつける可能性があります。要注意。

※参考画像「シュッっとしやツヤのある靴」

https://fuku-labo.com/wp-content/uploads/2018/11/mblr1116-1117-768x768.jpg

https://fuku-labo.com/recommend-re-three-way-german

 

地味な抵抗をしたい人はダッドスニーカーを

 

「周りの「らしさ」の強要に合わせてやむなく目立たない服装はするけど、それでも少しはおしゃれをしたい!」

 

こんな人もいると思います。

 

僕がオススメするのはダッドスニーカーです。

 

「ダサかっこいい」を演出できる、男女問わず人気の流行アイテム。

「病人・障害者はこうあるべき」へのちょっとした反逆・アンチテーゼとして役に立ちます。

 

そんなダッドスニーカー、GUで絶妙な新作が登場しました。

www.neqwsnet-japan.info

 

「周囲と当事者の欲求交差点」になりうるアイテムじゃないかなあと僕は思っています。

 

小物類

最後は小物類。帽子やバッグです。

 

帽子は日差しよけのほか寝癖隠しにもオススメです。

色は黒一択。それも真っ黒単色。

髪色に近くて一番フォーマル度も高い色だからです。

 

黒でもハットは少し気取った感じが出てしまうので避けましょう。(もともとハットは正装だけど)

オススメはつばが平たくないキャップ

ストレートキャップだとЕ(`o´)ヨチェケラに見えてしまいますからね。

 

下記のアイテムが無難かと思います。

店で試着だけしたんですが、形も被りやすさも◎です。

www.uniqlo.com

 

 

肩に掛けてるミニバッグは避けたほうがいいかな…トレンド追ってる感が出なくもない。

逆に地味な抵抗を増やしたい方にはオススメ

コーデで使ってるのはGUのレディース。物も入るし小綺麗で大活躍してます。

 

 

いかがでしたか?

病人・障害者らしい服装のポイントは

  • 個性・主張を消す
  • 正装に近づける

 

こと。

まあ「らしさ厨」のためにこんなことを書くのもバカバカしいんですが…

 

「外野の声は無視して、自由におしゃれをしよう」なんて理想論だけで片付けるのもよくありません。

「らしい服装」に悩む人はぜひ参考にしてもらえたらと思います。

 

まとめ
  • 地味な色の服を。無地がベスト
  • 夏はドライEZYアンクルパンツ
  • Tシャツより長袖シャツ
  • 靴はダサくショボく

「ぼちぼちゆっくり」はちょっと無責任 ~療養に専念できる「環境」について

 

https://1.bp.blogspot.com/-65sRD3MXIlY/WLjrRdg1KUI/AAAAAAABCUc/X-VaDZ2CxII8qhhuD7kKnQnqB8ph9bLzwCLcB/s400/speed_slow_turtle_mail.png

「ぼちぼちゆるゆるいきましょう」

 

メンタル系のツイッターで時々見かける言葉です。

 

素敵ですよね。

 

殺伐とした閉塞感あるツイッターの世界ですが、闘病アカウントならではの温かさがあります。

 

「今日も仕事頑張るぞ」と言えば「無理しないでね」と

「死にたい」と言えば「大丈夫?」と

 

このように優しいリプが返ってきます。

 

フォロワーを「数」としか見ていないどこぞの界隈なんかより、こっちのほうが断然良いじゃないですか。

 

そうなんですが、、、

 

安易にこれらの声掛けをするのは少し危険です。

 

「はあ?何言ってんの」「何持ち上げてディスってんねん」と思った方もいるでしょう。

 

考えてみてください。

 

「死にたい」って、どう見ても普通の状態じゃないじゃないですか、大丈夫なはすがないですよね。

「無理しないで」といっても、どうしても無理をしないといけないことだってあります。

 

地雷ワードの記事にも書いたとおりです。

(「ゆっくり」も言ってしまえば地雷ワードです)

www.known-mentals.work

 

ゆっくりなんてしてられない現実

 

病気の療養には、時間をかけて休むことが大前提。

焦ってすぐ仕事復帰すると、また体を壊して余計悪化するのがお決まりのように言われます。

 

なので、皆

 

「ぼちぼちゆるゆる」

「ゆっくりいこう」

「自分のペースで」

 

とツイートしたり、他人に呼びかけるのです。

 

ですが、これらは

ゆっくり休める環境にある人にだけ言える言葉

 

誰しもに言えることではありません。

 

「努力できる環境」

 

成功した人は努力しています。

寛解した人も努力しています。

 

ですが、それは努力できる環境があってのこと

上のツイートを見て気づかされました。

 

同様に、ゆっくりできる環境も1つの特権だと気づかないと、悪気なく他人を踏み躙ってしまうことになります

 

ずっとゆっくりしてたら貧困になる

 いやマジでそうなんですよ・・・

 

税金は働いてた前年度基準で取られます。貯金無い状態で就職して早々病気になったら破産します。

就労移行支援を考えている人へ、タイミング次第で年間11万円損するから気をつけろ!!

うつ病で休職したら会社から40万請求されて破産した - 逃げちゃダメか?

 

ゆっくりできる人って、パートナーや家族の援助に恵まれた人なんですよ。そこをどうか知ってほしい。

 

全然治ってなくても、焦ってでも働かないと生活が成り立たなくなります。

 

傷病手当金も期限があります。

障害年金だって、適応障害パニック障害など神経症」だと受給資格すらない

 

( ^ω^)・・・生活保護があるでしょ

 

なーんか簡単に貰えると思われてるような節があるけど…

あなたは本当に実際そうなったら申請に行けますか?と言いたい。

 

貧困。

ほんとに舐めちゃいけません。

 

 

「情弱・無知は損する」とかねてから感じていて、ブログでも書きました。

ですが、フォロワーさんの一連のツイートを見て情弱にならざるを得ない現実があることを知りました。

 

生活苦はここまでに陥ってしまいます。

 

僕は実家に住んでいますが、定年再雇用の父の手取りは10万あるかないか。母はパート、自分も毎月家に3万入れている状況です。

親も病気したら…と思うとゾッとします。

 

こんな状況でも「ゆっくり自分のペースで」なんて、してられますか??

 

声掛けは相手の状況を見極めて

 

地雷ワードの記事からですが、再度引用します。

この手の病気の人に対する接し方についてだ。「大丈夫?」とか「お大事に」とか「頑張って」といった言葉をかける方は多いと思う。言われた方は実際の状態とは無関係に「大丈夫です」か「ありがとう」と返すだろう。

この声がけについて、心底嬉しく思う患者もいる反面、めちゃくちゃ面倒に思う人もいるのだ。ちなみに筆者は後者。礼儀知らずな! とかよく言われるのだが……ぶっちゃけ言葉だけかけられても治療費の負担が減ったり、症状が改善したりしないので全く有難くないのだ

ガチで苦しくてずっと寝ていたいような状況ですら返事を求めてくる人も割といて恐ろしい。筆者個人の統計によると、このやり取りに対する印象は無か憎悪かの2択。ゼロとマイナスでトータルではマイナスである。

かつては何も考えず、そして大して気持ちも込めずに「お大事に」とか言っていた筆者。しかし自分の経験から、今では相手が言われて喜ぶタイプか否かが明らかになるまでは何も言わないし、他人の病気や怪我についてはそう要求されない限り一切触れないことにしている。参考までに。

 

潰瘍性大腸炎持ちがビッグコミック掲載の佐藤浩市氏のインタビューを読んだ感想 / あるいは潰瘍性大腸炎患者からの視点 | ロケットニュース24より。装飾は引用者による)

 

  • 相手が声掛けで喜ぶタイプか
  • 相手が療養に専念できる環境にあるか

記事のように、相手のことが明らかになるまでは、下手な声掛けは避けたほうが良いと思っています。

 

再度強調しておきますが、ゆっくり休むことは大事です

 

焦って無理して体調崩すパターンがあまりにも多いので、ペースを抑えるように促すのはもはや当然のこと。

 

しかし、ゆっくり休める環境や状況にない人がいることも事実。

ゆっくりできるのは「特権」であることを知っておかないと、無自覚のうちに相手を傷付けることにもなりかねません。

 

収入が得られずに貧困に喘ぐのは、珍しいことでもなんでもありません。

一日を生きることに苦しんでいる人に「ゆっくりね」なんて声を掛けるのは、はっきり言って無責任。

 

理想論や綺麗事で片付けられる生易しいものではないのです。

 

「ぼちぼちゆるゆる」は自己暗示として

 

以上の理由から、相手の状況を把握しないまま、「ゆっくりね」と促すことは避けてください

啓発ツイートとして多数に促すのは分にはまだいいです。「うつ病患者は休むのが仕事」と言われるくらいなので。

ですが、本音を言えば精神科医だけにしてもらいたいなあと思っています。

 

僕は人には言わないかな…

 

 

「自分がゆるくないから、自分への意識付けとしてツイートしている」

 

こういうツイートを見たことがあります。

これならありです。

 

「ぼちぼちゆるゆる行ってきます

 

メンタルヘルスを広めたい当事者は、このように自分が~~しますというスタンスで発信すると、角が立ちにくいかなと思っています。まあ余計なお世話ですけどね

 

 

「努力できる環境」

「ゆっくりできる環境」

 

自分はどうか、周りはどうか、

今一度考えていきたい問題です。

就労移行支援を考えている人へ、タイミング次第で年間11万円損するから気をつけろ!!

 

こんなボヤキをここ数日TLに並べておりました。

 

おそらく見てた人は、何のことか分からなかったと思います。

「なんかよっこい怒ってるな~」みたいな。

 

就労移行支援に通っている人・これから行こうと考えている人は、ぜひ知っておくべき問題です。

 

これから経緯を書いていきます。

 

 

前年度の課税状況で、就労移行支援の利用料が決まる

 

就労移行支援は、国が利用料を補助する障害福祉サービスで、毎月利用料の1割を自己負担することになっています。

 

利用料は課税状況によって決まりますが

だいたい0円か9300のどちらかです。

※参考:障害者の利用者負担|厚生労働省

 

どこの就労移行支援のサイトを見ても「9割以上の方はは自己負担なしで利用できます!」と、お金がかからないことを強調しています。9割はさすがにウソだと思ってるけど

 

僕はというと、毎月9300円払っています。

前年度は会社員で、収入があったからです(ずっと休職してましたが)。

 

就労移行支援を利用するにあたって、市町村から障害福祉サービス受給者証」が発行されます。

 

その受給者証に

  • 利用期間
  • 毎月の自己負担額(利用料)

 

が記載されます。

 

その受給者証の発行をもって、最長2年間の就労移行支援の正式利用という運びになりました。

 

収入ないのに、いつまで9300円払わされるの?

 

6月になり、父の住民税がかなり安くなりました。(定年再雇用で学生バイト並みの月収になったため)

 

なので、そろそろ「前年度」じゃなくなるかな~と思って

いつから僕の利用料が0円に変わるか、就労移行の職員に聞いてみました。

 

ぼく「9300円払ってるの、いつから0円になるんですかね? 住民税は変わったし…」

 

職員「あ、そういえばそうですよね~。ちょっと市のほうに確認してみますね。電話して聞いてみます」

 

ぼく「あざっす」

 

・・・

 

職員「よっこいさ~ん、料金は10月*1までそのままで、『その後どうなるかは個人のことなのでお答えできません』って言われたんですよ」

 

ぼく「」

 

職員「こんなケースはあまり聞いたことがありません。桜井市なら7月から0円になった、っていう人いたのに」

 

ぼく「ちょっと市役所殴りこみに行きます」

 

こんなわけで、帰宅後すぐに車飛ばして市役所に凸りました。(こういうフットワークはめちゃくちゃ軽い)

ちなみに僕はハローワークで、リクエストで判定を覆した経験があります。

ハロワで「失業給付は貰えない」と言われたけどゴネたら貰えるようになった話 - メンタルズノンノン

 

ぼく「かくかくしかじか…これってどういうこと?」

 

福祉課「担当者を呼ぶのでお待ちください」

 

担当「お待たせしました。受給者証ですが、年度の途中で料金が変わることはありません

就労移行支援は最長でも2年間となっているように、長期間の利用を想定していません。就職までの繋ぎとしての位置づけです」

 

ぼく「職員が問い合わせた時『お答えできません』って言われたそうですけど」

 

担当「今年度の課税状況をお調べしてからの判断になるので、今後のことについてはお電話では回答できませんでした。

ご本人様に直接窓口に来て頂ければ、お調べして電話よりも正確に伝えることができます。

11月以降、受給者証を更新されるのであれば、課税状況を調べた上で0円になるかどうか判断をします

 

ぼく「桜井市なら途中で安くなるって聞いたんですけど?

途中で安くならないなら不公平が生じるし払い損になりますよ(「払い損」の原理は後述)」

 

担当「よそのことは分からないのですが、生駒市ではこのようにさせて頂いております(受給者証更新まで料金の変更はしない)

本来は生駒市のようなルールだと思うのですが…」

 

ぼく「うーん、納得はいかないですねぇ…収入ないのに9300円ずっと払い続けるのはしんどいし(ダメ元で情に訴えかける)」

 

担当「よっこいさんにだけ、という訳にはいかないので…」

 

どうしようもないので、ここで諦めました。

 

~翌日~

 

ぼく「市役所行って聞いてきましたけど、やっぱりダメでした。なんか不公平です」

 

職員「福祉サービスってかなり市町村でバラつきがあるんですよね~。

大和郡山市なら交通費が3分の2補助があるし、昨日話したようにS市は受給者証更新しなくても年度途中で料金が安くなります。

ちょっとでも利用者の負担を減らそう、ということですかね」

 

ぼく「悲しんご」

 

・・・というのが一連の流れです。

 

現行の制度だと、年間11万円の金額差が生まれてしまう

 

ここまでの要点を整理すると、こうなります。

  • 受給者証に記載された利用料・期間で就労移行支援を利用
  • 利用料(0円or9300円)は前年度の課税状況で決まる
  • 【問題点】受給者証の更新(よっこいは10月末)まで利用料は変わらない

 

さて、この【問題点】。何が問題かと言うと…

 

「就労移行支援の利用料は、前年度の課税状況で決まる」と書きました。

でも、1年間は利用料が途中で変わることがない。

 

つまり、どういうことか。

 

「前年度」の間なら、いつ利用を始めても1年間料金が一定なのです

 

もし退職して1年ほど経つ人が、これから就労移行支援を利用しようという場合、

全く同じ状況の人でも、毎月の利用料が0円だったり9300円だったり違いが出てしまうわけです。

会社員だった年の年度と無職の年度の違いでです。要は年度をまたくが否か。

 

利用開始がわずか1ヶ月違うだけで

0円×12ヶ月=0円

9300円×12ヶ月=11万1600円

というふうに

利用料が年間11万円以上変わることも有り得るのです

 

いやさすがに怒るでしょこれ…

 

これだけ金額の開きが出るのはさすがにまずいと判断してか、他の市町村では受給者証の期間に関係なく、会社員の年度が終われば翌月から利用料を0円に切り替えてくれるのです。

 

「年度が変われば利用料も変わる」というのが一般的らしく、就労移行支援の職員も僕の話を聞いてびっくりしていたわけです。

 

 

退職して1年前後の人は、就労移行支援を利用する際は要注意です。

少し待てば払わなくてよくなるお金を、1年間払い続けることになる恐れがあります。

 

不安な人は、正式利用の前に、就労移行支援の職員に相談してみましょう。なんならこのブログを見せてもOKです。

親切な事業所なら「年度が変わるまでは体験利用の扱いで通所」という対応を取ってくれると思います。

もしお住まいの自治体で、利用期間中でも利用料の見直しをしてくれるなら、以上の心配はいりません。

 

不公平だと思った、けど…

 

こういう経緯があって、「不利益を被ったから全国で制度を統一してくれ!」と冒頭のツイートをしたわけです。

■Tips

障害年金の申請は、これまで都道府県によって審査に違いがあり、自治体によってはテキトーな診断書でも通るみたいなこともあったそうです。

これはさすがに不公平ということで、診断書は全て東京に送って審査することになり、結果厳しくなったとのこと。(主治医情報)

 

ですが、考え方を変えて

福祉サービスは現行の制度では不十分だから、独自で追加の助成をするのか

とも思えてきました。

 

利用者の負担が大きすぎるから、交通費援助だったり利用料の見直しをそれぞれの施策として行うのかなぁと。

 

仕事辞めてもうすぐ1年になるのに、ずーっと9300円払い続けるのはかなりキツイです。さっさと働けってことかな?もしくは金銭的に追い込ませて尻に火をつけて短期間で就職させるという策か

 

ていうかさ…

なんでもかんでも「前年度」で考えるの、やめようよ・・・

 

好きで無職になったわけでもないのに、社会人基準で貧乏人から金むしり取り続けるのマジ勘弁

うつ病患者が復帰後1年以内に3割再休職する理由、絶対ここにもあると思うのです。

金銭面で早期復職を焦らざるを得ない。

 

こうやってドツボにハマって貧困層が生まれるの、お偉いさん方は分かってないんだろうな…

 

https://2.bp.blogspot.com/-0M7RRWIJYmQ/UvTd9g56WTI/AAAAAAAAdhQ/MYP09gpjpNA/s450/keizai_hinkonsou.png

 

以上、長くなりましたがよっこいの注意喚起とボヤきでした。

ご清聴ありがとうございました。

*1:平成30年10月から1年間の利用期間になっている

うつ病人がお金を貯めるには「儲け話には乗らない」、と、あと1つ

僕たちうつ病人・精神疾患者は、とにかくお金がない

 

働けないから、当然収入がない。

医療費でお金は減っていく一方です。

 

なので、お金の不安から焦って復職し、結果余計悪化させて再休職・退職というドツボにハマる。

 

そして怪しい儲け話に手を出す

 

https://3.bp.blogspot.com/-hG8weryELEw/WVdjzueLTtI/AAAAAAABFMU/QIm4kRafs-4_zh-3AZQoAnmP6kC5mpW0wCLcBGAs/s500/wana_money_man_boroboro.png

www.ossanhack.com

 

Twitterには胡散臭いヤツが山ほどいます。

 

たとえば、札束の動画を載せて、100万円配るヤツ

 

あれ、本当に100万当たってちゃんと口座に振り込まれたって報告、見たことないですよね??

前澤社長以外で、本当にお金振り込まれた人がいれば教えてください。

 

てか札束ってAmazonで普通に買えますからね。

 

 

お金欲しさにRTしまくった結果、フォロワーが減って、「嫌われた…」と落ち込んで、マイナスの結果にしかならない。

これがネズミ講や変な勧誘なら、お金は減って信用も失ってどえらいことになります。

 

「バラ撒き」が流行ってた時はけっこうミュートやフォロー解除しました。

TLが札束だらけでマジでウザかったもん・・・

 

同じこと思った人はけっこういたと思います。

 

お金は求めるほどに逃げていく

https://3.bp.blogspot.com/-GKmtIvGGpZA/USNoTE7YUyI/AAAAAAAANUY/tNP9ldcnOSI/s400/money_bag_yen.png

なぜか人は金儲けにはイヤらしさを感じます。なんででしょう。

お金を稼ぐこと自体は悪いことじゃないのに。てかむしろ良いことなのに。

 

稼いでる人って、そこまで稼ごうとしてないんですよね。

「結果的に稼いでる」っていう感じかな

 

先ほどのリンク記事、結論は「真面目に働け」です。

 

結局はこれが真理だと思います。

 

闘病アカウントでも、バイトなり在宅ワークなりで真面目に仕事してる人のほうが好感度が高いし、応援したくなりますよね。

 

でも皆が皆、満足には働けない。

 

じゃあどうすりゃいいんだよ

 

ということで…

 

お金を貯めるには、「稼ぐ」以外に「使わない」ことがあります。

支出を減らせば、残るお金は増えます。

 

失業給付や傷病手当金障害年金などを貰っている人は、それらを使わなければ、お金は少額でも貯まっていきます。

 

まあ当たり前っちゃ当たり前ですが…

 

生活費を切り詰めている人もたくさんいます。

 

それも大事です。が、一番減らすべきは

 

スマホ

 

これに尽きます。

 

あれほどムダな固定費はありません。

大手キャリアは情弱と面倒くさがりをカモるビジネスです。

 

今すぐ格安スマホに替えよう

 

僕は楽天モバイルですが、格安でも生活には全く困りません

ドコモを使っていた頃と、通信速度やらなんやらの違いが今では全く分かりません。何一つ不便に感じたことはありません。

 

自宅療養中はほぼ家で過ごしますよね。

外にいることが多いとギガ数が気になりますが、家のWi-Fiを使えば全く関係ありません

電話することもそうそうないし、LINEがあれば事足ります。

 

僕の毎月のスマホ代は、本体の分割払いを合わせても月4000円ほど

意味もなく毎月1万円も払ってたのがほんとにアホみたいです。

 

can-wimaxkouza.com

 

僕は違約金を払って乗り換えました。

新月まであと2ヶ月という状況でしたが、それでも違約金を払って乗り換えたほうが安かったのです。

 

「ややこしい、よく分からない」

と敬遠する人も多いです。僕の周りにもいます。

 

確かにややこしいです。

ナンバーポータビリティを発行して、いろいろ比較検討して、ジョーシン電気で店員にいろいろ聞いて…

 

ですが、手続きを一回頑張ったら、月6000円(1万円−4000円)貯まるようになったんです。年間で7万2000円

 

がんばろうよ・・・(´;ω;`)

 

楽天モバイルなら、いっしょにカードも作ったら7000ポイントもらえて、それを支払いにも使えます。

(なんかこうして書くと宣伝臭いけど、アフィリンクは貼ってないので利益ゼロ)

 

最後に

 

「稼ぐ」ことに走る前に、意味のない固定費を削ること。

稼ごうと思うほど、お金も人も逃げていきます。

だからタイトルを「貯める」にしました。

 

あと、お金がないからといって通院は止めないでください。

悪化して余計お金かかるからね