メンタルズノンノン 

うつ病男が洋服で気持ちを前向きにするブログです

【収納】ガラクタが装飾品に! モノを減らすことのメリット

今回は「美的空間」についての話をします。

 

 

ただの空箱ですが、なんとなくゼルダの神殿のマスターソードのような、高級そうな雰囲気がしませんか? え、しない?

 

これ実は商品の見せ方としてちゃんと存在しますVMD(ビジュアルマーチャンダイジングという車の名前にありそうな感じの陳列方法です。

参考記事:スペースの有効活用!「陳列量」をコントロールすれば、売り場は劇的に変わる! | 買い場を創るコラム | ラウンダーなら㈱フィールドマーケティングシステムズ(FMS)

 

「余白」が余裕を生み出す

 

例えば高級料理。

バカでかい皿の真ん中に、料理がちょこんと乗ってるだけです。これはお皿の余白の空間から「贅沢」「余裕」を演出しているそう。

 

https://3.bp.blogspot.com/-ZW5JpnmjxhE/VvpduugOTLI/AAAAAAAA5SA/bzHU5pUfkL8QhXIH--8XWmxYIZmAUX74g/s450/job_cooking_ryouri_kenkyuka.png

小洒落たアパレルショップやブティックは(行ったことないけど)、置いている商品の数が少ない。

ギッチギチに詰め込む自宅のクローゼットとは真逆の並べ方をしています。

 

広いスペースにポツンと1点置いてるからこそ、存在感が際立ちます。

美術館なんかがそうですよね。

 

ポツンと、というと…

「ポツンと一軒家」なんかがそうです。

 

なんにもない山の中にポツンと1軒だけあるからこそ、日曜ゴールデンの番組として成り立つのです。

周りに家が何軒もあったらただの片田舎の家です。それじゃあなんの面白みもないですよね。

 

で「ポツンと理論(僕が勝手に作ったのですが)」が片づけとどう関係するのか…

 

手持ちの何気ない服が、高見えします。

ラクタでも美しさが引き出されて、立派な装飾品に変わります。

 

真逆なのが「ドン・キホーテ陳列」

https://www.mag2.com/p/news/wp-content/uploads/2018/08/tempo20180819.jpg

https://www.mag2.com/p/news/wp-content/uploads/2018/08/tempo20180819.jpg

 

逆に、大量にぎっしり並べて見せるやり方もあります。ドン・キホーテがそうです。

 

ああいう店は「大量にある商品の中から宝探しをする」「見つけたときの喜びを楽しむ」というコンセプトの元に、わざと雑多にややこしく置いているのです。

 

お店ではいいですが…自宅にはそんなのは一切必要ありません

宝なんてどこにもないです。

 

もうちょっとモノは多くても良い! 余白を活かした美的空間の比率

 

僕が直接教わったぴーまんさんによると、収納にも「ドレスとカジュアルのバランス」が存在するそうです。

 

「ドレスとカジュアルのバランス」とは、おしゃれに見えるコーディネートの法則ことです。先日の世界一受けたい授業でもやってました。

www.youtube.com

 

空間 → ドレス

モノ → カジュアル

 で、空間(余白)が多いほど美しく、大人っぽく見える

ロジック大好きの僕は目から鱗でした。ほぉお…


f:id:basquecci:20191125165733j:image

いくら見栄えが良くなるといっても、自宅の部屋を高級店仕様にするのはあまり実用的とはいえない。

 

ここまでいくとミニマリストの領域です。「必要最小限」までは目指さないので…。

個人的な意見ですが、減らしすぎて質素すぎるのもどうかなと思います。

 

美術館みたいな高級店陳列では、「空間:モノ」の比率は「9:1」になります。「見せる収納」がこれにあたります。

ちなみにドン・キホーテ陳列だと「空間:モノ=1:9」、よくある家だと「0:10」です。

 

…で、見た目がキレイかつ快適、すなわち実用的なのは「3:7」、見栄え重視なら「5:5」です。

 

これらの「何対何」は、文章にして言い換えると「空間(スペース)全体の○割収納する」になります。

スペースの7割までモノを収納し、3割のスペースを余白として残しておくのです。

 

いろいろ数字が出てきてややこしくなりましたが、要は

スペースがあるからといってギチギチに詰めこまず、ある程度余白を残しておくと見た目も使い勝手も◎

ということです。

「使い勝手も◎」については次回以降に書こうと思います(覚えてたら)

 

今回のまとめ
  • 「余白」が余裕と高級を生み出す
  • 「ポツンと理論」でガラクタさえも装飾品に
  • ドン・キホーテ陳列はやめよう

参考書籍:やましたひでこ『人生を変える断捨離』