メンタルズノンノン 

うつ病男が洋服で気持ちを前向きにするブログです

【教えてもらう前と後】よっこいコーディネート成長記録

ファッションブログは「自分の知識やアイテムを読者に紹介する」という構図で出来ています。まあ当然っちゃ当然ですが…

 

今回は、その構図をちょっと変えてみます

 

どう変えるのかというと、筆者よっこいが、コーディネート診断を受けて成長する過程を紹介します

 

こんなファッション記事もいいでしょ

 

ファッションブログは、筆者が読者よりおしゃれのレベルが高いという前提で話が進みます。(言い方がちょっと微妙だけど)

 

MBさんも、ナル男さんも、プチプラのあやさんも、みんな読者よりおしゃれなはず。

読者がおしゃれになれるように、自分の知見を教えていくわけです。

 

5年前の僕みたいなおしゃれの「お」の字もない人間が書いたところで、ファッションブログとしては成り立ちませんよね。

 

そこを崩してみようかな、というのが今回のテーマです。

読者さんとフラットな立場になろうと。

 

ファッションブログの読者は、ブログの記事を読んで成長していきます。

それと同じことを僕もやるのです。

 

具体的にどうやるかというと…

 

筆者よっこいは、MBラボというファッションのオンラインサロン(Facebookグループ)に入っています。

その中に、「ここをこうすればもっと良くなるよ(「ここがダメ」と否定するのではありません。これ地味に重要)と添削してくれるコーディネート診断スレッドというものがあります。

 

その添削を受けるビフォーアフターの過程をブログにして公開するというものです。

 

言わば自分のアウトプットのためでもあります。ブログネタもできて一石二鳥僕もまだまだ発展途上。皆さんと同じ勉強中の身です。

なので、このシリーズでは初心者向けの解説は割愛します。ご了承ください。

 

…という長い前置きはこのへんにして、そろそろ本題に入ります。

 

今日のコーデ「首元どうしよ…?」

 

インスタグラムに投稿したものです。

毎日コーディネートの写真を撮ってはアップしています。(インスタもよかったらフォローしてね)

 

 

プリントが特徴的なモッズコートを使ったコーディネートです。

noteのロゴっぽい五角形のデザインには実は意味があり、裏地の止水テープの形になっているのです。止水テープはユニクロのブロックテックコートの裏地を見れば分かりやすいです。

 

そんなモッズコートとダッドスニーカーのコンビが僕のお気に入りなのです。

(参考:https://needer.stores.jp/items/5c1926717cd36170633f672d

 

色を出すために、インナーにデニムジャケットを入れてみました。

で、そこで思ったのが

 

「首元どうしよ…」

 

このモッズコートは、フードがなく(襟の中に格納されている)、前を開けると襟が大きく寝て広がるようになっています。

ここで、インナーの見せ方に迷いました。

  1. 襟を広げてモッズコートと重ねるか
  2. 一番上のボタンを留めて、気持ちドレス要素を入れるか
  3. 特に何もしないか

 

思いついた選択肢は3つ。

☝のインスタでは1.のスタイルを採りましたが、どこか作為的なわざとらしい感じがしなくもない。

 

あと撮影時に思いつきで袖を裏返して出してみましたが、無くてもいいかなとも思ったり…

 

さて、このスタイルをうまい人が見たらどう評価するのか…?

 

そう考えて診断に出してみることにしました。

すると、以下のようなコメントをいただきました。

 

▼診断コメント▼

これフード部分ってどうなってるんですか?? 普通に立てて使ったほうが小顔効果もあるのでいいように思いますが。袖の折り返しでデニム見せるのは面白いですね!

こんな感じで、ダブルジップかボタンの開け方調節して、お腹部分を開けて、Gジャン見せるのはどうでしょうか??

f:id:basquecci:20190419151725j:image

 

添削ありがとうございます。。

アドバイスを加味してコーディネートを改良しました。こちらです

f:id:basquecci:20190418105402j:image

 

どこかスタイルがよく見えます。(…よね?)

 

襟はジップを上げて立てることで小顔効果を出しました。(顔周りに物があると対比効果で小顔に見えます)

 

袖の折り返しは「面白い」とのことでそのまま。

そしてダブルジップの下を開けて、お腹部分のGジャンを見せる形に。

 

ジップの開け方ひとつで、コーディネート全体の見え方も変わるんだなぁと実感した次第です。

ひとつ成長しました。

【リワーク体験談】リワークでの復職準備は“バンド理論”

 

リワークプログラム」について、ひつじ田メイ子さんと共同で記事を作りました。

こちらメンタルズノンノンでも、補足的な内容を記しておこうと思います。

 

リワークは「Return to Work」の略で、休職者が復職に向けて準備をするためのプログラムのことです。

先日発売された休職中のまいちゃんの本にもリワークの話が書かれていました。

 

 

( ^ω^)・・・俺には関係ない話だな、ブラウザバック

 

読者さんの中にはこう思った方もいるでしょう。(同じ境遇の人からファッション通までいろんな人に読んでもらっています)

リワークは、4月入社のピチピチのフレッシャーズから管理職・役員まですべての会社員が知っておくべき内容です。

精神科医まつさく改めさくら先生も言及されています。

ぜひこの機会に言葉だけでも覚えてください。

 

きっかけはWin-Win

 

今回のリワーク記事は、「自分の体験談を提供して、執筆をお願いする」という形で話を持ちかけました。

メイ子「休職ブログにリワークについて書きたいけど、利用したことがない」

 

よっこい「リワークは1年半通ってる、けどちゃんとした記事にするのは苦手」

当初こういう状況でした。 

 

メイ子さんは記事の充実、僕にとってはノウハウや体験をPV数あるサイトに発信できるというウィンウィンの関係が提案によってできあがりました。

 

ビジネスも本来はこうあるべきだと思っています。どちらか一方だけが得したり喜んだりするんじゃなくて。(この記事はビジネスでもなんでもないけど)

 

…ということで、リワークについての詳細はメイ子さんの休職ブログにて語っております。ご覧下さい。

 

リワークは「復職予備校」。「バンド理論」効果も

 

記事内で、「リワークは復職予備校、自宅療養は宅浪」と表現しました。これ、我ながらけっこう的を射てるんじゃないかと思っています。

プロ講師(臨床心理士など)の授業が聴けて、自習(自宅療養)の仕方も教えてくれてます。独学よりはるかに効率的です。

 

さて、タイトルにある「バンド理論」。

物理学の難しいやつではなくて、ロックバンドのバンドです。

https://2.bp.blogspot.com/-b3g0G36G3-8/WvQG47aMv8I/AAAAAAABL2g/atQkG3t46a4-jOhZmEvS6scmNItZNbdlgCLcBGAs/s800/animal_music_band.png

音楽を練習するのに、練習してうまくなってからバンドに入るより、バンドに入ってから練習するほうが早く上達するそうです。(MB『幸服論』より)

人はいい意味での相互監視があると頑張れます。逆に一人だとサボったり怠けたりしがちです。同じ目的(社会復帰)持ったコミュニティに身を置くことが、療養に良い刺激をもたらします。

 

Twitterで闘病アカウントで交流するのも良いですが、実際に会って、同じ場所で講義やトレーニングを受けるほうが効果が高いです。モチベーションが段違いです。

 

リワークは、トライさんのようなプロ講師から最適なカリキュラムで、再休職しないための復職へと導いてくれます。

それよりも、僕は「頑張れる環境」だったのが大きいと思っています。

 

同じ境遇の人と談笑したり、精神保健福祉士にオススメのラーメン屋を教えてもらったり…なかなかないですよ笑

Twitterだけでは知れないこともたくさん知りました。

 

…とこんだけ書いておいてアレですが、僕は復職せずに退職しています。現在も就労移行支援と並行して週1回リワークの通所を継続中です。

 

ちなみにリワークは「集団」、就労移行支援は「個人」の印象が強いです。就労移行支援はスタッフと二人三脚といった感じで、切磋琢磨ではない感じです。(よっこいが通っている所の話です。よそではまた違うかも)

 

回復期にある方は、焦って復職する前に、ぜひリワーク通所を検討してください。

「セットアップ」で無思考でおしゃれに! 全身プチプラコーデ例もあるよ

以前に朝出掛ける時に迷わない服選びのやり方を紹介しました。

その日着たいメインアイテムを決め、その周りをルールに当てはめて選んでいくという方法でしたが…

 

( ^ω^)・・・俺は何も考えたくないんだよ

 

こんな人もいるでしょう。

そんな人に、無思考でもおしゃれになれる方法を紹介します。

 

それは「セットアップ」です。

 

 

セットアップとは? 

 

8回に登板するピッチャーではなく、上下同色・同素材のアイテムを組み合わせるコーディネートこと。スーツが一番分かりやすい例です。

 

 

GUにはおしゃれ用のスーツがたくさん並んでいます。

夏のシアサッカー素材から秋冬のウール素材まで、「いつからスーツ屋になったんだ」というくらい。

 

( ^ω^)・・・なんかスーツって高そう

 

GUなら上下セットでも1万円で十分お釣りがでます

ジャケットだけ、ズボンだけ、といった着方もできます。

 

( ^ω^)・・・なんか気取ってる感あってハードル高い

 

確かにそれは否めません。

実際僕もセットアップで外出することはあまりないです。

 

  • ちょっと高級なレストランでデート
  • 同窓会や結婚式の二次会などのパーティー

といった「さすがにパーカーにジーパンじゃちょっとなあ…」という時にはうってつけです。

僕はこういった縁はないので普段着で使います。泣

 

普段着で着るには1つコツがあって、

 

「インナーと靴でカジュアルに崩すこと」

 

です。

 

いつも使ってるパーカーやスニーカーが大いに役に立ちます。

 

これまでメンタルズノンノンでは、「フォーマル(ドレス)アイテムを取り入れよう」と書いてきました。

 

ですが、セットアップスタイルは上下スーツでガチガチのフォーマル

そこで、帳尻合わせのためにパーカーやスニーカーをもってきてカジュアルに着崩すのです(これをカジュアルダウンといいます)

 

おしゃれはミックスです。今回は逆にカジュアルをミックスするのです。 


さて、ここからはMBラボメンバーのコーディネート例を紹介します。もちろん全身プチプラでございますよ!

 

Style11:かっちりとした上下でペイントスニーカーが引き立つ

f:id:basquecci:20190329144019j:image

ペンネーム:ノミ

 

▼使用アイテム
セットアップ:GU
カットソー: UNIQLO U (19SS)
スニーカー:GU (マ◯ジェラ風に自分でペイント)
ロングレザーベルト:ZARA
ブレスレット:Wakami

 

▼投稿者コメント

GUのセットアップを使ったコーデです
ジャケットは大きめにし
スラックスにはクッションをつけ、
リラックスしたシルエットにして
セットアップのカッチリさを崩しました
また色でもグレーを多用することでリラックス感を出しています

しかしこのままだとノッペリとした印象が出てしまうので、
ベルトとスニーカーで派手色をプラスしてコーデにメリハリをつけました

さらにジャケットをロールアップして手首を見せて春っぽさを出してます

 

黄色のベルトが輝いて見えます。

同じ黄色でも、赤や青の原色の中に混じるのと無彩色の中に1点あるのとでは色の見え方が大きく異なります。

投稿者のノミさんは過去に何回か登場しているのですが、ほんとに色の使い方が上手です!

 

Style12 意中の相手と夜のデートに

f:id:basquecci:20190329144100j:image

ペンネーム:トミー

 

▼使用アイテム
ジャケット:ユニクロ
モックネックニット:H&M
ワイドパンツ:ユニクロU
ローファー:GU

 

▼投稿者コメント

正真正銘全身ファストファッションで組んでます。
ジャケットとパンツはセットアップとしては売られていませんが、同色と似たような素材なのでセットアップが成り立ってます。今回ワイドパンツでリラックス感を出して、あまりキメすぎないように意識しました。
また、インナーは派手な色ですが艶のあるニットなので、カジュアルすぎないアイテムです。
ローファーで合わせてるので、想定としては意中の相手と夜のデートなどどうでしょう?
友人と会うのでしたら、スニーカーに変えるのもありだと思います。

 

背景が夜景の見える高級レストランでも全然違和感ありません。これが全身ファストファッションって、信じられますか…??

 

女性のセットアップ!

 

あまり馴染みがないかもしれませんが、女性のセットアップコーデもあります。

パンツと似た素材・色のトップスを合わせることで、大人っぽい上品さのあるコーディネートになります。下記のリンクが参考になるので読んでみてください。

 

▼参考記事

https://joshi-spa.jp/913026

https://mensgaladies.com/trend/setup

 

女性のコーデ例を1つ見てみましょう。

 

Style13 デニムでもそれっぽく見える

f:id:basquecci:20190329145101j:image

ペンネーム:森山あかり
コート:ユニクロ
ニット:ユニクロ
デニム:gu
シューズ:gu

 

素材は違っても色が近いとセットアップっぽく見えます。

「デニム:GU」と書かれてなかったら分かりませんでした…汗 ふつくしい・・・!

 

 

いかがでしたでしょう。

セットアップは随分と考える要素が減り、カンタンに大人っぽいファッションが作れます。

エイヤっと思って挑戦してみてください。意外とイケますよ。

 

この記事が「面白かった!」「ためになった!」と思ったら、ぜひ☆+やいいねを!更新の励みになります。お願いします!

 

当記事はこちらの書籍を参考に書いています

全身プチプラでおしゃれに!~やっぱ同系色コーデは強い

今回はレディースコーデがあるよ!!

 

 

Style8 天気のいい日はコメダで読書

f:id:basquecci:20190315184733j:image

ペンネーム:みゆにゃん

 

▼使用アイテム
トップス:UNIQLO
カーディガン:UNIQLO U
ボトムス:UNIQLO
ベルト:GU
パンプス:ORiental TRaffic
バッグ:あやの小路
メガネ:Zoff

 

▼投稿者コメント

こんちわ、みゆにゃんです(・ω・)ノ
こちらのスレでは初投稿になります。いつもプチプラものでコーデしている自分なので、こりゃ投稿しなきゃと思ったので投稿します!(笑)

想定TPOは、天気もいいので近くのコメダ(喫茶店)で本でも読もうかなコーデです
近所に行くだけなのである程度ボーダーやデニムでカジュアルさを出しつつ、パンプスで女性らしさをプラスしました
全てのアイテム1万円以内です!(笑)

 

ふつくしい…!

近所への外出とのことで、上下ややカジュアル寄り。そこに靴までカジュアルにしてしまうと幼い印象になってしまいます。

また、トーンを合わせることでもカジュアル度を緩和させています。

いやぁきれいだなぁ…

 

Style9 怪しくないオールブラック

f:id:basquecci:20190317110515j:image

ペンネーム:ノミ

 

▼使用アイテム
コート:UNIQLO U (18AW)
ライダースジャケットUNIQLO
インナーT:UNIQLO U (18SS)
ワイドスラックス:UNIQLO U (18AW)
スニーカー:PUMA
ショルダーバッグ:GU

 

▼投稿者コメント

スニーカー以外UNIQLO & GUで固めた、
オールブラックのモード風コーデです!
(とはいえスニーカーはPUMAなんでバカ高い訳ではないですw)

 

おしゃれに見せる色使いは「モノトーン+ベージュ+1色まで」というルールがありました。

「~色まで」なので、黒1色でももちろんOKです。

 

とはいえ、オールブラックは不審者ルックになりやすい。

Style9では小物と素材で表情を出し、黒のベタ塗り1色の印象を消しています。

ライダースジャケットの襟をコートから覗かせ、今流行りのミニバッグもインナーとして仕込んでいます。

 

ちなみにこのミニバッグはGUのレディース。やんちゃなメンズのサコッシュよりかなり上品な印象。ファストファッションはレディースアイテムも要チェックです。

GU|ジーユー公式サイト

 

Style10 逆に黒を使わない!

f:id:basquecci:20190315185115j:image

ペンネーム:なおさん

 

▼使用アイテム
コート:ユニクロ
パーカー:ユニクロ
シャツ:ユニクロ
パンツ:ユニクロU
シューズ:オニツカタイガー

 

▼投稿者コメント

ステンカラーコートは仕事着にも私服にもヘビロテ。
身近なユニクロでもあって多少汚れそうな時でもガンガン使ってます♪
ブラウン・ピンク・赤・ネイビー・白と、黒を使ってないコーデです。

 

( ^ω^)・・・ロングコートなんて着たことねえよ

という人に手に取ってほしい1着。

www.uniqlo.com

 

このユニクロのコートは見た目はさる事ながら機能性が抜群熱は外に逃がすのに雨は弾くという嘘みたいな素材なのです。

まあ「いい素材だからおしゃれ」なんて言うつもりは全くありませんが、これはかなりの名作。僕もヘビロテしてます。

 

んで、コーデ解説です。

 

5色使っていますが、全然カラフルな印象はないでしょう。

トップスはコートと色の似たパーカーを合わせ、ボトムスは黒に近いネイビーと白シューズ。ほぼ白黒の配色です。

 

ベージュは親和性の高い色。いわば何でも合う色です。

黒白グレーのモノトーン(無彩色)とみなすことができ、有彩色としてカウントしません。

▼参考記事「プチモノトーン」

mensgaladies.com

 

足元は白シューズで軽さを出しています。

実は色彩と見た目に感じる重さに関係性があります

 

引越し屋さんの段ボールが白いのはそのため。同じ重さの荷物でも、黒の箱だと重く感じ、白の箱だと軽く感じるのです。

 

当然、黒ボトムスルールにもその点は考慮されています。重い色を下にもってくることで自然な印象を作るのです。

ただ、白シューズはコーディネートの難易度が上がります。メンタルズノンノンでは解説は省きます。

 

 

春を感じるいい色使いですね。

ベージュと薄ピンクの最強春色コンボ、花見コーデはこれで決まりです!

 

この記事が「面白かった!」「ためになった!」と思ったら、ぜひ☆+やいいねを!更新の励みになります。お願いします!

 

当記事はこちらの書籍を参考に書いています

おしゃれになりたいなら、病気を治したいなら、現状を打開しないといけない

うつ病の療養も、おしゃれもビジネスも、通じるところがあると考えています。

 

 

意外と高いおしゃれ思考

 

もっと「別にいい」が多いんじゃないかと思ってました。(特に男性は)

 

メンタルを壊してしまうと、おしゃれや身だしなみへの意識がなくなりがちです。なのでアンケート結果に驚きと安堵があります。

 

アンケートを取ったのは、この記事を読んで深く考えさせられたからです。

yomitai.jp

 

内容をまとめると

①おしゃれになりたいはずなのに、今まで通りの着心地にとらわれて「黒の細身パンツ」という合理的選択ができない

 

②未来を変えるには現状を犠牲にする覚悟が必要

 

③あなたは変わりたいの?変わりたくないの?

こんな感じです。

 

これらについて、僕の考えを書いていこうと思います。

 

なぜ黒スキニーを穿かない?

■「黒の細身パンツ」について

「黒の細身パンツ」は、黒スキニーと黒テーパードの総称です。望ましいのは黒スキニーですが、僕みたいに脚がパツパツになる人のために、裾だけが細い「テーパード」という代替手段があります。

メンタルズノンノンでもこれまで取り上げたように、「黒の細身パンツ」は最速でおしゃれになれるアイテムです。

身なりが整っておしゃれになれる「黒のスキニージーンズ」 - メンタルズノンノン

 

なのに、おしゃれになりたいと思う人が、それを拒否するのです。

 

おしゃれになりたいのなら、現状を変えなければいけません。

こだわりや着心地を、多少は犠牲にする必要があります(これが②)。なのにそれを「ハードルが高い」などと理由をつけて拒否する。

それじゃおしゃれになれるわけがないよ、というのが①の概要です。

 

さて、皆さんはどうでしょうか。

 

「おしゃれになりたい」をポチッた方は、黒スキニーか黒テーパードは買いましたか??
f:id:basquecci:20190316165536j:image

人は変化を嫌う生き物。だけど…

 

人間は(というか動物は)変化を嫌う生き物です。生理的に何かと現状維持にもっていこうとします。ホメオスタシスなんていいますよね。

しかし、

  • おしゃれ
  • 病気の寛解
  • お金

これらは、現状を打破しないと手に入りません。

プレバトでも「現状維持」はダメですよね。俳句の王者になるには前進しないといけません。

 

うつ病寛解」に話を移します。

 

うつ病は薬飲んで寝ているだけでは治りません。少しずつでも行動しないといけません。認知「行動」療法っていいますよね。

【幸服論】認知行動療法とファッション - メンタルズノンノン

 

これまでのやり方・働き方ではダメなことは、私たちは身をもって分かっているはず。

 

あともう1つ大事なこと。

現状打破の前に、自分のおかれた現状を受け入れることです

素晴らしいツイートを見つけたのでシェアします。

 

今までのやり方に無理があったから壊れてしまったわけです。

 

仮に再就職できたとしても、病む前と同じ働き方では再発します。これも読者の皆さんなら知っているでしょう。

 

再発しないためには、在宅ワーク障害者雇用など、無理のない働き方に変えないといけません。

それは精神疾患者となった自分を受け入れることでもあります。自己受容です。

 

今の自分を受け入れて次へ進むため、僕は障害者手帳を取得しました。(もらえるものはもらっとけ精神もありますが)

 

読者さんにおしゃれに興味のない人はいるでしょうが、病気を治したくない人はいないはず

おしゃれと病気、関係ないようにも思えますが…

 

おしゃれになると、他人に褒められます。

「自分は恥ずかしくない格好をしている」と思えるようになり、人の目を気にせず外を歩くことができます。

 

「病は気から」はあながちウソでもありません。

外見が変わると内面も変わります。

おしゃれになると自分を認められるようになります。

 》【幸服論】「自分はちゃんとした服装ができている」と思える。それが寛解につながる

 

念のために書いておきますが、「断薬して服買えば病気治るよ」なんてエセ医療を勧めているわけではありません。標準医療の助けにするものです。

医師の指示はしっかり守ってください。薬も処方箋のとおりに飲んでください。そこは誤解のないように。

 

現状打破はいわば寛解への強制イベント。

変わるための練習だと思って、まずは黒の細身パンツを穿いてください

そして自分を受け入れた上で「リスタート」しましょう。

 

僕も変化の真っ最中です。皆さんもいっしょに変えていきましょう。

ジーパン穿くならこんなふうに②  ~「3分の1カジュアル法」を使う

ジーパンはおしゃれに見せるのが難しいです。

 

いきなり何を言うねん、って感じですが…

 先に結論を言うと「ドレスアイテムで固めること」です。

 

おしゃれは「ミックス」。

どのくらいミックスするのか(バランス)は👇🏻のツイートを参照してください。

 

ジーパンは「ど」がつくほどのカジュアルアイテム。

 

大抵の人はスウェットやパーカー、そしてスニーカーと合わせます。

カジュアルアイテムにさらにカジュアルを重ねてしまうと子供っぽくなってしまいがち。

 

日本人は童顔・胴長短足。そんな平たい顔族がするアメカジはどうしても違和感が出てしまうのです。

劣化コピーです。本場には敵いません。

 

僕は黒のズボンはたくさん持ってるのですが、ジーパンは裾を切ったGUの1本しかありません。他は断捨離しました。

(関連記事:【DIY】自分で裾上げ「フレイドヘム」をやってみた

 

なのでぶっちゃけジーパンコーデは僕は勧めません

 

…とはいっても「難しいからやめとけ」で終わらすのもよくありません。

 

そこで今回、MBラボメンの投稿コーデを例に「ジーパン穿くならこんなふうに」を紹介します!(前置き長え…)

 

 

全身プチプラStyle7「ジーパン穿くならこんなふうに」

f:id:basquecci:20190306123326j:image

ペンネーム:ノミ

 

▼使用アイテム
ジャケット:UNIQLO U (18AW)
ニット:UNIQLO
タートルネックT:UNIQLO
デニムスラックス:UNIQLO U (18SS)
ソックス:Rage Blue
スエードタッチスリッポン:GU

 

ジーパンスタイルのお手本です。

多くの男性が好む黒青コーデですが、暗くも重くもなく、どこか上品な雰囲気があります。

 

コツは思いっきりドレスに寄せることジーパン以外をドレスアイテム*1で固めると手っ取り早いです。

 

「3分の1カジュアル法」

このルールが分かりやすいです。

www.neqwsnet-japan.info

 

3分の1カジュアル法とは、全身を

  • トップス
  • ボトムス(ズボン)

 

の3つに分けて、そのうちの2つをドレスアイテムを用いる方法です。

こうすることで全身の3分の2がドレス、3分の1がカジュアルになります。

 

これで簡単にフォーマル寄りのコーデが作れるのです。

 

ドレスやフォーマルといった言葉をちょいちょい使ってますが、平たく言えばスーツで使うアイテムのこと。

 

ジャケット、白シャツ、スラックス、革靴などがそうです。

https://3.bp.blogspot.com/-lmIYwblQp78/W64Drh09PKI/AAAAAAABPIs/QfpgDRNkeng8YpsbLBfJXvkMvqrUOCR5QCLcBGAs/s180-c/job_yarigai_sausyu_suit.png

 

ではトップスから見ていきます。

 

トップス → ドレス

▼使用アイテム

ジャケット:UNIQLO U (18AW)
ニット:UNIQLO
タートルネックT:UNIQLO

 

ジャケットは言わずもがなドレスアイテム。

ニット(セーター)はスーツでもこうやって着ますよね。 

https://2.bp.blogspot.com/-Pe3b50M-Xrc/WJk7Uer_1nI/AAAAAAABBgw/NHVlJcHWY0I6bkju9f8PBMXxaMVHdWEeQCLcB/s180-c/business_warmbiz_man.png

 

そしてタートルネックTです。

「Tシャツ」なので、アイテム(ドレスorカジュアル)という大まかな括りではカジュアルに分類されます。

ですが、もう少し細かく見ると「ドレス度の高いカジュアルアイテム」といえます

 

…だんだんややこしくなってきましたね。もう少しだけの辛抱です。

 

首元に高さがあると、ドレス度が上がります

 

「襟付きのシャツを着ましょう」なんてたまに言いますよね。派遣のバイトとかで言うかな…?

あれがそうです。襟で首元が高くなることで、畏まった雰囲気になるのです。

オフィスカジュアルでタートルネックニットを着るのはそのためです。

https://cdn.wimg.jp/coordinate/7rxtoy/20180907005153575/20180907005153575_500.jpg

https://wear.jp/ikutomo219/13111133/

 

…ということで長くなりましたが、Style7のトップスは「ドレス」に分類されます。

  

次にボトムスです。

 

ボトムス → カジュアル

▼使用アイテム

デニムスラックス:UNIQLO U (18SS)

 

ジーパンなので「カジュアル」に分類されます。(裾が細かったり「デニムスラックス」の名のとおりドレス度の高いジーパンなんですが…長くなるので割愛します)

 

 さくっといきます。最後は靴です。

 

靴 → ドレス

▼使用アイテム

ソックス:Rage Blue
スエードタッチスリッポン:GU

 

先に靴からいきましょう。

ジーパンには革靴

これを公式として覚えておくといいです。

https://cdn.wimg.jp/coordinate/ko5p2b/20180825170520798/20180825170520798_500.jpg

https://wear.jp/daiske0915/13019610/

「スニーカーはダメ」というわけじゃないのですが、「フォーマル寄り」*2を作るのが難しくなります。簡単に言うと野暮ったくなってしまうのです。

 

Style7で使用しているのはGUのスエード風のスリッポン。いわば革靴に近いスニーカーです。

スエードとは、革の内側を起毛させたものです。

▶参考記事:「スウェードって何?」靴の素材の1つ、スウェードをご紹介! – LOCONDO MAGAZINE[ロコンドマガジン]

 

余談ですが、最近のGUの合皮はかなりレベルが上がっています。本革とぱっと見では区別がつかないほどです。

あと靴は全般的にユニクロよりGUのほうが良いです。「俺は本革じゃないとダメだ」なんて人も、一度見てみるといいですよ。

▼このあたりがオススメです

https://www.uniqlo.com/jp/gu/item/312343

https://www.uniqlo.com/jp/gu/item/290000

 

そして靴下です。

靴と色を合わせると、視覚効果で脚長に見えます。

Style7では色を合わせつつ水玉の柄で遊びを出しています。僕も水玉ソックスが欲しくなりました…

 

 

・・・というわけで、「ジーパン穿くならこんなふうに」でした。

 ポイントのおさらいです。

 

今日のまとめ

全身を3分割して、そのうち2つをドレスにするのが「3分の1カジュアル法」。

f:id:basquecci:20190306123326j:image

 

  • トップス【ジャケット】→ドレス
  • ボトムス【ジーパン】 →カジュアル
  • 靴【黒のレザースリッポン】→ほぼドレス

 

 先ほどのWEARのコーデも見てみましょう。

https://cdn.wimg.jp/coordinate/ko5p2b/20180825170520798/20180825170520798_500.jpg

 

  • トップス【白シャツ】→ドレス*3
  • ボトムス【ジーパン】→カジュアル
  • 靴【革靴】→ドレス

 

ちょっと難しかったですね…

これまで黒スキニーをすすめた理由はここにもあります。シンプルな思考で済むのです。

www.known-mentals.work

 

この記事が「面白かった!」「ためになった!」と思ったら、ぜひ☆+やいいねを!更新の励みになります。お願いします!

 

当記事はこちらの書籍を参考に書いています

 

 

*1:「ドレス」はカジュアルの対義語。フォーマルともいいます。ドレス度が高いコーディネートは「きちんと感」「きれいめ」「かっちり」などとよく表現されます。

*2:おしゃれの理想的な値である「ドレス:カジュアル=7:3」を、「フォーマル寄り」と言い換えて説明していました

*3:ノーカラーシャツ(襟なし)なのでわずかにカジュアルですが、ドレスとみなしています

【DIY】自分で裾上げ「フレイドヘム」をやってみた

前回はズボンの「裾」の重要性について力説しました。

www.known-mentals.work

 

今回も裾にまつわる話ですが、ちょっと趣向を変えて、自分で裾上げするやり方をご紹介します。

 

「フレイドヘム」って何? 必殺技?

 

裾を切りっぱなしにしてボサボサになった状態を「フレイドヘム」といいます。ダルシムの技名ではありません。

 

このフレイドヘム、何がいいかと言うと、

  • 飽きたジーパンを蘇らせる
  • タダで裾上げできる
  • ラフな印象を作れる

のです。

裾を上げるだけならクルクルっと巻けばいいのですが、ロールアップとはひと味違った雰囲気を出せます。

ジーパン穿くならこんなふうに ~ロールアップで足元を整える

 

では、手順です。めっちゃカンタンですよ!

 f:id:basquecci:20190304172858j:image

①ハサミで切る

折り紙を切るのと同じで、ハサミでチョキチョキ切ります。

家庭用のハサミでOK。押し入れから裁縫セットを引っ張り出す必要はありません。

 

縫い目にそってバッサリ切っていきます。

f:id:basquecci:20190304172823j:image

②切り口をほぐす

切った裾を揉みほぐします。

唐揚げを作るときのようにモミモミします。

 

③糸を抜く

すると、糸がピロンと出てくるので、その糸をつまんでビーっと引っぱりぬいてください。(擬音多いな)

▼左:切った直後/右:糸を引き抜いた状態

f:id:basquecci:20190304173408j:image

白い糸を引っ張ることによって、青い糸だけが古い歯ブラシみたいにボサボサになって残ります。

こうすることでダメージデニムの裾になります。

 

自分でこうして切ってみると、縦の糸と横の糸で織りなしていることがよく分かります。中島みゆきの名曲です。

 

④できあがり

完成です。ね?簡単でしょ?
f:id:basquecci:20190304174824j:image

もっとやるとさらにワイルドな感じになりますが、僕はこのへんにしておきます。ボサボサ具合はお好みでどうぞ。

 

今回のまとめ
  • 家庭用ハサミでチョッキン
  • 横の糸をひっぱりぬく
  • 人はフレイドヘムと呼びます

この記事が「面白かった!」「ためになった!」と思ったら、ぜひ☆+やいいねを!更新の励みになります。お願いします!

 

当記事はこちらの書籍を参考に書いています

 

人は見た目が9割。ズボンは裾が9割

 

ボトムスを整えると全体が引き締まる!「服を買いに行く服」はズボン

身なりが整っておしゃれになれる「黒のスキニージーンズ」

 

ここ数回にわたって「黒スキニージーンズ」の解説をしていますが…

僕はスキニーは穿いていません。

辞めざるを得なくなったんですよね…太ったので。泣

 

  • では何を穿いているのか?
  • スキニーが穿けない人はどうすればいいの?

 これが今回のテーマ。ではいってみよ~

  

 

裾さえ細ければ、別にスキニーじゃなくてもいい

 

 「☟これの黒を履いとけばまあ大丈夫」とこれまで書いてきました。

www.uniqlo.com

 

https://cdn.wimg.jp/coordinate/bps5yf/20190224070510381/20190224070510381_500.jpg

https://wear.jp/wear041023/14179009/

 

普通の体型の人ならきれいに見えるんですが…

僕が着るとこうなります。

f:id:basquecci:20180425130216j:plain

…この有り様。ヒキガエルです。泣

 

冬はロングコートなどで誤魔化せたものの、これからの季節はちと厳しい…

で、何を穿いているのかというと

テーパードパンツ

です。

 

「テーパード」は裾だけが細いものを指します。(スキニーは全体が細身です)

「スポーツ体型で細いズボンが穿けない」という人にもオススメです。

f:id:basquecci:20190301132109j:image
▼使用アイテム
帽子:ユニクロ
Gジャン:ユニクロ|デニムジャケット|MEN(メンズ)|公式オンラインストア(通販サイト)

Tシャツ:ユニクロ ソフトタッチタートルネックT

ズボン:MBスラックスver.2

靴:服ログ2018年秋冬アイテム「3WAYジャーマントレーナー」

 

「ムチムチ」「江頭2:50」にならないために

スキニーの記事を書くのに避けては通れないのが“エガちゃん問題”*1

いくら黒スキニーが良いと言ったって、ピタピタすぎるとエガちゃんだったりレギンスに見えてしまう。

 

確かに黒スキニーはコーディネート全体の印象を整える効果があります。ただ、印象を左右する部位だけに、ズボン選びにも気を遣う必要があります。

 

といっても、そんなに難しいものではありません。

チェックするのは3点

  1. 生地
  2. 太もも

すそきじふともも。早口で10回唱えてください。

 

ズボンは裾が9割

 

「人は見た目が9割」というように、ズボンは裾が9割です。*2

裾の形で呼び名が変わるくらいですからね。(裾が広がっていればブーツカット、細くなればテーパード、真っすぐならストレートなど)

 

さて、裾がたるんでたり長かったりすると、けっこう目立ちます。

比較します。

https://tshop.r10s.jp/badass/cabinet/05190829/ol5409.jpg?fitin=275:275

https://tshop.r10s.jp/badass/cabinet/05190829/ol5409.jpg?fitin=275:275

https://fuku-labo.com/wp-content/uploads/2017/07/7228620B_8_D_500.jpg

https://fuku-labo.com/wp-content/uploads/2017/07/7228620B_8_D_500.jpg

 

全然違うでしょ??

服装も似てるし、両方ともゆったりめですが…

 

顔は見えませんが、上はドン・●ホーテの客、下は爽やかイケメンの雰囲気です。

 

そしても重要ポイント。また画像を並べます。

https://pbs.twimg.com/media/DNCN1b_VwAET8-8.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DNCN1b_VwAET8-8.jpg

https://cdn.wimg.jp/coordinate/4qeovu/20190227165633318/20190227165633318_500.jpg

https://wear.jp/takkun912/14147334/

 

ね?違うでしょ??

明らかに2つめのほうが脚がスッキリして見えますよね。

 

さて、残りの「生地」と「太もも」ですが…

 

リンク貼ってるユニクロの黒スキニージーンズならそこまで気にしなくても大丈夫です(だからオススメしているのです)。

とはいえ、スルーするのも味気ないので少し説明します。

 

エガちゃんが穿いてるのはタイツ。お尻や太もものシルエットがくっきり現れます。なので、硬めで肌に密着しないものを選ぶのがポイントです。

厚みがあってゴワゴワしているデニム生地が、ピタピタのタイツと真逆のアイテムなので、江頭感を消してくれるのです。

 

ちなみに、ムチムチとそうでないの境界線は太ももです

裾がいくら細くても、太ももがゆったりしていればムチムチには見えません。

スキニーが穿けない人にテーパードを薦めるのはこのためです。

 

ユニクロにいいのがあります。※一部店舗とオンライン限定なのでご注意を

 

▼オススメアイテム

 

ちなみに僕が持ってるのは去年のタイプ☟です。耐久性があるので夏までガシガシ穿けます。体型を拾わないキレイなシルエットでおすすめ。

 

:::::::

 

…ということで、最後にもう一度。

裾が余ってクチャクチャしないように、必ず試着して、裾上げをしてください

ユニクロの店員さんに「裾がクチャってたるまないようにして!」と伝えたら、いい感じの長さにしてくれます。

https://2.bp.blogspot.com/-QZNe9blO2oo/VdLrsXH7t1I/AAAAAAAAwwE/x0sy4OoICHg/s400/fashion_susoage_pinuchi.png

 

これにて黒ズボンの解説は終わりです。(たぶん)

ボトムスさえ整えれば、あとはテキトーな服でも大丈夫です。ぜひ騙されたと思って騙されてください。マジで変わります。

 

今回のまとめ
  • 黒スキニージーンズで身なりを整える
  • スキニーが穿けない人は「テーパード」を
  • 裾すっきり心もすっきり

 

この記事が「面白かった!」「ためになった!」と思ったら、ぜひ☆+やいいねを!更新の励みになります。お願いします!

 

当記事はこちらの書籍を参考に書いています

 

*1:筆者の造語です

*2:9割まではいかないけど、それくらい大事ということです

ZARAでこんなにカッコよく ~MBラボの全身プチプラコーデ集

人気企画(になればいいな)のMBラボ会員によるファストファッション縛りのコーディネート集。

今回は第2弾、Style4からの紹介です。(Style1~3はこちら

 

では早速ご覧あれ~

 

 

Style4:これがミックスだ!

f:id:basquecci:20190225190647j:image

ペンネーム:ノミ

 

▼使用アイテム

セットアップ:GU
ニット:UNIQLO
インナーT:ZARA
ソックス:UNIQLO
スニーカー:ZARA
キャップ:GU

 

▼投稿者コメント

老いた印象が出やすいカーキのセットアップに、
ネオンカラーで若さを注入しました!
またクッションが出ないようにボトムスをハイウエストで穿いてます

P. S.
リングがマルジェラなのは許してください!笑

 

ジャケットとスラックスのセットアップもGUで揃います。1万円で十分お釣りが出ます。*1

 

セットアップは実は服選びがラクになります。

「その日着ていく服が決められない」「何を買っていいか分からない」という人にこそオススメです。(僕はあまりやりませんが…)

一度セットアップの記事も書こうかなぁ…

 

ジジくさい色・若い色

 

コメントに「老いた印象」「若さ」とあるので少し説明を。

 

くすんだ色は老いを連想させます。おじいちゃんの着るジャケットはだいたいくすんだ暗い色でしょ?

逆に明るい色は若々しさが出ます

 

ここでネオンカラーの登場です。刺激的な明るい色の効果がこんなところにあるわけです。

派手色ネオンカラーを取り入れる! ~「差し色」の使い方

 

くすんだ色ばかりだと老けた印象が出ますが、逆に明るい色ばかりだと子どもっぽくなってしまいます。

メルマガに「印象のバランスをとる」という話がありましたが、まさにそれを体現した着こなしです。

 

また、「ボトムスにクッションが出ないように」とあります。裾にたるみ(クッション)があると野暮ったいルーズな印象が出てしまうからです。

「この人のスーツ姿だらしないな」と思った時は、だいたいブカブカサイズで裾がクチャっとしています。電車などでぜひ確かめてみてください。

 

ダッドスニーカーを履くならこんなふうに

 

ダッドスニーカーはきっちりめ・かっちりめスタイルのハズしに効果的。(ファッション用語はほんと曖昧で意味不明です)

ジャケットやスラックスといった、スーツに着るような服に合わせるのがカッコく見せるコツ。そこで役立つのがセットアップです。

  • トップス → フォーマル
  • ズボン  → フォーマル
  • 靴    → カジュアル

の理想的な「フォーマル寄り」のコーディネートが出来上がります。(※フォーマル(ドレス)とカジュアルはおよそ7:3の比率にするのが理想的とされています)

 

かねてから唱えている「おしゃれはミックス」がここにあるのです。

 

Style5:人気のフリースを大人っぽく

f:id:basquecci:20190225174557j:image

ペンネーム:BEN

 

▼使用アイテム
パーカー:ユニクロU19ss
カーディガン:ユニクロU18aw
パンツ:ユニクロ
靴下:ユニクロ
シューズ:GU

 

▼投稿者コメント

この冬ヘビロテしたコーデです。フリースカーディガンとスキニーでYラインを作り首元の寂しさカバーと防寒性アップに同系色のパーカーをインナーにしています。
コーデの自信はないけどユニクロ好きなんで参加させて下さい笑

 

この冬はフリースが流行りました。

ダサいの代名詞だったユニクロのフリースも今や一大トレンドアイテム。わからんもんですねぇ…

 

ボトムスは黒の細身、トップスも黒に近い同系色で合わせています。

黒はフォーマルの色。パーカーにフリースといったカジュアル同士を合わせても、色で子供っぽさを薄めることができます。

 

これは冬のコーディネートですが、今はもう春です。重たい印象になるので、どこかに明るい白をいれると季節感がでます

パーカーを白にする、もしくは白のスニーカーを持っている人はそれを合わせると一気に春らしくなります。

▼こんな感じになります
f:id:basquecci:20190225231408j:image
f:id:basquecci:20190225231640j:image

(勝手に色塗ってごめんなさい🙏)

 

Style6:モノトーン+1色のお手本コーデ

f:id:basquecci:20190225190832j:image

ペンネーム:まるかわ

靴とスカーフ以外ユニクロです🙆‍♂️
ユニクロ大好きです👀

 

なんと赤のGジャンはユニクロUのレディース。目のつけ所がシャープです。

 

「プチモノトーン+1色」のルールを紹介しました。

もう色使いに迷わない!簡単ルール「プチ・モノトーン」

 

基本に忠実に則った、そんなお手本のコーディネートです。初心者の方はまずはこちらの真似をしてみるのがいいでしょう。

 

 

今回はここまで。よっこいの元にはまだコーディネートのストックがあります。次回Style7~をお楽しみに!

 

また例によって、この記事が面白ければ☆やいいねを押してください。よっこいの励みになります!

*1:上下を同素材の服で合わせることをセットアップといいます。「ジャケットとスラックスのスーツ風スタイル」の認識でOKです。ちなみにコートとスラックスのセットアップはコートアップと呼びます

ボトムスを整えると全体が引き締まる!「服を買いに行く服」はズボン

前回の記事身なりが整っておしゃれになれる「黒のスキニージーンズ」で、「先にズボンを買おう」という話をしました。

 

なぜズボンなのでしょう。・・・見ればすぐに分かります。

さあ、画面を下にスクロールしましょう!

 

 

同じチェックシャツで激的ビフォーアフター 

 
f:id:basquecci:20180529121720j:image

 

学生時代に買ったチェックシャツで、実験をします。

 

ビフォー

 

黒歴史再現コーディネートです。

f:id:basquecci:20180529105829p:plain

 

マジでこんな格好していました。

もはやダサいを通り越して不潔です。こんなんじゃホームレスといわれても仕方がない。

 

そこで、ズボンを変えます。シャツはそのままです。

こうなります。

 

アフター

 

f:id:basquecci:20180425125751j:image

 

ね?全然違うでしょ??

  

  • ジャージ  → 黒スキニー
  • クロックス → 黒スリッポン

に変えました。(あとボタンを留めました)

 

これならショップにも行っても、店員からダサい客と見下されることはないでしょう。

ズボンも靴もユニクロで買えます。

 

おしゃれはズボンから

 

( ^ω^)・・・俺は服を買いに行く服がないんだよ

 

そんな時、まずは上の服(トップス)から手をつけようと思いませんか? 思いますよね普通。

ところがどっこい違うんです。まずはズボン、その次に靴です。

この順にボトムスを整えます。

※ボトムスとはズボンと靴を含めた下半身のことです*1

f:id:basquecci:20181029194831j:plain

 

「この順(ズボン→靴)にボトムスを整えます」と書きました。

靴は後回しでも、黒スキニーさえあれば、靴はとりあえずテキトーなスニーカーでも十分サマになるからです

f:id:basquecci:20180922141613j:plain

 

ボトムスは石垣

 

この黒ボトムス理論を考案したファッションバイヤーのMBさんは、味噌汁に例えてその重要性を解説しています。

(ボトムスはダシ、トップスは具。ダシがとれていないと美味しくならない。参考記事:あなたがオシャレになれないのは「下半身」のせいだ。 | 【最も早くオシャレになる方法】現役メンズファッションバイヤーが伝える洋服の「知り方」/ Knower Mag

 

ここでは、個人的により伝わりやすいかなと思っているお城を例にします。(僕が好きなのもあります)

www.instagram.com

姫路城は世界的な建築物です。

天守閣はさることながら、石垣からして美しいですよね。

 

もし土台がこのような石垣じゃなくてブロック塀だったら…陳腐なものになってるでしょう。

美しい台形の石垣だからこそ評価されるわけです。天空の城竹田城跡は石垣だけですが、それでも圧倒的な存在感があります。

お城は石垣から美しい。ファッションにも同じことが言えるわけです。

 

…ということで、解説は以上です。

ボトムスを整えればどうにかなることが分かったと思います。黒スキニージーンズだけでも十分整った印象になります

なので、先にズボンから買うのが得策なのです。

 

どうせ通院で外出するなら、ズボンだけでも変えてみましょう。そして鏡で自分を見てみましょう。

毛玉がついてるスウェットよりはピシッとして、少しは「いっちょやるか!」という気分になれますから。

 

今回のまとめ

1.同じシャツでもボトムスを変えると激変する

2.①黒スキニー②黒シューズの順に揃える。①だけでもサマになる

3.この記事が面白ければ☆+やいいねを!

 

当記事はこちらの書籍を参考に書いています

 

*1:ズボン単体をボトムスと呼ぶこともありますが、当ブログでは区別して定義します。関連記事:【ファッション用語集】メンタルズノンノン的百科事典

身なりが整っておしゃれになれる「黒のスキニージーンズ」

 

身なりを整えるのは大切なことです。小池さんに限らず多くの人が発信しているので、その重要性は皆さん理解していることと思います。

 

( ^ω^)・・・で、どうしたらいいの??

 

こう思っている人も多いと思います。

 

私は服の選び方、着方まで伝える必要があると考えています。

「身なりを整えろ」と言われても、整え方ってなかなか分からないですよね。

 

そんなわけで、今回は「まずはズボンを整えよう!」というお話です。

 

 

先に結論を。ユニクロに行って

黒のスキニージーンズ


を買ってください。

 

とりあえずこれ一本あればなんとかなります。

 

サイズはウエストが「ややきついかな」と感じるものを、そして裾をくるぶしの位置まで上げてください

 

裾は折るのもOK(ロールアップ)。要はたるませないようにすることです。

裾上げする時は、店員さんに「裾がクチャっとならないようにして」と言ってください。これで通じます。

https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/408490/item/09_408490.jpg

 

なぜ「黒」?

 

大人っぽさが出るからです。

 

「おしゃれはミックス」だと説明しました。

おしゃれに見せるには、フォーマルをミックスするのがコツです。 

 》2019年はジェンダーレスの時代! ~ファッションはミックスである

 

私たち日本人は、全身カジュアルのアメカジスタイルは似合いません。

しいて言えば、竹内涼真福士蒼汰のような長身のイケメンくらいです。

 

カジュアルスタイルは、端正な顔つきで、手足が長い欧米人だからこそ似合います。童顔で短足の日本人が真似をすると、違和感が生まれて子供っぽくなってしまいます。

 

そこで、大人っぽさを出すためにフォーマルの要素を取り入れる(ミックス)のです。

 》「双極アイドルちこ」に学ぶカジュアルとフォーマルの「ミックス」

 

( ^ω^)・・・フォーマルな要素ってなんだよ

 

それが「」です。

ジャケット、スラックス、革靴・・・みんな黒ですよね。(茶色や紺色もあるけど…基本ダークトーンで、黒が一番フォーマル度が高いです)

 

なぜ「スキニージーンズ」?

 

体型がきれいに、スタイル良く見えるのです。

 

「スキニー」とはズボンの形状の一種で、脚にぴったりフィットするような一番細い形です。

 

そして「細い」のもフォーマル要素です

 

スーツは上下細身です。

細身は縦のラインが強調されて、スタイルが良く見えます。だから洋服の青山に行くときっちり採寸しにくるわけです。

 

ジーンズ」なのは、家で洗濯できるし、多少雑に扱っても大丈夫だからです。フォーマル要素で考えるとスラックスがいいわけですが…

スラックスは日常バンバン穿くにはちと厳しい。テカってきたりシワがついたり…基本家では洗えません。

 

利便性を考えて、ジーンズが良いというわけです。

 

厳密に言えば「黒の細身ズボン(パンツ)がふさわしいですね。

 

▼参考記事

【日テレ「得する人損する人」出演】MBがひふみんに「黒の細身パンツ」をオススメした深〜い理由とは!? | 【最も早くオシャレになる方法】現役メンズファッションバイヤーが伝える洋服の「知り方」/ Knower Mag

 

なぜ身なりを整えることがおしゃれなのか

 

そもそもおしゃれは「客観性」「差別化」の2つで成り立っています。

 

他人と違う格好をすることがおしゃれだと思いがち。まあ間違ってはいないのですが、デタラメに差別化をするとそれは奇抜になります。

 

原宿系のファッションを見て私たちはおしゃれだと思うでしょうか?

きゃりーぱみゅぱみゅだったりコミュニティの中ではおしゃれかもしれませんが、一般的には理解されないでしょう。

なので、客観性が必要になってきます。

 

誰もが着るスーツに寄せたファッションは、大人の品格が生まれ、清潔感ある万人受けしやすいスタイルになります。

 

大人っぽさのある整った格好をしてる人はそうそういません。電車に乗っても小汚いおっさんばかりでしよ?笑

 

きちんとした格好というだけで、客観性も差別化も両立させることができます。なので、身なりを整えることが、結果的におしゃれにもなるというわけです。

 

さて、なぜトップスでなくズボンから整えるのか。

…長くなるので次回に説明します。汗

 

▼次の記事

 

【おまけ】「パンツ」ではなく「ズボン」と書きます

 

ズボンは「パンツ」とも呼ぶのですが、当ブログでは原則「ズボン」と表記します。

 

理由としては

  • ズボンのほうがなじみがある(気がする)
  • 下着のパンツと混同して分かりづらい

からです。

私は今でも普通にズボンと呼んでいますよ。ズボンのほうがよくない?w

 

この本を参考に書いています

MBラボの全身プチプラコーデ集 ~ファッションはお金じゃない

( ^ω^)・・・ファッション?課金ゲームだろ

 

これが私たちの認識じゃないでしょうか。

 

雑誌に載ってるのが何万もする高い服ばかりなので、そう思うのも無理はありません。僕も最初思ってたんで…

 

ブランド品を買わないとおしゃれになれない??

ユニクロはダサい??

 そんなことはありません。

 

私はおしゃれの常識を変えます。

ブランド品を買わなくたっておしゃれと言ってもらえます。

 

それを証明するため、私が所属しているオンラインサロン「MBラボ」のメンバーに協力を頂き、全身プチプラ・ファストファッションのコーディネートを募集しました。そのスナップショット集をぜひご覧下さい~!

 

 

Style1:先端の白で軽さを

f:id:basquecci:20190214232721j:image

ペンネーム:まーく@GiF

 

▼使用アイテム

コート:ユニクロ

ニット帽:ユニクロ

ストール:ユニクロ

ニット:ユニクロ

スキニー:ユニクロ

シャツ:無印良品

リュック:無印良品

靴下:無印良品

スニーカー:スピングルムーブ

  

ボリュームのあるトップスに黒スキニーを合わせて、きれいなYラインシルエットを作っています。

コートやセーター(ニット)、黒の細身パンツというフォーマルなアイテムをメインに据え、ニット帽、スニーカー、リュックでカジュアルダウンさせています。

これぞ理想のフォーマル(ドレス)とカジュアルのバランス(7:3)。

 

単色の垂らしたストールがモノトーンの地味さを消しています。先端(頭・靴)の白も効いています。

冬は黒ずくめの重たいコーデになりがち。目立つ先端箇所に白をもってくることでコーディネートに軽さを出すことができます。ぜひマネしたいポイントですね。

 

Style2:このパンツGUなの??

f:id:basquecci:20190215180301j:image

ペンネーム:あだたん

 

▼使用アイテム

ジャケット:ユニクロU

セーター:ユニクロ

スウェットパンツ:GU

ニット帽:GU

スニーカー:adidas

 

ジャケットにスウェットパンツを合わせた、「おしゃれはミックス」を体現したコーディネート。(参考:2019年はジェンダーレスの時代! ~ファッションはミックスである

フォーマルな上半身とスポーティーな下半身との対比が面白いです。

 

サイドラインのパンツはGUだそう。マジでわかんねぇよ…

「近くで見ると安っぽいけど、実際街ですれ違うのに素材感は分からない」と投稿者さん。

 

最近はGUは見てなかったんですけど、ダッドスニーカーといい、ほんとに進化しています。「安かろう悪かろう」で片付けるのはもったいないです。たまにはGUも行こう、うん。

 

Style3:プチプラレディースコーデ

f:id:basquecci:20190215180226j:image

ペンネーム:しばやん


▼使用アイテム

ニット:GU

ボアジャケット:ユニクロU

シャツジャケット(腰巻き):ユニクロ

ベルト:GU 

パンツ:ユニクロU

靴下:不明(たしか300円くらい)

バッグ:ベルニーナ(300円で購入、古着)

靴:テクシーリュクス

 

コメントは投稿者さんのものを抜粋します▼

頂き物の腰巻きシャツです。スカート難民の私がなんとなーくスカートっぽくね?と思って巻いてみた→ええやん!

あとは、えり抜きです

 

襟抜きはメンズでもアリです。襟をつまんで後ろに持っていくだけ。ぜひやってみてください!

 

いかがでしたか?

おしゃれはお金じゃないことが少しでも知ってもらえれば嬉しいです。それでは次回をお楽しみに~

ファッションをうつの改善に使う! 断薬はしません

僕は学生の頃はびっくりするくらいダサくて「乞食」「ホームレス」などと呼ばれていました。

「これではさすがにマズい」と危機感を覚えたのが、ファッションを始めたきっかけです。

 

とは言っても

 

( ^ω^)・・・何から手をつけたらいいかわからん

 

こんな調子で何も分からず古着屋に行って、ブカブカのチェックシャツやマウンテンパーカーと間違えたスキーウェアを買っていました。

 

当然のことながら、うまくいきません。

 

着ない服が増えて、バカにされて、お金は無駄に減って、なにもいいことがない。 

おしゃれには程遠く、こんな調子じゃ死ぬまでキモオタコーデです。

 

迷走を続けて、乞食から難民になったわけですが・・・

 

www.known-mentals.work

 

そんなこんなで僕は「おしゃれ」の称号を手にしました。長かった…

 

その矢先、仕事のストレスでうつ病になってしまいました

 

仕事は辞めざるを得なくなり、現在は無職です。

管理人よっこいのプロフィール

 

まだ治ったとは言えないのが現状ですが…

趣味になった洋服が回復の助けになりました。

 

ネットとかブログを見てたら「新しいコーディネートを試してみたい」という気になってきます。

コーディネートには靴も含まれるわけで、玄関で靴を履くと「ここまで来たら外に出ないともったいない」という気になるのです。

 

なので、ファッションはうつの改善に使えると僕は思っています。

 

「筋トレしたら治る」的なものではなく、断薬しろというものでもありません。むしろ薬はちゃんと医者の指示通りに飲んでいます

 

行動療法と関連があるので、通院先の主治医や臨床心理士からも認められています

 》【幸服論】うつを治したいので、ファッションを認知行動療法に取り入れる - メンタルズノンノン

 

 

とは言っても

 

( ^ω^)・・・お金かかるやん

 

( ^ω^)・・・センスないから

 

という反応がきます。

 

ユニクロだけでおしゃれになれます。

センスじゃなくて論理です。

 

これ見てくださいよ、僕よりセンスない人はいません。安心してください。

f:id:basquecci:20190131193443j:plain

(↑学生時代、あまりのダサさに周りからおもちゃにされてました。これはひどい)

 

さて、

おしゃれになるためにユニクロで何を買うのか?

 

次回に続きます~

 

 

なんか胡散臭い無料レポートみたいな記事になっちゃったな…

派手色ネオンカラーを取り入れる! ~「差し色」の使い方

今年は「ネオンカラー」の波が広がっています。

https://cdn.wimg.jp/coordinate/6gz4jz/20190122173333919/20190122173333919_500.jpg

https://wear.jp/manami0525/13987601/

 

ビビッドカラーやビタミンカラーというものもありますが、同じものと考えてOK。

鮮やかな蛍光色のことです。派手色ラインマーカーです。

 

今回は、「効果的なネオンカラーの取り入れ方」をご紹介します。

 

 

【復習】「プチモノトーン+1色」

 

色使いのルールとして「プチモノトーン+1色までに抑える」を紹介しました。覚えてますか?

www.known-mentals.work

 

プチモノトーンとは「ベージュを含めたモノトーン」という括りで、

白・黒・グレー・ベージュの4色を指します。

 

さて、ルールは「プチモノトーン+1色」でした。

この「+1色」にネオンカラーをぶち込むのです。

 

何色も使うとスキーウェアっぽくなったり目がチカチカしたりします。

https://cdn.wimg.jp/coordinate/4y4ot8/20181215002141950/20181215002141950_500.jpg

https://wear.jp/aseernop/13774912/

 

もちろん、気分を上げるためや、好きでやる分には何色にしようが問題はありません。

ただ、「おしゃれ」とは言いにくいところがあります。おしゃれは客観的で相対評価ですからね。

 

面積を減らして差し色に

 

( ^ω^)・・・こんな目立つ色怖くて着れない、ムリ

 

という人もいるでしょう。

 

「障害者は地味な格好をしろ」「おしゃれするな」なんて謎理論を振りかざす困ったさんがいます。悲しいことに

脳筋の言うことは無視すればいいのですが、それでも気になる人はいると思います。

 

そこで、地味さ、大人しさを残しつつ色を使えるのが「差し色」です

たくあんや紅しょうがのように、わずかにアクセントを加えるのです。

 

色の印象は面積で決まります。

黒(モノトーン)が多く占めていれば地味、有彩色が大きければ派手に見えます。

少ない面積でネオンカラーを取り入れれば、上下黒でもグッと洗練されたコーディネートになります。

 

https://cdn.wimg.jp/coordinate/r0tuh7/20181112212640210/20181112212640210_500.jpg

https://wear.jp/mamico08/13569339/

 

オレンジを差し色に使ったコーディネート。

ヒョウ柄のポーチを指で隠しても、それほど地味な印象はありませんね。

 

https://cdn.wimg.jp/coordinate/lbh8qk/20181116143352828/20181116143352828_500.jpg

https://wear.jp/kokw/13586544/

 

ニット帽で色を入れたスタイル。

防寒にもなるし、これなら取り入れやすいのではないでしょうか。

 

ユニクロでやるならこんなふうに

ユニクロでもできちゃいます。ネオンカラーのトレンドもちゃんと加味しています。

 

Style1 インナーチラ見せ

f:id:basquecci:20190211162935j:image

▼使用アイテム

キャップ:ユニクロ
ダウンベスト:MB×STUDIOS
ニット:ユニクロ
ロンT:ユニクロ(画像参照)
スラックス:MB×PLST
スリッポン:ユニクロ


f:id:basquecci:20190211164156j:image

このロンTは伸縮性着心地ともに抜群。3色持ってます。笑 投稿日現在、オンラインストアは完売で店舗のみの販売です。赤と黄色が在庫処分で袋づめされて投げ売りされています。990円。安い!

 

Style2 小物でカラーを

https://cdn.wimg.jp/coordinate/m4u7z9/20190203153857531/20190203153857531_500.jpg

https://wear.jp/rabbit2016/14053070/

 

ミニバッグで派手色を持ってくるパターン。他はモノトーンとベージュで抑えています。靴下でさり気なく色を合わせています。ニクいね~

 

www.uniqlo.com

 

今季ユニクロUでサコッシュが多色展開されています。お好きな色で合わせてみましょう。

 

:::::

 

以上、差し色についてのお話でした。

このような少ない面積なら、さほど抵抗なく取り入れられるのではないでしょうか。

 

地味~な服装を強要する厄介者に、控えめネオンカラーでささやかな抵抗をしてみせましょう。笑

 

テンプレ化してますが、よければ「☆+」やいいねをください!励みになります。よろしくお願いします!

【感想】「生きづらい社会を生き抜くメンタルハック術」に行ってきた

待望の大阪ほっしーイベントに行ってきました!

hr-diary.com

 

サインもらったよ!(思ったよりちっちゃいよ!)
f:id:basquecci:20190210110418j:image

 

イベントの内容については、他の方がイラストやメモにまとめてくれたツイートがあるので、そちらを見てください。(丸投げ)

オフレコトークもありましたよ!今後のビジョンとか印税●%とか僕は言わないよ!

 

 

Twitterの延長で、率直な感想だけを書かせてもらいますね

 

参加できたことを自信に

 

翌日ダウンしても、「昨日は頑張ったから」という達成感がある。それが自己肯定感になる。

 

このような話がありました。

 

Twitterのリプを見ると「無理しないで」と声を掛けるのをよく見ます。

 

もちろん休むのは大事なことなんだけど…時には無理をすることも大切だと、話を聞いて思いました。(「時には」です。誤解なきよう)

 

今回のイベント、参加された方はおそらく前日、数日前から体調を整えてきたかと思うんですが…

 

参加を予定してて来れなかった人は、たぶんめちゃくちゃ落ち込んで自己嫌悪になってるんじゃないでしょうか?

 

逆に、今回無理してでもイベントに来た人はプラスの気持ちに満たされてるのではと思います。

 

どっちにせよ翌日は疲れて寝込むんだから、行けるかどうか迷うような体調なら、思い切って行ったほうがいいと僕は思います。

 

迷える(=迷うことができる)ということは、行けるということ。

迷ったら行こう!

 

ほっしーさんも同じ人間

 

うつ病ブロガーのパイオニアで雲の上の人のようですが…

会場で生の声を聞いて、「ほっしーさんもやっぱり同じ人間なんだ」と感じました。

 

「叩かれたら凹む」

リツイートめっちゃ気にする」

「緊張で脇汗ハンパない」

 

「デカい口叩いてる人ほど小心者」

 

これ真理じゃないかな・・・僕もそうです。

 

Twitterやブログで自撮り上げてイキってますが…拡散されたらいつもドキドキしてます。笑

みんな同じなんですよね。

 

 

あと最後に・・・

 

参加者(20人くらいかな?)の服装をこっそり観察していました。悪い趣味です。笑 

皆きちんとした格好でした。

 

部屋着みたいなジャージやスエット姿でメンクリに来る人いるでしょう?

 

場に則した服装ができているということは、すごく大事なことです。

皆さんもっと自信を持っていいと思います!

 

謎の上から目線で締めます。よっこいでした。
f:id:basquecci:20190210110432j:image